学校生活
6年生出前授業
★6年生の出前授業がありました。選挙に関心を持ってもらうために、模擬投票を行いました。
【演説の様子】
6年生の担任の先生方が、演説をしました。子どもたちは、1番心引かれる先生に投票しました。
【投票の様子】
真剣に考えています。
【投票箱へ】
貴重な一票です。
【開票作業】
開票作業も子どもたちが行いました。
★とても貴重な経験ができました。1票の大切さを学び、18歳になったら選挙に行こうという気持ちになったようでした。
4年生、プール開き
★4年生もプール開きがありました。(6月18日)
【準備運動】
しっかり準備運動しました。
【水慣れ】
ゆっくり水につかります。
【洗濯機】
プールで洗濯機をしました。流れるプールみたいで楽しかったみたいです。
★これから楽しく泳いでいきます。
まじゃく釣りに行きました!
【NEW】
〇学校通信「明倫」→https://es.higo.ed.jp/arao1/kyouiku
〇7月の行事予定→https://es.higo.ed.jp/arao1/年間・月行事
更新しました!!ぜひご覧ください。
★4年生が総合的な学習の時間にまじゃく釣りに行きました。
【まじゃく釣りについて】
みんなでお話を聞きました。
【干潟に到着】
いい天気でまじゃく釣り日和でした。
【とれるかな?】
筆のような道具を使って釣りを楽しみました。
なかなか難しかったようです。
★干潟の生き物たちにふれあうことができました。
まじゃく釣りに関わってくださった皆様、ありがとうございました。
6年生のプール開きがありました!
★6年生もプール開きがありました。
【お世話になるプールに一礼】
【滝のようなシャワー】
【水慣れ】
しっかり水慣れしました。
【自由時間】
最後はフリータイムを楽しみました。
★小学校最後のプールを楽しんでいるようです。
そして、、、
月曜日から教育実習の先生が来てくださっています。3年1組さんと一緒に先生になるための勉強をされています。
★あみ先生が来られて、子どもたちはとてもうれしそうです。
プールが始まっています!
★今週からプールが始まっています。
【準備運動】
ケガをしないようにしっかりしました。
【シャワー】
頭、胸、お腹、背中、お尻ときれいに洗いました。
【おなかにバチャバチャ】
【足でバタバタ】
★一年生は初めてのプールでドキドキしていましたが、とても楽しんでいるようでした。
★お願い★
プールサイドや、靴箱からプールへ向かう道がとても熱くなることがありますので、サンダルを持たせていただけると助かります。
よろしくお願いします。
野菜が実っています。
★2年生の野菜が成長しています。
【ミニトマト】
【ピーマン】
【キュウリ】
今日はキュウリを収穫しました。
★毎日頑張ってお世話をしているので、よりおいしく感じるでしょうね。
スポーツテストがありました。
★スポーツテストがありました。
【反復横跳び】
リズムよく跳んでいます。
【立ち幅跳び】
勢いをつけて、ジャーンプ!
【ソフトボール投げ】
遠くに投げることができました。
★高学年の皆さんが、低学年の皆さんのお世話をしてくれました。ありがとうございました。
荒尾の宝、荒尾梨
★3年生が、荒尾梨の講話を聞きました。
イートジャパンから3名の方が来てくださいました。
【イートジャパン方のお話】
写真で分かりやすく説明していただきました。
【実際に使う道具】
【真剣に話を聞く子どもたち】
梨園の方のお話をしっかり聞くことができました。
おいしいジャンボなしができるまで、たくさんの手間暇がかかっていることを知りました。
★イートジャパンのみなさん、ありがとうございました。
通学路には何があるかな?
