ブログ

令和2年度の学校生活

プールが始まりました!Part2^^!

 今日の放課後、6年生の何名かの保護者の方が集まられ学年レクの話し合いを行われました。その話し合いには、役場の総務課の保護者の方に来ていただき、防災キャンプについて色々お教えていただきました。この方には、昨年も4年生が熊本地震の際の防災に関する話を聞かせていただくなど大変お世話になっています。お話を聞くと、この連日の大雨のために、もう1週間近く家には帰られていないとのこと(;;) 新型コロナウィルス場合もそうですが、こういった色々な方々に私たちの暮らしは支えられているんだな~と改めて思いました。

 明日以降の天候がまた心配ですが、昨日に引き続きプールに初めて入った学年が2学年ありました。

2時間目、初めての小学校のプールに入ったのは1年生。空は曇ってきましたが、昨日の天気で水温はかなりUP↑。しかし、シャワーは・・・。

我慢して冷たいシャワーを浴びて、プールの中へ入りたいけど、まだまだ。

 ソーシャルディスタンスを取るために両サイドに分かれて座り、体に水をかけて慣らします。

そ~っといざプールの中へ!

肩までつかったり、顔を洗ったり、中には頭まで水の中へざぶんともぐる子もいました。

 最後は、プールサイドをぐるっと回って楽しい第1回目のプールの時間は終了しました!

3時間目は、2年生。曇って雨も降りそうな天候でしたが、水温が高めだったのでみんな楽しそう^^!

小雨が降り出しカミナリがゴロゴロ言い出す前に、なんとかみんな笑顔で1回目のプールを終了・・。

と思いきや、先生と一緒に校歌を歌い終わるまでの冷たいシャワーでの体洗い。子どもたちはひーひー言いながら歌っていました^^!

プールが始まりました^^!

 今日の放課後、戸締まりで各教室を回っていると4年生教室の七夕のかざりを発見しました^^!球磨地方の洪水や九州各地に大雨特別警報等が出されたりですっかり忘れていました。昨日は7月7日、七夕だったんですね。私が小学生の時は、家にも竹をもらってきて七夕かざりを作っていたことを思い出しました。こうやって日本の伝統行事を大切に受け継いでいくのも学校の役割ですよね^^! 

ということで、子どもたちの願いが叶ったのでしょうか。今日は青空も広がり、念願のプール開きを行った学年がありました。その先陣を切ったのが担任が体育主任の3年生!

緑の阿蘇の山々をバックに青いプールが映えます^^!

3時間目ということで水温も上がらず入ってもすぐに上がってしまう子もいたようです。

プールではマスクもできないためにソーシャルディスタンスをしっかり取るために、去年まで2学年ずつで行っていた水泳の授業を今年は単学年で実施します。(担任+1名の2人体制で見守っています)

もぐりっこやけのびなどを復習し、ビート板を使ってバタ足の練習もしていました。

最後の3分間は、自由時間!わずかな時間でも子どもたちは大喜び!

 今日は、5時間目に4年生が、6時間目に5年生がプールに入りました。他の学年もプールを楽しみに待っているようです^^!

 毎週水曜日の放課後、先生たちは会議や研修を行っています。今日は、来週の水曜日にある2年生の算数、3年生も算数、6年生は社会の授業の検討会を低中高の3グールプに分かれて行いました。

これは、3年生の算数の授業の検討会の様子です。この検討会は、「模擬授業」という形で行っていました。

 授業をする先生は、本当の授業の時のように黒板に文字を書き、子どもたち(先生たち)に質問をし授業を進めていきます。そして、子ども役の先生方は、その教具でいいのか?そんな質問の仕方でいいのか?黒板の使い方は?と、みんなで検討するのです。(授業中なのに、ちょっとカメラを意識するふざけた感じの子どももリアルに再現・・・いえいえ中松小には授業中にこんなふざけたことをする子はおりません^^!)

