ブログ

今日の給食

令和5年2月6日(月)

あおさの味噌汁、カボチャフライ、切干の煮物、麦ご飯、牛乳

 今日の「あおさの味噌汁」に入っている「あおさ海苔」は、熊本県天草地方で採れたものだそうです。香りがよく、すまし汁や味噌汁などでおいしく食べることができる、今が旬の食べ物です。

0

令和5年2月3日(金)

 

フレンチトースト、キャベツのパスタ、にらサラダ、牛乳

 今日は、甲佐中3年3組からのリクエストメニューである「フレンチトースト」が登場しました。3月に卒業する小学6年生や中学3年生、高校3年生に「もう一度食べたいリクエストメニュー」をたずねたそうです。これからもリクエストされたメニューが登場するそうです。楽しみですね。

0

令和5年2月2日(木)

イワシの蒲焼き、ほうれん草の胡麻和え、味噌汁、麦ご飯、牛乳

 「ほうれん草」は一年中食べることができますが、寒くなると甘みが増し、一段とおいしくなる野菜です。また、冬の方がビタミンもたくさん含まれているそうです。今の季節は風邪予防のためにも進んで食べたいですね。

0

令和5年2月1日(水)

チリコンカン、ひじきのマリネ、みかん、コッペパン、牛乳

 2月は「みかん」がおいしい季節です。みかんにはたくさんの種類がありますが、今日の給食のみかんは、濃い甘さが特長の「つのかがやき」と呼ばれるものだそうです。

0

令和5年1月31日(火)

親子丼、切り干しの胡麻和え、りんごゼリー、牛乳

 ご飯の上におかずをのせる「どんぶり料理」は、日本で生まれた料理です。親子丼のほかにも、カツ丼、天丼、海鮮丼、鰻丼などいろいろな料理があります。熊本県には「あか牛丼」という名物料理もあります。

0

令和5年1月27日(金)

ニラ味噌ビーフン、揚げ春巻き、イチゴ、カボチャパン、牛乳

 給食に使われている「ニラ」は甲佐町の特産品です。ニラにはβ-カロテンやビタミンCをはじめ、カリウムや葉酸、食物繊維など、健康や美容に欠かせないたくさんの栄養素が含まれています。甲佐町の学校給食には年間を通していろいろなメニューにニラが使われていて、子供たちの成長を支えています。

 

0

令和5年1月26日(木)

カレーライス、マカロニサラダ、みかん、牛乳

 今日の「タイムスリップ給食」は、「昭和50年代」の代表メニューの「カレーライス」です。昔の給食はパンやソフト麺がよく登場して、ご飯が出ることは少なかったのですが、この時代にご飯が給食に使われるようになり、給食のメニューの種類が一気に増えたそうです。その中でも、「カレーライス」は今でも子供たちに人気の給食メニューですね。

0

令和5年1月25日(水)

ナポリタン、海藻サラダ、コッペパン、チーズ、牛乳

 今日は「昭和40年代」の給食メニューとして、「ナポリタン」が登場しました。この時代は、「ソフト式スパゲティ麺」という、学校給食用に開発された麺を使ったメニューがよく登場していたそうです。麺にミートソースや餡などをからめて食べる料理は、子供たちにも人気だったそうです。

0

令和5年1月24日(火)

クジラのメンチカツ、ニラ玉汁、五色和え、麦ご飯、牛乳

 今日は「昭和30年代」の「タイムスリップ給食」として、「クジラのメンチカツ」が登場しました。この時代はクジラを使った料理が給食によく登場していて、醤油で味付けした「クジラの竜田揚げ」が当時の人気メニューだったそうです。

0