ブログ

今日の給食

令和4年6月13日(月)

イワシの梅煮、じゃこじゃがサラダ、五目汁、麦ご飯、牛乳

 「じゃこじゃがサラダ」に使われている「ちりめんじゃこ」には、カルシウムがたくさん含まれています。カルシウムは丈夫な骨や歯を作るために大切な働きをしてくれますので、成長期の子供たちには欠かせない栄養です。

0

令和4年6月10日(金)

 棒々鶏、春雨の炒め物、ピタパン、ヨーグルト、牛乳

 「ピタパン」はエジプトなどの国で食べられているパンの一種です。半分に切ってポケットになったところに、炒め物やサラダなどを詰めて、サンドイッチのようにして食べます。

0

令和4年6月9日(木)

レンコンのはさみ揚げ、茎ワカメのきんぴら、豚汁、麦ご飯、牛乳

 味噌汁やサラダなどでよく食べるワカメは、葉っぱの部分です。「茎ワカメ」は歯ごたえがあり、「きんぴら」などの炒め物にするとおいしく食べることができます。

0

令和4年6月8日(水)

ナッツのかりんとう、ジャガイモのクリーム煮、フレンチサラダ、丸パン、牛乳

 「ナッツのかりんとう」は、いりこ、大豆、アーモンド、カシューナッツなどを黒砂糖でからめ、甘く味付けしてあります。食べることを意識できる「かみかみメニュー」でもあります。

0

令和4年6月3日(金)

とうもろこし、ポークビーンズ、甘夏サラダ、コッペパン、牛乳

 今日は甲佐町で採れた「とうもろこし(スィートコーン)」が登場しました。スィートコーンはフルーツのような甘みが特長です。毎年5月の終わりから6月にかけて収穫が行われますが、収穫の時季が限られていることから、給食に登場するのはとても貴重です。

0

令和4年6月2日(木)

スタミナマーボー、切干大根の中華和え、麦ご飯、牛乳

 今日の「スタミナマーボー」には、甲佐町で採れたニラがたくさん使われています。ニラは疲れをとり、体を元気にしてくれる栄養がたくさん含まれています。ニラがたくさん使われているため、「スタミナマーボー」という料理名が付けられています。

0

令和4年6月1日(水)

レバーのオーロラ和え、玉子スープ、冷凍パイン、カボチャパン、牛乳

 「レバー」には、元気に過ごすために必要な栄養がたくさん含まれています。今日の「レバーのオーロラ和え」には、苦手な人も食べることができるように、ケチャップや味噌を使って味が付けてあります。

0

令和4年5月27日(金)

チリコンカン、海藻サラダ、メロン、ミルクパン、牛乳

 今日の給食には、今が旬の「メロン」が登場しました。「肥後グリーン」という品種で、その名のとおり、主に熊本県で栽培されているとても甘くておいしいメロンです。

0

令和4年4月26日(木)

山菜ご飯、千種焼き、豆腐のくずあん汁、なます、牛乳

 山菜には「たけのこ」「ふきのとう」「ぜんまい」「わらび」など、いろいろな種類があります。山菜には独特の香りや苦みがありますが、春の訪れを感じさせてくれる食べ物でもあります。

0

令和4年5月24日(火)

五目きんぴら、ししゃもフライ、豚汁、麦ご飯、牛乳

 味噌汁やサラダなどでよく食べるわかめは「葉っぱ」の部分ですが、「五目きんぴら」に使われている「茎わかめ」は、その名のとおり「茎」の部分です。歯ごたえがあり、きんぴらなどの炒め物料理にするとおいしく食べることができます。

0

令和4年5月20日(金)

魚のラビゴットソース、春野菜のクリーム煮、丸パン、牛乳

 体育大会応援メニューの5日目は「魚のラビゴットソース」です。「ラビゴットソース」はフランス料理に使われるソースで、フランス語の「ラビゴディ」には「元気を出させる」という意味があるそうです。色とりどりの野菜が使われたソースは、魚との相性がとてもよいです。

0

令和4年5月19日(木)

スタミナサラダ、新じゃがのそぼろ煮、麦ご飯、牛乳

 体育大会応援メニューの4日目は「スタミナサラダ」です。その名のとおり、疲れをとり、食欲を増してくれる働きのある「豚肉」「トマト」「ニンニク」などが使われているサラダです。

0

令和4年5月18日(水)

高菜スパゲティ、ニラ玉サラダ、パインパン、牛乳

 「体育大会応援メニュー」の3日目は「ニラ玉サラダ」です。ニラのよい香りには、疲労回復の作用があります。今日のサラダには、甲佐町特産のニラがたくさん使われています。

0

令和4年5月17日(火)

揚げ出し豆腐、味噌汁、酢の物、麦ご飯、牛乳

 「揚げ出し豆腐」のタレには、疲れた体によく効く「ニラ」「しょうが」「にんにく」が使ってあります。中学生は体育大会へ向けて、しっかりと栄養補給してください。

0

令和4年5月16日(月)

豚キムチ丼、アスパラサラダ、ばんかんゼリー、牛乳

 今週の土曜日は、甲佐中学校で体育大会があります。そこで、今週の給食は「体育大会応援メニュー」が出されます。今日は「豚キムチ丼」です。豚肉には疲れた体によく効く栄養が含まれています。また、ピリッと辛いキムチの味が食欲を増してくれます。

0

令和4年5月13日(金)

抹茶蒸しパン、鶏団子スープ、ポテトサラダ、牛乳

 今日の給食には、抹茶味の蒸しパンがありました。「夏も近づく八十八夜~」でお馴染みの歌にあるように、今月は茶摘みの季節です。この時期に摘んだお茶は「一番茶」と呼ばれ、旨味も香りもよいものとされています。