★一年生が、通学路に何があるかを探しに探検に行きました。
【1年1組】
1組は、普源寺から打越を回るコースを探検しました。
踏切の渡り方を学びました。
【1年2組】
2組は、 宮内方面に行きました。横断歩道の渡り方を学びました。
【1年3組】
3組は、東宮内公民館まで行きました。
カーブミラーや、子ども110番の家がたくさんありました。
★私たちは守られているんだなと気づくことができました。
研究授業がありました。
★6年1組で研究授業がありました。
算数で、分数÷分数の計算の仕方について学びました。
【一人学び】
まずは、一人で考えています。
【3人グループで】
考えを話し合っています。
【中グループで】
今度は中グループで話し合います。同じ考えなどをまとめていきました。
【まとめ】
みんなで学び合った後に、まとめました。
分数÷分数は逆数のかけ算で求められるということが分かったようでした。
★6年生は自分たちでどんどん授業を進めていて、とても立派でした。すばらしい授業をありがとうございました。
プール掃除がありました。
★5.6年生がプール掃除をしてくれました。
【プール掃除の様子】
【ゴシゴシ】
【小プールも】
★5.6年生の皆さんのおかげでとてもきれいになりました。ありがとうございました。
一小のきまり
★プロジェクト委員会のみなさんが、一小のきまりを改めて紹介してくれました。
【廊下のポスター】
きまりがあるのは、みんなが気持ちよくすごすためです。しっかり守っていきましょう。
先週は挨拶運動がありました。
★先週は挨拶運動があっていました。
【朝の様子】
【元気いっぱい】
みんな元気いっぱいあいさつをしています。
【班長さんありがとうごさいます】
「右、左、右!」
しっかり確認して渡っていました。
★一小のみなさんの挨拶がとても上手になっていて、素晴らしいです。この調子で頑張って欲しいです。
芋の苗を植えました。
⭐︎⭐︎本日の遅延登校、大変お世話になりました⭐︎⭐︎
天気もそこまでひどくならずよかったです。
★一年生が芋の苗を植えました。
【上手にできるかな?】
【スコップで掘って】
【上手にできました!】
一人2苗ずつ植えました。
おいしいおいもになあれ。(*^_^*)
★紅あずまの苗を植えました。とても甘い品種だそうです。秋の収穫が楽しみです。
「芽」がこんにちは。
★先日2年生がまいた「はるかのひまわり」のたねの芽が出ました。
【かわいいです】
2年生のみんなは大喜びでした。
太陽に向かってまっすぐ育ってほしいですね。
野菜の苗を植えました。
★2年生が学級園に野菜の苗を植えました。
【苗植えの様子】
きゅうり、なす、細ねぎ、トマト、モロヘイヤ、スイカ、かぼちゃです。
収穫が楽しみです。
★大きく育つように、お世話を頑張ります!
日中友好のあさがお
★一年生が日中友好のあさがおのたねをまきました。
日中友好のあさがおとは、中国の孫文さんを、荒尾の宮崎滔天さんが助けたことから、仲良しの証として、荒尾市の小中学校に配付して周知する目的で行われているものです。
【種まきの様子】
★みんなで大切に育てて、綺麗な花を咲かせたいと思います。
はるかのひまわり絆プロジェクト
★2年生が、はるかのひまわりの種をまきました。
「はるかのひまわり」は、阪神淡路大震災で犠牲になってしまったはるかさんが亡くなった場所から、無数のひまわりが力強く咲きました。
それから、ひまわりが全国に届くようにと活動が続き、本校でも4回目の取り組みとなりました。
【優しく】
大切に種をまいています。
【芽が出ますように】
【心を込めて】
★これからみんなで大切に育てていきたいと思います。
クラブ編成がありました。
★今日は、4,5,6年生がクラブ編成をしました。
【譲り合う5年生】
どのクラブにも人数制限があるので、互いに譲り合って決めていました。さすが、高学年です。
【説明を聞く4年生】
初めてのクラブ活動なのでとても楽しみなようです。
★今日はクラブ編成だけでしたが、来月から実際に活動が始まります。楽しみですね。
朝からストレッチをしました。
★今日の朝からストレッチをしました。
低学年には、スポーツ委員会のお兄さんお姉さんがストレッチの仕方を教えてくれます。
【1の1】
前屈をしています。
【1の2】
こちらは伸脚です。
【1の3】
ここでも伸脚をしていました。
★眠たい体と頭を起こすのに、ぴったりですね。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 髙田 みゆき
運用担当者
牛島 晋治