2021年11月の記事一覧

11月24日

今日の給食のメニューは、きびごはん、回鍋肉、中華スープ、茎わかめ佃煮です。

 

〈もちきび〉
「もちきび」は「いなきび」とも呼ばれる低カロリーな穀物です。生育期間が短く乾燥に強い作物で、おはぎやもち作りに多く利用されています。たまごのようなコクのある味が特徴です。もちきびに含まれるたんぱく質には 動脈硬化を防ぐ善玉コレステロールを増やす働きがあり、血中の高密度リポたんぱく質(HDL-コレステロール)値を上げるといわれています。そんなもちきびの栄養素を白米と比較してみると食物繊維が約3倍、カルシウムが約12倍、マグネシウムが約4倍、鉄分が約3倍、カリウムが約2倍、ほかにもビタミンB1、B6、亜鉛やナイアシンが含まれます。皮膚トラブルの改善、便秘解消などの効果があり、抗酸化作用に優れるためアンチエイジングにも期待ができます。(出典:あしたの健康広場HP)

 

 

2年生 これは何だ?

何か作っているようです。生活科で秋のおもちゃを作っているのかな?

いえいえ、ちがいます。国語でおもちゃの作り方説明書を書くのです。

自分で作ってみながら書いているのですねえ。

入ったら10000点!