ブログ

今日の給食

令和4年10月7日(金)

なすのミートパスタ、ミモザサラダ、チーズ、黒糖パン、牛乳

 秋に採れる「なす」は、身が締まって、味もよくなります。今日の「ミートパスタ」に使われている「なす」は、甲佐町の宮内地区で作られたものだそうです。

0

令和4年10月6日(木)

つぼん汁、鮭の塩焼き、甘酢和え、麦ご飯、牛乳

 「つぼん汁」とは熊本県の人吉球磨地方の郷土料理で、秋の実り、収穫に感謝する秋祭りでは必ず食べる定番料理です。深い壺で汁を作り盛り付けることから、「つぼの汁」が「つぼん汁」と呼ばれるようになったそうです。

0

令和4年10月4日(火)

麻婆春雨、コーン焼売、切り干しの胡麻ネーズ、麦ご飯、牛乳

 「切り干し大根」は大根を細く切り、太陽の光や風などを当て、干して作られます。干すことで、大根を腐らせず、長持ちさせることができます。大根のうま味と栄養がギュッとつまった食べ物です。

0

令和4年10月3日(月)

里芋コロッケ、五目きんぴら、豚汁、麦ご飯、牛乳

 今日のコロッケに使われている里芋は、9月頃から収穫が始まるので、まさに今が旬の食べ物です。里芋独特のトロッとした粘りには、おなかの調子を整えるなどの体によい働きがあるそうです。

0

令和4年9月30日(金)

ナスのミートグラタン、クラムチャウダー、コッペパン、ぶどうゼリー、牛乳

 9月のこの時季に収穫されるナスを「秋ナス」といいます。秋ナスはみずみずしく甘みがあるのが特徴だそうです。今日の給食では、今が旬のナスを使った「ミートグラタン」が登場しました。

0

令和4年9月29日(木)

サンマの甘露煮、いそか和え、味噌汁、栗ご飯、牛乳

 もうすぐ10月になります。10月はいろいろな食べ物が旬も迎える「実りの秋」でもあります。

 今日は秋の味覚の代表でもある「サンマ」と「栗」を使ったメニューが登場しました。給食からも秋の訪れを感じますね。

0

令和4年9月28日(水)

野菜カレーライス、豆腐サラダ、牛乳

 今日のカレーには、ナス・カボチャ・ニンジン・玉ネギ・しめじ・枝豆・トマトなど、たくさんの野菜が入っています。野菜が苦手な人も、カレーにするとおいしく食べることができますね。

0

令和4年9月27日(火)

冷やしうどん、ししゃもフライ、梨、菜飯(なめし)、牛乳

 「梨」は8月から10月まで様々な種類を味わうことができます。今日の給食の梨は「新高(にいたか)」と呼ばれる種類で、甲佐町のお隣の宇城市豊野町で作られたものだそうです。

0

令和4年9月22日(木)

カレー豆腐、春雨の酢の物、麦ご飯、牛乳

 体の疲れをとるためには、しっかりと食べることが大切です。そのため給食では、料理の味付けなどをいろいろと工夫されています。今日は食欲が増すように、カレー味の豆腐料理を作っていただきました。

0

令和4年9月21日(水)

マダイのトマトソース、野菜スープ、豆サラダ、カボチャパン、牛乳

 「マダイのトマトソース」のタイは、熊本県の天草地方で養殖されたものです。昨年度に引き続き、学校給食に無償で提供していただきました。身が柔らかくて、成長期の子供たちに必要な栄養もたくさん含まれており、みんな大喜びで食べていました。

0

令和4年9月20日(火)

青椒肉絲、ニラ玉汁、麦ご飯、牛乳

 「青椒肉絲(チンジャオロース)」はピーマンと肉を炒めた中華料理です。ピーマンの苦みは油で炒めると和らぐといわれています。また、甘辛い味付けで、ピーマンをよりおいしく食べることができます。

0

令和4年9月15日(木)

冬瓜のくずあん汁、揚げ出し豆腐、切り干しダイコンのサラダ、麦ご飯、牛乳

 「揚げ出し豆腐」には、ニラ・しょうが、ニンニクがたくさん使われたソースがかけられています。暑さで疲れている時も食欲が出るように、味付けが工夫されています。

0

令和4年9月13日(火)

