学校生活の様子
9/22 4年生「リレー特訓」
4年生体育の時間、教頭先生による「リレー特訓」がありました。昨日の合同練習に続きの練習でした。本格的なリレーの練習を初めて行う4年生には、まだまだ難しい学習内容です。今日は4年生だけの練習でした。昨日学習したことを一つ一つ確認しながら練習が進みました。
授業が終わる頃には、昨日より数段よくなっていました。バトンの受け渡しもなかなかかっこよく決まるようになりました。来週は、もっと上手になると思います。
9/21 学校生活(陸上練習・中学生職場体験)
4・5・6年生は、今日から村の陸上記録会に向けて、合同練習が始まりました。今日は教頭先生がリレーの指導をして下さいました。秋晴れの中、気持ちよく練習ができました。
昨日から南阿蘇中2年生の職場体験が行われ、本校卒業生の2人が2日間頑張りました。休み時間は子ども達に引っ張りだこでした。
9/20 運動会の後片付け
9/20 学校生活
運動会が終わり、ホッとしたところへ台風、とても怖かったですね。ご家庭には台風の被害はなかったでしょうか。学校は、大きな被害はありませんでした。それでも朝から子ども達が折れた枝や飛び散った葉っぱを片付けました。
1時間目、高学年は運動会の後片付けでした。よく働く子ども達です。次々に片付けが進んでいきました。
4年生以上は、明日から村の陸上記録会の練習も始まります。スポーツの秋が続きます。
9/17 頑張った運動会!お世話になりました。
本日の運動会大変お世話になりました。台風の影響で万全のコンディションとはいきませんでしたが、子ども達は最後まで全力で頑張っていたと思います。保護者の皆様には、プログラムの変更等でたいへんご迷惑をおかけいたしました。また、後片づけにもご協力いただきありがとうございました。今日の子どもたちの様子です。
子ども達が一生懸命取り組む姿は、本当に感動的でした。子ども達からたくさんの元気
をもらいました。保護者の皆様、地域の皆様、本日は早朝よりご参観いただきありがとうございました。
9/16 運動会前日
今日は午後から明日の運動会の準備を行いました。5時間目は全学年で、6時間目は4・5・6年生で行いました。
今日の準備からも、運動会が全校あげて取り組む大切な行事と分かったと思います。
また、放課後6年生は、最後の応援団練習を赤白一緒に行いました。どちらも明日へ向けて気合いの入った練習ができていました。
台風の接近が気になりますが、明日、実施できるよう祈っています。
NEW
⇓今月の献立表はこちら
3月13日(木)の給食
3月12日(水)の給食
3月11日(火)の給食
3月10日(月)の給食
3月7日(金)の給食
3月6日(木)の給食
3月5日(水)の給食
3月4日(火)の給食
3月3日(月)の給食 ひな祭りメニュー
2月28日(金)の給食
2月27日(木)の給食
2月26日(水)の給食
2月21日(金)の給食
2月20日(木)の給食
2月19日(水)の給食
2月18日(火)の給食
2月17日(月)の給食
2月14日(金)の給食
まるパンと冬野菜シチューが ポークカレーに変更になりました。
ココアビーンズ、野菜サラダ
2月13日(木)の給食
2月12日(水)の給食
2月10日(月)の給食
2月7日(金)の給食
2月6日(木)の給食
2月5日(水)の給食
2月4日(火)の給食
2月3日(月)の給食
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 嶋﨑 佳子
運用担当者 髙宮 瑛美