2019年12月の記事一覧

12月12日

朝は体力作りで長縄跳びをしましたキラキラ

 

 

高学年がしっかり背中を押して、低学年がとんでいましたハート

各班、記録が伸びているようです了解

 

 

 

 

 

今日は5年生が調理実習をしていました。キラキラ

まずは、班で行程の確認からしていましたほくそ笑む・ニヤリ 

「タマネギ半分だったのに、1個持ってきているのです~!!」

と、早くも不安そうでした。ニヒヒどうアレンジしていくのでしょう喜ぶ・デレ

そして、何を作るのでしょう。

 

一時間後、、、おいしそうなご飯とみそ汁ができていました喜ぶ・デレ

給食もがんばって食べるそうですニヒヒ 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生は先週の「くしゃくしゃぎゅっ」の続きを校長先生と一緒にしていました喜ぶ・デレ

形がだんだんできていました音楽

ネズミさんの仲間がどんどん増えています音楽

全員での完成が楽しみですね音楽

 

 

 

 

 

 

4年教室では、地図帳を使った学習をしていましたキラキラ

 

 地図にはどんなマークがどのような場所に使われているのか、、、

しっかり学習してくださいね喜ぶ・デレ

 

 

 

 

 

 

6年生は租税教室があっていましたにっこり

税金がどのように使われているのかを学びましたにっこり

 

そして、一億円の重さ、大きさのレプリカを持ってきていただいていました驚く・ビックリ

重さは10キロほどになるそうですにっこり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の給食は

 

 

Rice

Soup of ground fish 

Frid fish with Kabosu

Stirfry of bean sprouts

 

 

 

 午後から、たいよう学級と3年生がまた、かしの木館にいきましたにっこり

 暖かい場所で毛布にくるまって、、

こうじの花が満開になったそうです喜ぶ・デレ

 

みんなは、あたたかな麹に驚いていたようです驚く・ビックリ麹と大豆と混ぜ合わせました星

みんなで味噌を作りました喜ぶ・デレ

とても良い味噌ができるだろうと、かしの木館の方々の話があったようですキラキラ

 できあがりが楽しみですねにっこり

 

 

 

 

おわり

12月11日

昨日のレンコンの話です。

土がついているレンコンですが、乾燥防止のために出荷する前までつけておくそうです驚く・ビックリ

出荷前にきれいに土を落とすそうです驚く・ビックリ学びましたね了解

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

同じく、昨日のことになりますが、3年生とたいよう学級で福連木のかしの木館に行きましたにっこり

 

毎年お世話になっています喜ぶ・デレ

 

何を作るのでしょうかニヒヒ

 

 

エプロンと三角巾とマスクをつけて、何やら混ぜていますね!

 

真ん中に寄せて、

 

 

四角い箱に詰めていきました了解

 

今日はここまでです。もう一度、かしの木館を訪れて、作業をするそうですにっこり

楽しみですね了解

続きは、また、後日UPしますニヒヒ

 

おまんじゅうまでいただきました。喜ぶ・デレ

蒸したてのおまんじゅうは格別だったようですハート

ありがとうございましたハート

 

 

 

 

 

 

 

今日の給食は

 

パインパン

肉うどん

ひじきサラダ

だいこんもち

 

 

 

 

 

 

また、今日は、 人権集会がありましたにっこり

はじめに、校長先生から、「折り合いをつける」ことについてお話がありました了解

 

 

その後、ふわふわ言葉をたてわり班でたくさん出しましたにっこり

 

みんなで一生懸命考えましたねにっこり

 

 

 

やっぱり、 「ありがとう」はどの班にもありますねハート

家でも学校でも、たくさん使ってほしいと思います。喜ぶ・デレ

 

その後、運営委員の劇をみて、おかしいところを話し合いました。

 

 

 

最後に今月のうたを歌いました。音楽

 

「すてきなともだち」

人はみんな 誰でも 
一人では 生きていけないから
いつも すてきなともだちと
この手をつなぐのさ
悲しいときも 仲間がいれば
つらくはない
苦しいときも 仲間がいれば
つらくはない


ぼくも君も ときには
くらやみに落ちて とまどうから
いつも すてきなともだちと
ほほえみかわすのさ
愛と仲間 それさえあれば
つらくはない
愛と仲間 それさえあれば
つらくはない

 

おわり

 

 

 

12月10日

 

2年生が、保護者の方が営まれているお仕事の見学に行きました喜ぶ・デレ 

 

これは、何でしょうほくそ笑む・ニヤリホースが見えていますキラキラ

 

水を出していますね驚く・ビックリ

 

下にホースを向けています!

 

ホースを手元に持ってきて、何が出てくるのでしょう驚く・ビックリ

 

 

細長いれんこんが出てきました喜ぶ・デレ

 

 

れんこんはこんな風に収穫されるんですね笑う

 

土を落として、、

 

きれいなれんこんですね喜ぶ・デレ

 

 

 

あまくされんこん として出荷されるようですにっこり

 

 

普段聞けない話を聞かせていただきよかったですね喜ぶ・デレ

ありがとうございましたハート 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の給食は

 

ガーリックライス

卵スープ

きのこカップ

くるみサラダ

 

 

 

 中にはクリームシチューのようなものが入っていましたにっこり

 

 

 

 

 

 

おわり

12月9日

今日は4年生が下田地区に校外学習に行きましたにっこり

うきうき音楽

 

 

 

 

まずは、、、

足湯に行きましたにっこり

 

 

もちろん、足湯に入りました喜ぶ・デレ

気持ちよかったでしょうね~キラキラ

 

 

 

それから、

 地域の人に説明をしていただきましたにっこり

 

 

温泉神社にも行きました了解

 

 

 

温泉センターにも行きましたキラキラ

 

 

大正2年に温泉の整備がされたそうですキラキラ

ていねいに説明をしていただきましたにっこりありがたいですねにっこり

 

 

 

 

 

今日の給食は

 

だいこん飯

たぬき汁

ねぎみそマヨ焼き

わらびもち

 

 

 

 

おわり

12月6日

今日の給食は

 

お好み焼きトースト

五目うどん

みたらしさといも

にぼぴー

 

 

 

おわり