10月22日金曜日
〇避難訓練をしました
2校時、全校で不審者対応の避難訓練をしました。
![](https://es.higo.ed.jp/bunseies/wysiwyg/image/download/1/5497/big)
【2年1組:事前学習】
避難訓練の前に、事前学習をしました。
不審者がいたらどうするか、みんなで考えました。
逃げるときは「お・か・し・も」を確認しました。
![](https://es.higo.ed.jp/bunseies/wysiwyg/image/download/1/5498/big)
【不審者が接近!】
不審者が2年2組の教室へ入ろうとする、設定でした。
担任の先生が不審者に対応しつつ、児童を避難させました。
![](https://es.higo.ed.jp/bunseies/wysiwyg/image/download/1/5499/big)
【あわてず運動所へ避難!】
担任の先生の指示に従って、運動場へ避難しました。
![](https://es.higo.ed.jp/bunseies/wysiwyg/image/download/1/5500/big)
【複数で不審者に対応】
緊急放送を受けて、複数の職員が対応にきました。
※警察署とスクールサポートの方が参観に来られ、事後指導をしてくださいました。
![](https://es.higo.ed.jp/bunseies/wysiwyg/image/download/1/5501/big)
【無事、全校児童が避難
】
避難後、担任は校長先生に人員報告をしました。
「2年1組19名、全員避難しました!」
![](https://es.higo.ed.jp/bunseies/wysiwyg/image/download/1/5502/big)
【警察署の方のお話】
「スムーズに避難できてよかったです。登下校中、不審な人から声をかけられたら逃げるのが一番です。自分の身は自分で守りましょう。」
![](https://es.higo.ed.jp/bunseies/wysiwyg/image/download/1/5503/big)
【スクールサポートの方のお話】
「もし不審者が近づいてきたら、持ち物を振り回して距離を保ちましょう。そして逃げて、大人の人に知らせましょう。」
![](https://es.higo.ed.jp/bunseies/wysiwyg/image/download/1/5504/big)
【1年1組:事後学習】
「命を守る学習が上手にできましたね。学校から帰るときは、なるだけ一人で帰らない、不審な人に近づかないなど、気を付けましょう。」
★避難の仕方を警察署の方からほめていただきました。これまで、「地震」「水害」と2回の避難訓練を行ってきた成果です!静かに素早く避難できました!
★「災害や事件」はいつやってくるかわかりません。学んだことがしっかりと身につけられた避難訓練でした。
〇エプロンをつくっています(5年生)
5年生が家庭科の授業で、ミシンを使った裁縫の学習をしています。
![](https://es.higo.ed.jp/bunseies/wysiwyg/image/download/1/5505/big)
【担任の先生一人では・・】
ミシンの指導は、担任の先生一人では手が回りません…。
そこで、「文政っ子応援協議会」の学習サポーターの方が毎年お手伝いにきてくださっています。今回も6名の方が、ご指導してくださいました。
↓ ↓ ↓ ↓
![](https://es.higo.ed.jp/bunseies/wysiwyg/image/download/1/5506/big)
【5年2組:旧パソコン室】
一人一台のタブレットPC活用となり、パソコン室のパソコンがなくなりました。
旧パソコン室にミシンを持ち込み、広い机の上で作業をしました。エプロンを広げるスペースがとれて、ゆったりと作業できました。
![](https://es.higo.ed.jp/bunseies/wysiwyg/image/download/1/5507/big)
![](https://es.higo.ed.jp/bunseies/wysiwyg/image/download/1/5508/big)
![](https://es.higo.ed.jp/bunseies/wysiwyg/image/download/1/5509/big)
【ありがたい、裁縫の先生!】
エプロン制作を始めて、4時間目でした。
わからないとき、できないときは、すぐに教えてもらえるため、作業がスムーズに進みました。
↓ ↓ ↓ ↓
![](https://es.higo.ed.jp/bunseies/wysiwyg/image/download/1/5511/big)
【もうすぐ完成です!!】
「先生、あとはポケットを縫い付けるだけです!」
順調に制作できているのも、学習サポーターの方々のおかげです。
★来週2時間でエプロンが完成する予定です。手作りの自分のエプロン完成がたのしみですね。
★文政っ子応援協議会のみなさま、ありがとうございました!