今日の文政小

2021年10月の記事一覧

ふれあい農園は野菜

10月29日金曜日

〇ふれあい農園の野菜

 ふれあい農園は一年中、野菜であふれています!

 現在、冬野菜が育っています!

【ふれあい農園全景】

 校舎の裏、体育館の横にあります。

 

野菜クイズ①

「何の野菜でしょう?」

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

【大根でした!】

 

野菜クイズ②

「何の野菜でしょう?」

  ↓

  ↓

  ↓

  ↓

【レタスでした!】

 

野菜クイズ③

「何の野菜でしょう?」

  ↓

  ↓

  ↓

  ↓

【ブロッコリーでした!】

★全問正解できましたか?

 大根、レタス、ブロッコリーを育てています。

★サツマイモの跡地には、ジャガイモを植える予定です。

いも掘りをしました

10月28日木曜日

〇いも掘りをしました

 5月25日に芋の蔓(つる)を植えました。

【5月25日:芋の蔓を植えた日】

 文政っ子応援協議会のみなさんが準備、指導をしてくださいました。

 あれから5ヶ月・・・・・

  ↓ ↓ ↓ 

喜ぶ・デレふれあい農園のお芋を収穫する日がやってきました! 

 

★5年生★

 

★1年生★

 

★4年生★

 

★3年生★

 

★6年生★

★文政っ子応援協議会の方々のご協力のおかげで、今年も楽しい芋掘りができました。

★各学年ごとに芋掘りしたので、朝から夕方まで一日お世話をしていただきました。長い時間、ありがとうございました!

★お芋は、1人3~4個もらえました。(2年生は明日です)

興奮・ヤッター!秋の味覚サツマイモを、ご家族でご賞味ください!

レタス植えと環境学習

10月26日火曜日

〇レタスを植えました(1,2年生)

 学校畑「ふれあい農園」にレタスを植えました。

【文政っ子応援協議会の方々】

 4名の方がレタス植えの指導をしてくださいました。

 

 

【下準備…】

 等間隔にレタスを置かれました。

 

【2年生】

 レタスの持ち方や植え方を教えてもらいました。

 

【レタス植え】

 小さい穴があるので、そこへレタスを入れました。

 

【1年生】

 1年生も上手にレタスを植えました。

 

【レタス植え、完了!】

★文政っ子応援協議会のみなさんのおかげで、たくさんのレタスが植えられました。これからお世話をがんばります!

 ありがとうございました!!

【見えないところでお世話をされています】

 子供たちが植えた後、苗の確認をされました。水かけもしてくださって本当に感謝!です笑う

 

〇環境学習(水&ごみ)をしました

★5年生★

 2,3時間目に5年生が「水」についての環境学習をしました。

 

【水についての環境学習】

 環境センター(水俣市)から先生が来校。

 水についての環境学習をしました。

 

【水の汚れを調べる実験】

 見た目では区別できなくても、実験液を入れると反応が表れました。

 生活排水の汚れがよく分かりました。

 

【環境にやさしい暮らしのため】

★わたしたちにできることは…。

「海や川に汚い水やゴミを流さないこと」

「環境にやさしい商品を買うこと」など、いろいろ学びました。

 環境センターの先生、ありがとうございました。

 

★4年生★

 5,6時間目に4年生が「ごみ」についての環境学習をしました。

【ごみについて環境学習】

 エコエイトやつしろ(ごみ処理場)から先生が来校。

 ごみについての環境学習をしました。

 

【ごみの分別学習】

 様々なごみ(資源となるのですが)を分別する学習をしました。

 

【これはどの資源になるのかな?】

 

【みんな上手に分別できました!】

 

【ごみ分別の仕方の説明】

 「アルミ」「スチール」「ブラスチック」など、捨てるごみには表記してあります。しっかりと見て分別しましょう。

★「捨てればゴミ、分別すれば資源!」

 ごみを分別する大切さが学べました。

 エコエイトの先生、ありがとうございました。

 

避難訓練(不審者対応)をしました

10月22日金曜日

〇避難訓練をしました

 2校時、全校で不審者対応の避難訓練をしました。

【2年1組:事前学習】

 避難訓練の前に、事前学習をしました。

 不審者がいたらどうするか、みんなで考えました。

 逃げるときは「お・か・し・も」を確認しました。

 