鶏飯、味噌マヨ和え、牛乳

 鶏飯(けいはん)は、鹿児島県の奄美大島の郷土料理です。ご飯の上におかずをのせ、スープをかけてお茶漬けのようにして食べます。鶏肉をたくさん使って料理することから、お客さんに出すおもてなしの料理でもあるそうです。

0

令和4年9月12日(月)

ハヤシライス、パリパリポテトサラダ、牛乳

 ハヤシライスをおいしく作るためには、たくさんの玉ねぎが必要です。今日のハヤシライスには、350個分(約70㎏)の玉ねぎが使われているそうです。玉ねぎの皮むきは涙が出るほど大変な作業ですが、給食センターのみなさんが子供たちのために頑張ってくださいました。

0

令和4年9月9日(金)

魚とナッツの揚げがらめ、汁ビーフン、ヨーグルト、黒糖パン、牛乳

 「魚とナッツの揚げがらめ」はカレー粉を使って、味付けがしてあります。暑さで食欲がない時は、カレー味の料理を食べると、自然と食欲がわいてきますね。

0

令和4年9月8日(木)

オムライス、ポトフ、フルーツジュレ、牛乳

 昨年度の「好きな給食アンケート」で、たくさんの児童生徒が「オムライス」と答えたそうです。今日の給食では、チキンライスの上に卵焼きをのせて、自分でオムライスを作りました。

0

令和4年8月31日(水)

セルフドッグ、ラビオリスープ、カボチャサラダ、牛乳

 カボチャにはビタミンがたくさん含まれています。ビタミンには、夏バテ予防に役立つ働きがあります。「カボチャサラダ」は、パンにはさんで食べてもおいしいです。

0

令和4年8月30日(火)

ポークカレーライス、ニラサラダ、牛乳

 2学期最初の給食も、子供たちが大好きなカレーライスです。どの学年でも、久しぶりの給食をうれしそうに食べる姿が見られました。特に6年生の食欲旺盛さには、とても驚きました。

0

令和4年7月20日(水)

夏野菜のカレーライス、切り干しの胡麻サラダ、もものタルト、牛乳

 1学期最後の給食は、子供たちが大好きな「カレーライス」でした。今日のカレーには、ナス・ズッキーニ・カボチャ・枝豆・トマトなどの今が旬の夏野菜がたくさん入っていました。

 明日からの夏休みも、毎日しっかりと食べて、体調を崩さないように過ごしましょう。

0

令和4年7月19日(火)

麻婆ナス、ワカメのナムル、ぶどう、麦ご飯、牛乳

 今日の「ぶどう」は、熊本県宇城市不知火町の農家さんが作られたもので、房から一粒ずつはさみで切って給食センターまで届けていただいたそうです。旬の味をおいしくいただきました。

0

令和4年7月15日(金)

ミネストローネ、セルフバーガー、玉ネギサラダ、牛乳

 イタリア料理である「ミネストローネ」は、「具だくさん」「たくさんの材料を使う」という意味があるそうです。豆や野菜を一度にたくさん食べることができる栄養満点の料理です。

0

令和4年7月13日(水)

冷やし中華、イワシの唐揚げ、ミニトマト、ミルクパン、牛乳

 毎日暑い日が続いています。暑い日には「冷やし中華」のように、冷たい料理がおいしく感じます。夏バテを防止するためにも、しっかりと食べて、栄養をつけましょう。

0

令和4年7月12日(火)

ジャンバラヤ、ミニオムレツ、ポトフ、フルーツジュレ、牛乳

 アメリカ生まれの「ジャンバラヤ」は、少しピリッとするカレー粉や唐辛子などの調味料で味付けをしてあります。暑くて食欲がない時には、ピリッと辛い味付けの料理を食べてみると、自然と食欲が出てきますね。

(今日はカタカナのメニューがそろいました)

0

令和4年7月11日(月)

