児童の様子

学校生活

台風10号への対応(9月7日(月)の登校)について

令和2年9月3日

保護者様

                        荒尾第一小学校

                        校長 西嶋 徹

       台風10号への対応(9月7日(月)の登校)について

 日頃より本校教育活動にご理解とご協力をいただきありがとうございます。

 さて、大型で非常に強い勢力の台風10号の接近に伴い、市内小中学校では以下のような対応をとることになりましたのでお知らせします。ご理解のほどよろしくお願いします。

                                           記

 1 9月7日(月)        臨時休校とします

 2 9月8日(火)         現在のところ通常登校を予定しておりますが、台風の進路や状況に応じて変更になる場合があります。変更する場合は、メール等でお知らせします。

 以上

 

 

わくわく まじゃく釣り体験

 

7月15日(水)に、まじゃく釣り体験を行いました。総合的な学習の時間の授業の一つとしての活動です。まじゃく釣りの名人さんにまじゃくの釣り方を教えていただいて体験をしました。初めての体験だった児童もいて、動く筆にそわそわしながら、待っていた子どもたちでした。なかなか釣るのは難しかったですが、楽しく体験することができました。ふるさとの生き物に触れるよい機会となりました。

  

海浜清掃

 7月1日(水)に打越海岸の海浜清掃を行いました。毎年、4年生が行っている活動です。最初に、体育館で三池海上保安庁の方々のお話を聞きました。そして、打越海岸まで移動し、班ごとに分かれて清掃活動を行いました。たくさんのごみが集まりました。今後も学習を続け、ふるさとを愛する心を育てていきたいと思います。