【不審者が接近!】

 不審者が2年2組の教室へ入ろうとする、設定でした。

 担任の先生が不審者に対応しつつ、児童を避難させました。

 

【あわてず運動所へ避難!】

 担任の先生の指示に従って、運動場へ避難しました。

 

【複数で不審者に対応】

 緊急放送を受けて、複数の職員が対応にきました。

※警察署とスクールサポートの方が参観に来られ、事後指導をしてくださいました。

 

【無事、全校児童が避難笑う

 避難後、担任は校長先生に人員報告をしました。

 「2年1組19名、全員避難しました!」

 

【警察署の方のお話】

「スムーズに避難できてよかったです。登下校中、不審な人から声をかけられたら逃げるのが一番です。自分の身は自分で守りましょう。」

 

【スクールサポートの方のお話】

「もし不審者が近づいてきたら、持ち物を振り回して距離を保ちましょう。そして逃げて、大人の人に知らせましょう。」

 

【1年1組:事後学習】

「命を守る学習が上手にできましたね。学校から帰るときは、なるだけ一人で帰らない、不審な人に近づかないなど、気を付けましょう。」

 ★避難の仕方を警察署の方からほめていただきました。これまで、「地震」「水害」と2回の避難訓練を行ってきた成果です!静かに素早く避難できました!

★「災害や事件」はいつやってくるかわかりません。学んだことがしっかりと身につけられた避難訓練でした。

 

 〇エプロンをつくっています(5年生)

 5年生が家庭科の授業で、ミシンを使った裁縫の学習をしています。

 

【担任の先生一人では・・】

 ミシンの指導は、担任の先生一人では手が回りません…。

 そこで、「文政っ子応援協議会」の学習サポーターの方が毎年お手伝いにきてくださっています。今回も6名の方が、ご指導してくださいました。  

   ↓ ↓ ↓ ↓

【5年2組:旧パソコン室】

 一人一台のタブレットPC活用となり、パソコン室のパソコンがなくなりました。

 旧パソコン室にミシンを持ち込み、広い机の上で作業をしました。エプロンを広げるスペースがとれて、ゆったりと作業できました。

 

【ありがたい、裁縫の先生!】

 エプロン制作を始めて、4時間目でした。

 わからないとき、できないときは、すぐに教えてもらえるため、作業がスムーズに進みました。

  ↓ ↓ ↓ ↓

 

【もうすぐ完成です!!】

「先生、あとはポケットを縫い付けるだけです!」

 順調に制作できているのも、学習サポーターの方々のおかげです。

★来週2時間でエプロンが完成する予定です。手作りの自分のエプロン完成がたのしみですね。

★文政っ子応援協議会のみなさま、ありがとうございました!

社会科見学に行きました(3年生)

10月21日木曜日

◯ 3年生社会科見学

 消防署、ゆめタウン、お祭りでんでん館、くまもんポートへ行きます。

【出発!】

 「しっかり勉強してきてください。」

 校長先生からお話がありました。 

 

★八代消防署

【消防署見学】

 1組、2組の2班に分かれて、消防署内を説明していただきました。

 消防署の仕事やたくさんの車両について学ぶことができました。

 

★ゆめタウン

【ゆめタウンの説明】

 普段入ることのできないバックヤードでお話をして頂きました。

 丁寧に説明していただき、お店のことがたくさんわかりました。

 

★昼食

【お祭りでんでん館】 

  小雨なので、施設のひさしの下でお弁当を食べました。

 

★お祭りでんでん館

【お祭りでんでん館内】

 妙見祭を中心に、八代のお祭り、全国のお祭りについて学べました。

 文政校区のお祭りも紹介されていました。

 

 ★くまもんポート

  【くまもんポート】

 なんと文政小が、くまもんポートを見学した小学校第1号!でした。

 くまもんポートが何をする施設か、担当の方が詳しく説明してくださいました。

★小雨の中でしたが、計画通りに社会科見学を実施することができました。子供たちは熱心に説明を聞き、たくさんの質問ができました。

★ゆめタウンとくまもんポートでは、お土産をいただきました。ありがとうございました!