スタミナサラダ、カボチャのそぼろ煮、納豆ふりかけ、麦ご飯、牛乳

 「スタミナサラダ」には、「豚肉」「トマト」「ニラ」「にんにく」など、疲れた体によく効き、夏バテを予防する食べ物がたくさん入っています。これらの食べ物には、食欲を増してくれる働きもあります。

0

令和4年7月8日(金)

いりこと大豆のかりんとう、ひじきのマリネ、カボチャのクリーム煮、コッペパン、牛乳

 「いりこと大豆のかりんとう」は、いりこと大豆を黒砂糖でからめ、甘く味付けしてある、「かみかみメニュー」です。よく噛んで、食べることを意識しました。

0

令和4年7月5日(火)

冬瓜の煮物、そうめんサラダ、ワカメご飯、シークワーサーゼリー、牛乳

 明後日7月7日は七夕です。昔は七夕には小麦粉で作られた「策餅(さくぺい)」というお菓子を食べて、健康を願うという習慣があったそうです。今では「策餅」から「そうめん」に変わり、七夕の日に食べられるようになりました。

0

令和4年7月1日(金)

鯖の香草焼き、ペンネアラビアータ、野菜スープ、カボチャパン、牛乳

 今日は「鯖の香草焼き」が登場しました。「香草」とは、パセリやバジルなどの香りのよいハーブのことをいいます。パセリやバジルには、魚のにおいを消し、料理を一層おいしくしてくれる働きがあるそうです。

0

令和4年6月30日(木)

大豆の五目煮、春雨の胡麻だれ、カリカリ梅ご飯、牛乳

 毎日暑い日が続いています。暑くなると食欲がない時もあると思いますが、そんな時は梅干しやレモン、酢などの酸っぱい味の物を食べると、自然と食欲が出てきます。今日の給食には「カリカリ梅ご飯」が登場しました。

0

令和4年6月28日(火)

大豆のフライ、味噌汁、赤タマネギサラダ、麦ご飯、牛乳

 給食にもよく登場する「味噌汁」ですが、できるだけ旬の野菜などを使うようにしているそうです。今日の味噌汁には、夏野菜であるカボチャが使われています。

0

令和4年6月27日(月)

肉野菜炒め、コーンスープ、牛乳

 「肉野菜炒め」のタレは、給食センターで手作りされたものを使われています。タレには、タマネギ、ニンジン、リンゴ、ニンニク、しょうが、味噌、ケチャップ、醤油、ソースなど、たくわんの材料が入っているそうです。子供たちが野菜をおいしく食べることができるように、味付けにも工夫されています。

0

令和4年6月24日(金)

豚キムチめん、海藻サラダ、ミルクパン、梅ゼリー、牛乳

 昨日に引き続き「中体連応援メニュー」として、今日は「豚キムチめん」が登場しました。豚肉には疲れた体によく効く栄養がたくさん含まれています。また、ピリッと辛いキムチの味が、疲れた時にも食欲を増してくれます。

0

令和4年6月23日(木)

セルフカツ丼、甘酢和え、牛乳

 今週の土日は、中学校の部活動の大会「中体連」があります。大会へ向けて頑張っている中学生を給食でも応援するために、今日の給食は縁起のよい「カツ丼」です。明日も「中体連応援メニュー」が登場します。

0

令和4年6月22日(水)

 冷やしうどん きびなごフライ ミニトマト ロールパン 牛乳

 今日は冷たくしたうどんにわかめや鶏肉、錦糸卵を入れた「冷やしうどん」です。暑くなると、冷たくてさっぱりとした料理がおいしいと感じるようになります。

0

令和4年6月21日(火)

八宝菜、焼き餃子、すいか、麦ご飯、牛乳

 みずみずしい「すいか」は、夏の水分補給にぴったりの食べ物です。また、体のむくみを取り、夏の疲れを和らげてくれる働きがあります。今日のすいかは、「ひとりじめ」という小玉の品種だそうです。

0

令和4年6月20日(月)

たこ飯、豆腐焼売、レンコンの梅和え、すまし汁、牛乳

 「たこ飯」に使われている「たこ」は、お寿司や刺身、たこ焼きなどでお馴染みです。夏バテなどの夏の疲れによく効く栄養がたくさん含まれているそうです。

0