学校生活

2023年5月の記事一覧

芽は出たかな

 毎朝、登校すると水やりをする1年生と2年生。

 「(芽が)3つ出てきたよ。」「ぼくのは4つだよ。」と嬉しそうに話してくれます。

 1年生はアサガオ、2年生はミニトマトやいちご、スイカにトウモロコシと色々です。

 早く大きくなーれ。

0

児童集会より

 今日は児童集会。運営委員の進行の下、6つの委員会から今年の活動目標の発表がありました。

 各委員長ともに緊張の面持ちでしたが、立派に発表ができました。

 発表を聴く側も、背筋をぴんと伸ばし、真剣に聞いていました。

 また、今日は、地域学校協働活動推進委員の河野まゆみさんの紹介がありました。河野さんの協力を得ながら、地域の皆さんと出会い、学ぶ機会をたくさん作っていけたらいいですね。

 河野さん、大変お世話になります。

0

運動会 全体練習が始まりました

6年生の進行で、運動会の全体練習が始まりました。

今年のスローガンは、「赤団、白団、力を合わせて応援し、絆を深めよう」です。

全学級から集めた意見をもとに、代表委員会の場で話し合い、決定しました。

運動会への取組を通して、全校児童119人と先生方の「絆」がもっと深まることを期待しています。

暑い日が続きます。夜はしっかり寝て、朝はしっかり食べて、練習に頑張りましょう。

今年の運動会は、5月27日(土)です。

0

PTA環境整備、大変お世話になりました

 14日、日曜日は早朝からたくさんの皆様にお世話になりました。

 除草、樹木の伐採、そして処分と、学校だけでは到底できません。

 雨で1週間ずれ込んだため、予定もあられたと思います。ご参加いただき、ありがとうございました。

0