菜の花米をいただきました

10月20日水曜日

菜の花米をいただきました

 文政小校区で農業をされている岡初義さんから菜の花米をいただきました。

【岡さんと校長先生】

 「菜の花米」とは、菜の花の残渣を田んぼに還元して育てたお米です。化学肥料や除草剤を使わない自然環境にやさしい農法です。

 コロナ禍でなければ、毎年3年生が総合的な学習の時間に、田植え、稲刈り、種まきをしていました。

 来年こそは、農業実習ができるといいです。

 

【特別栽培米の菜の花米】

 岡さんから、特別栽培米の菜の花米を二袋いただきました。

★自校給食ですので、米飯のときに混ぜて給食でいただく予定です。岡さん、ありがとうございました!興奮・ヤッター!いただきます!

 

〇アルミ缶ウェンズデー&あいさつ運動

 環境委員会の取組が再開しました。

 先週よりも、たくさんの子供たちがアルミ缶を持ってきてくれました。

【アルミ缶回収ボックスに入れる様子】

★持ってきてくれたアルミ缶は、図書室の本購入の資金となります。今日もありがとうございました!

 

 笑う生活委員会の取組も再開です。

【正門であいさつ運動】

 登校する子供たちに「おはようございます!」と挨拶をしました。

 

【低学年棟玄関であいさつ運動】

 バス通学の子もいるので、2カ所であいさつ運動をしました。

学校学校みんなで取り組む3つの柱の一つが「あいさつ」です。元気よくあいさつできる文政っ子めざしてがんばります! 

剪定をしていただきました

10月19日火曜日

〇剪定をしていただきました

 学校の入り口の庭園をきれいにしてもらいました。

【剪定作業の様子】

 文政っ子応援協議会の野田さんと満永さんが、早朝から作業してくださいました。本校職員の久保先生も一緒に作業しました。

 

      ★ビフォー(剪定前)★

  ↓ ↓ ↓ ★アフター(剪定後)★  ↓ ↓ ↓

【きれいになりました!】

 うっそうとしていた庭園が、すっきりになりました!

 

【見事な剪定作業!】

 切った枝や葉は、トラックの荷台いっぱいになりました。

「来年の春までは、剪定しなくていいですよ。」

あと、松の木が残っていますが、松の剪定は一日かかるんですよ。」

 文政小の学習環境を整えてくださり、本当に感謝です!!

 

★文政っ子応援協議会の方々のおかげで、子供たちの学習支援はもとより、学習環境まで素晴らしいものにしていただいています。

★文政小の子供たちも、その応援に負けないよう地域の方への「あいさつ」を頑張っているところです。笑うがんばります!

農家のお仕事見学(10/14・木)

10月18日月曜日

〇農家のお仕事見学(3年生)

 先週、10月14日木曜日の学習の様子です。

 3年生が社会科で、農家の仕事を調べに行きました。

 学校近くの保護者さんのハウスを見学させていただきました。

【ハウスの中へ】

 3年生1組、2組52名が見学しました。

 

【農家の方のお話】

 子供たちの質問疑問に、ていねいに答えてくださいました。

Q「どんな時がうれしいですか?」

A「上手にトマトが作れた時や『おいしい』と言われた時です。」

Q「ハウスに蜂がいるそうですが、どんな蜂ですか?」

A「オランダの蜂です。ハウスから出ないように管理しています。」

 

【ハウスの中を見学】

 トマトをスケッチしたり、蜂の巣箱を観察したりしました。

 

【ありがとうございました!】

★初めてハウスに入って、たくさん育っているトマトの多さや、ハウスの暑さを実感することができました。

 ”百聞は一見にしかず”、でした笑う

 トマトの仕事を親切丁寧に教えてくださって、ありがとうございました!

集団宿泊教室②(5年生)

10月14日木曜日

◯集団宿泊教室(5年生)②

 おはようございます。

 5年生45名全員元気に起床しました!

 楽しくて、ちょっと寝不足なお子さんもいたようですが、やる気いっぱいです。2日目もがんばります!

