2019年11月の記事一覧

11月15日

金曜日です。1週間早いですね急ぎ

 

 

昨日は郡市音楽会がありました。音楽 

5,6年生で素敵な歌声を披露してきたようです喜ぶ・デレ

 

がんばりましたねキラキラ

 

ほかの学校の先生や児童のみなさんからも「すごかった~驚く・ビックリ」という声があったようですキラキラ

1年生の頃から朝の歌声タイムで培われた、たまものでしょうね花丸

 

 

 

 

今日の給食は

 

 

食パンはちみつ

イタメーニョさんのスープ

ヤンソンさんの誘惑

もりのきのこのどっさりソテー

 

 

今日は図書コラボのようです。

「せかいいち まじめなレストラン」に出てくるメニューから出ているみたいです了解

 

 

 

 

 

 

今、朝の時間は学力充実の時間になっています。

 

一生懸命、励んでいます。

 

 

また、2階の廊下に行くと、慣用句が掲示してありました。

 

 

家庭で慣用句を使ってみたり、話してみてください花丸

 

 

 

 

 

 

また、来週~動物

 

おわり 

11月14日

今日の給食は

ごはん

わかめスープ

しそ巻き棒餃子

いりたまサラダ

 

 

おわり

 

 

11月13日

今日は朝から体育館で5,6年生の歌を聴きました。

明日が郡市音楽会になっています。音楽

 4時間目も最終確認をしていましたキラキラ

夢を追う君へ~思いだしてつまづいたなら~

いつだって物語の~主人公は笑われる方だ~

人を笑う方じゃないとぼくは思うんだよ~ 

 

 

今日も優しい気持ちを結びましょう

世界に笑顔の花が咲く

 優しさに気づく勇気が

私たちを守る道しるべ

明日へと続く結の歌

 

これまで一生懸命練習してきた成果が十分に発揮できるよう応援していますキラキラ

 

 

 

 

 

 

今日の給食は

音符パン

ドミソースシチュー

五線譜サラダ

 

郡市音楽会に向けてのメニューだそうです。がんばりましょうね。了解

 

 

 

 

 

 

 

今日も2年生が何やら1年生教室に行っていました了解

 

図工で「まるめてへんしん」という作品を作ったようです。

 

それぞれが工夫したところを説明していましたキラキラ

 

1年生も「作ってみたいです」と感想発表をしていました喜ぶ・デレ

 

 

 

おわり

11月12日

今日は5年生がミシンをしていました了解

 

何ができるのでしょうか、、、ニヒヒ

お互いに協力して、、、、了解

班でも協力して、、、了解

枕カバーができあがるみたいです。喜ぶ・デレ

「もうちょっとこの辺を補強しようかな~、、」と工夫もしていました了解 

バスタオルで作ると、お洗濯もしやすいのでいいですね。いいものを作りましたねキラキラ 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、外では下学年がお宝探しをしていました。。。

 

何が出てくるのでしょうかキラキラ

 

 

さつまいもです。星

 

今年はたくさん収穫できたようです。花丸

 

どんな料理に変身するのでしょうか喜ぶ・デレ

楽しみですね音楽

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の給食は

ごはん

だいこんのみそ煮

ブリの照り焼き

ごま和え

 

 

 

 

 

おわり

11月11日

今日から持久走大会の練習が始まっているようです。キラキラ

 

5,6年生がペース走をしていました!

はじめの方は疲れがでると思いますので、家でゆっくり休むようにしてください喜ぶ・デレ 

 

 

 

 

 

今日の給食は

 

麦ご飯

鮭ざんぎ

二色いりこ

 

 

 

 

5時間目に、、、

 

2年生が1年生に「お手紙」の音読劇を披露していました。喜ぶ・デレ

 

1年生も真剣に聞いています了解

 

いすで窓の表現をしていた班もありました了解

 

動作もあったり、、

 

 

3の場面から読む班が多かったです了解

 

お手紙をもらったことがなく、げんかんの前でずっ~と、手紙を待つがまくんに、かえるくんがお手紙を出したと伝える場面ですね。

「きっと、来るよ。」

「だって、ぼくが、きみに お手紙出したんだもの。」

「きみが」

「お手紙に、なんて書いたの。」

「ぼくは、こう書いたんだ。『親愛なるがまがえるくん。ぼくは、きみが ぼくの親友であることをうれしく思っています。君の親友かえる。』」

「ああ」

「とても いいお手紙だ。」

 読み方の工夫をして、1年生に伝わるように一生懸命な2年生でした。喜ぶ・デレ

学んだことをいかして出来ましたね了解

 

 

 

学校も少し秋の色が増えてきました昼 

ここでは、いちょうの葉が落ちたら、毎年、いちょう合戦が始まりますニヒヒ

 

池にもすすきがありましたキラキラ秋ですね~。

空気もからっとしていますね。

朝夕の気温差がありますので、体調管理をお願いします了解

 

 

 

 

おわり