0

令和4年5月11日(水)

カレーうどん、かみかみするめサラダ、食パン、マーマレード、牛乳

 「かみかみするめサラダ」には、切干大根、するめなどの噛み応えのある材料が使われています。よく噛んで食べることを意識できるメニューです。

0

令和4年5月9日(月)

八宝豆腐、わかめご飯、ビーフンサラダ、牛乳

 「八宝豆腐」には、豆腐のほかに肉や玉子、野菜などのたくさんの材料が使ってあります。そのため、いろいろな栄養を摂ることができ、より一層おいしくなりますね。

0

令和4年4月28日(木)

肉じゃが、バンサンスー、梅ご飯、イチゴ、牛乳

 今日のイチゴは甲佐町で採れたものだそうです。4月に入るとイチゴの収穫も終わりに近づき、給食で登場するのは今日が最後となるそうですので、しっかりと味わって食べました。

0

令和4年4月27日(水)

インディアンフィッシュ、汁ビーフン、にんじんパン、ヨーグルト、牛乳

 「インディアンフィッシュ」は、カレー粉で味付けしてあります。カレー粉を使うことでピリッとした味となり、おいしく食べることができます。

0

令和4年4月26日(火)

たけのこご飯、たまご焼き、酢の物、すまし汁、牛乳

 今日の「タケノコこご飯」には甲佐町で穫れた新鮮なタケノコが使われています。採れたてのタケノコは、アクが少なく、おいしく食べることができます。採れたてのタケノコを味わうことができるのは、春のこの時季だけですので、まさに「期間限定」の味です。

0

令和4年4月25日(月)

切り干し大根のツナ和え、イワシのおかか煮、ニラ玉汁、麦ご飯、牛乳

 「切り干し大根」は、大根を細く切り、太陽の光や風などに当てるために、干して作られます。干すことで大根のうま味と栄養がギュッとつまり、長持ちさせることもできるそうです。今日の給食では、ツナやキュウリ、ニンジンなどと和えてあります。

0

令和4年4月22日(金)

セルフドック、豆と野菜のスープ、ジャーマンポテト、牛乳

 4月は採れたてのおいしいジャガイモが、たくさん出回ります。この時期に穫れるジャガイモのことを「新ジャガイモ」と呼びます。「新ジャガイモ」を使ったメニューが、これからの給食にたくさん登場するそうです。

0

令和4年4月15日(金)

クラムチャウダー、フレンチサラダ、デコポン、丸パン、牛乳

 ホタテやアサリ、牡蠣などの貝を使って作るクリームスープのことを「クラムチャウダー」といいます。今日の「クラムチャウダー」にはホタテ貝が入っています。「デコポン」は熊本県で有名な果物です。

0

令和4年4月13日(水)

五目うどん、ココアパン、かみかみスルメサラダ、牛乳

 よく噛んで食べることは、歯やあごを丈夫にし、頭の働きをよくするなど、体にとってよいことがたくさんあります。今日の「かみかみスルメサラダ」には、さきイカなどの噛みごたえのある食材が使われています。

0

令和4年3月24日(木)

鰆(さわら)のフライ、豚汁、胡麻和え、麦ご飯、牛乳

 鰆(さわら)は春に多く収穫されることから、春を告げる祝い魚として日本古来から重宝されてきており、俳句では春の季語として登録されています。

 今日は今年度最後の給食でした。毎日の給食を通して、栄養のことや甲佐町のことなど、たくさんの学ぶことができました。

0

令和4年3月22日(火)

カレーライス、トンカツ、イタリアンサラダ、クレープ、牛乳

 給食の人気メニューでもあるカレーライスは、毎月1回、必ず登場しています。今日は特別に「トンカツ」がついているので、カツカレーライスとして食べました。明日の6年生の卒業祝いとして、クレープも出されました。

0

令和4年3月10日(木)

南関揚げの卵とじ、アスパラサラダ、ふりかけ、麦ご飯、牛乳

 「アスパラガス」は3月から6月頃まで旬を迎えます。種を蒔いてから3年たつと、やっと食べることができるようになり、時間と手間をかけて作られている野菜です。

0

令和4年3月8日(火)

茎ワカメのきんぴら、さけチーズフライ、さつま汁、麦ご飯、牛乳

 ワカメは大きい葉っぱのような形をしていて、食べる部分によって呼び方が変わります。みなさんがいつも食べているいるワカメは、葉っぱの部分です。今日の給食では、ワカメの茎の部分が使われています。この部分は「茎ワカメ」と呼ばれ、コリコリ・シャキシャキした歯ごたえが特徴です。

0

令和4年3月4日(金)

スパゲティミートソーズ、ニラ玉サラダ、いちご、ミルクパン、牛乳 

 甲佐中学校では明日、卒業式があり、3年生にとっては今日が最後の給食となります。最後の給食には、甲佐町の特産であるニラといちごがメニューに登場しました。

0

令和4年3月3日(木)

ちらしずし、菜の花の胡麻ネーズ和え、すまし汁、りんごゼリー、牛乳

 今日3月3日はひな祭りです。ひな祭りには「ちらしずし」を作るご家庭も多いかと思います。「ちらしずし」には縁起物や旬の食材がたくさん使われていて、我が子の健やかな成長を願う気持ちが込められています。

0

令和4年3月2日(水)

ビーフシチュー、豆腐サラダ、フランスパン、牛乳

 今日の「ビーフシチュー」は、甲佐中3年2組からのリクエストメニューです。朝から牛肉を煮込んで作られました。給食センターの大きな鍋で牛肉を煮込むと、短い時間でも柔らかくおいしく仕上げることができるそうです。

0