行事アルバム

2022年9月の記事一覧

道徳科の授業参観

9月22日(金)5校時に今年3回目の保護者の授業参観を実施しました。国語、算数、社会、理科、体育、音楽、図工などのイメージしやすい授業とは別に、週1回しか時間割に登場しない「道徳科」の授業・学習がどのように行われているか、保護者の方に理解してもらう取組です。人間性を養う道徳科、週1時間しかありませんが、人の生き方について考える大切な時間です。

5年生の授業の様子                             4年生の授業の様子

水俣に学ぶ肥後っ子教室

9月16日(金)、本校の5年生が3年ぶりに「水俣に学ぶ肥後っ子教室」に出かけました。この教室は、熊本県教育委員会主催の事業で、県下の全ての5年生が水俣に出かけ、現地で水俣病の歴史や現在の水俣の様子、環境の大切さ等を学ぶ取組で、2011年(平成23年)度から実施されています。

 しかし、新型コロナの感染が始まった過去2年間は、感染防止のため現地にバスで出かけず、学校でのオンライン学習に切り替わっていました。したがって今年は3年ぶりということになります。この後5年生は、学んだことをどのようにまとめ、全校に伝えてくれるでしょうか、とても楽しみです。                                                    

                         水俣に学ぶ肥後っ子教室の様子②

水俣に学ぶ肥後っ子教室の様子①

フッ化物洗口

9月13日、新型コロナの影響で長らく中止していた「フッ化物洗口」を今年度初めて実施しました。フッ化物洗口は、フッ素入りの薬剤でうがいをすることにより歯を丈夫にする熊本県の・宇城市の取組で数年前から学校で週1回ほど実施されていましたが、新型コロナの感染拡大防止のため取りやめになっていたものです。

フッ化物洗口1             「うがいをする2年生の様子」 うがいをする2年生の様子

身体測定

9月6日~13日まで身体測定を実施しました。今回は、身長・体重の測定だけでなく、養護の井上先生から基本的生活習慣(早寝、早起き、朝ごはん、朝からうんこ)の大切さについて指導してもらいました。早寝は成長ホルモンの分泌時間(午後10時くらいに最高に分泌されること)と直接関係があること、成長ホルモンが足りないと肉体的、精神的に体に良くないこと、早起きしないと朝ご飯を食べる意欲が湧かないこと、朝ごはんをしっかり食べないと学校生活に支障が出ることなどをわかりやすく話していただきました。子どもたちも興味深くしっかり聞いて納得していたようです。

                                         身体測定2

身体測定