【朝の集い】

 6時30分起床。7時から朝の集いをしました。今日のめあての発表や朝の体操をしました。

 

【朝の体操】

 今日の活動は、体育館でのミニバレーボールです。たっぷり試合ができるので、子供たちも張り切っています。

 

【今から朝食】

 自分たちの使った部屋をきれいに掃除しました。布団もきれいにたたみました。

 8時30分から朝食です。

【眺めの良いレストランで朝食】

 「レストラン七浦」で朝ごはんを食べました。

 献立は、ご飯、味噌汁、ふりかけ、ウインナー、卵焼き、サラダでした。

 

【朝食後の散歩】

 10時からのミニバレーまで時間があったので、散歩をしました。

【散歩終了】 

   ナイトゲームと同じコースを歩きました。怖い雰囲気の夜と違って、きれいな海が見渡せました。

 

【ミニバレーボール】

 活動班対抗のミニバレーボールの試合をしました。

 1チーム3〜4人なので、みんなボールが触れます。白熱した試合が続きました。

 【ミニバレー終了!】 

    たくさん試合ができたので、大盛り上がりでした。勝ち負けにこだわらないで、スポーツが楽しめました喜ぶ・デレ

 

 【昼食】

 8時30分に朝食、12時に昼食だったので、食べれるか心配しました。

 そんな心配は無用で、みんなもりもり食べました!

 

【退所式】

 二日間の集団宿泊教室も、終わりになりました。

感想発表

「ペーロン船やナイトゲームを通して、自然を感じました。」

「いろいろな活動をして協力することの大切さを学びました。」

 

 【ありがとう、あしきた青少年の家】

    5年生45名、充実した二日間を過ごすことができました。

 あしきた青少年の家で学んだことを、これからの学校生活に生かしていきたいと思います。   

集団宿泊教室(5年生)①

10月13日(水)

◯集団宿泊教室(5年生) ①

 鏡体育館前で、出発式をしました。

 5年生45名全員出席。天気もバッチリ!

【出発式】

 校長先生「決まりを守る、みんなで協力する。いい学びの場にしましょう。」

 

【みんな元気に出発!】

   大型バス1台に乗って出発しました。

 

 【あしきた青少年の家に到着】

 計画通りに到着しました。バスで具合が悪くなる子はいませんでしたにっこり

 

【入所式】

「あいさつ、時間を守る、ものを大切にする、自分のことは自分でする。」

 しっかり守って楽しい集団宿泊教室にします。

 

【所内ウォークラリー】

 10個のチェックポイントを見つけて、問題をクリアしました!

 

【昼食タイム】

 昼食は、みんなお弁当を食べました。

 午後からは、ペーロン船に乗ります。

 しっかり食べて元気回復です笑う

 

【今からペーロン船に乗ります!】

 軍手、スリッパ、準備バッチリ。

 艇庫へ!

 

【マリン活動:ペーロン船】

 風もなく、穏やかな海でした。

 計画通りにペーロン船でのマリン活動ができました。

 艇長さんの掛け声に合わせて、みんな一生懸命こぎました。

 

【マリン活動:海辺で遊ぶ】

 鶴木山海水浴場で、水遊びをしました。海に入ったり、貝殻を拾ったり楽しそうでした。

 

【夕食】

 ペーロン活動後でみんなお腹が空いていました。豚丼にハムカツ、おいしかったです!

 

 【いよいよナイトゲーム】

 施設の方からナイトゲームの説明がありました。出発前で、みんなドキドキワクワクしています。

 

【ナイトゲーム出発!】

 一班3〜4人。懐中電灯は1こ。

 地図はありません。赤い光を見つけてゴールまで進みます。

 無事に帰ってこられるかな? 

 

【チェックポイント】 

 早口言葉を言うミッションがありました。ちゃんと言ったので先に進めました。

 

【ナイトゲーム終了!】

 文政小から6名の先生が手伝いに来てくれました。危険な場所やチェックポイントに立ってくれました。(おどかす先生もいました

 

【班長会議】

 カーテンは閉める、しおりに今日の反省を書くなど話がありました。

 午後10時消灯、明日は6時30分起床です。

 いい夢が見られるといいですね