 校長先生は、「子どもの気持ちを分かりたい!」とフェイスシールドを設置して模擬授業に参加されていました。こうやって先生方は、よりわかる授業を目指して日夜頑張られています。来週の水曜日の3つの研究授業が楽しみです^^!

今年度最初の学校教育指導員参観授業がありました^^!

 今日は、登校も下校もお迎えをお願いし大変お世話になりました。南阿蘇村の午前9時~10時までの1時間雨量は、62.5mm。午前8時から午後2時までの6時間の降水量はに南阿蘇村では計算してみると191mmに達していました。村内の小中学校は、「学校内は安全」ということで本校は通常通りの登校。職員も引き渡し訓練時と同じように頑張って対応しました^^!

1時間雨量62.5mmだった時の窓からみた2時間目の外の様子です。白く見えるのは雨粒です。先日、6年生の今年度最初の研究授業があったことを紹介しましたが、今日の2時間目また6年生の担任の先生の授業を村の教育委員会の学校教育指導員の先生が授業参観&指導に予定どおり来られました。窓の外は暴風雨ですが、教室では通常どおりに授業が行われています。

今日は、指導員の先生に加えサプライズ(?)で教育長先生も子どもたちの様子を参観に来られました!

小数と分数が混じった計算方法を考える授業でしたが、教育長先生は、全員がすらすらと計算する6年生の子どもたちの姿に感心されていました^^!隣の音楽室から、校歌を歌う1年生の歌声が聞こえてきたので教育長先生と音楽室へ。

 「1年生は、ちゃ~んと座ってしっかり先生ば見て話ば聞きよるな~」とこれまた感心されていました^^!

5年生の教室では、外国語の授業を担任の先生がされていました。授業では、友達に誕生日にどんなプレゼントが欲しかを尋ねる学習をしていました。すると、担任の先生が「教育長先生にみんなで聞いてみよう!さん、はい!」子どもたちは元気よく「What  present do you want on a birthday 」と尋ねます。すると、教育長先生は、しばらく考えられて、「Iwant ○○○○」と答えられました。答えは、子どもさんに聞かれてみて下さい。(ヒントは、今日のブログの写真の中にあるかも・・・です^^!)

最後に、体育館で授業をしている4年生の授業も見に行きました。

4年生は、側転や倒立前転、開脚後転の練習を友達と協力して頑張っていました^^!

大雨による被害が各地で起こり、心配になったり本当に心が沈みがちですが、子どもたちは元気に頑張っています。今日も掃除時間、校内を回ってみましたが、みんな協力して縦割り班掃除を頑張っています。見ていると本当幸せな気持ちにしてくれます^^!写真は、掃除が早く終わった班の子どもたちが中松小学校の伝統(?)の「白線みがき」をしている様子です、本当可愛いですよね^^!

早く天候が回復してくれることを願っています。

 

縦割り班掃除が始まりました^^!

 今日の業間は児童集会でした。担当は、人権・環境委員会

 「歯磨きをする時は水を止めよう!」などISO宣言の取組についての説明がありました。その後、縦割り班ごとに集まり、今日から始まる縦割り班掃除の場所などの確認がありました。

6年生で協力し掃除場所の分担を確認し初めての縦割り班掃除に備えます。

掃除が始まると、1年生の子どもたちも上級生の姿を見習って黙々と掃除を始めます。

掃除が終わった後に各班ごとに反省会が行われます。

 高学年を手本に低学年が頑張る中松小学校のこの縦割り班掃除。低学年の頃から高学年の頑張る姿を見続けてきてことが今日の6年生の姿に顕れているのだろうなと伝統の力を感じます。

HPのカウンタが・・・^^!

 6年生の6月30日の学級通信に短歌が紹介されていました。その短歌づくりの時に授業を覗いた時に、6年担任の先生が子どもたちに教えるための参考に作られ黒板に貼られていた作品が素晴らしかったので紹介します。

「たのしみは こどもが疲れ 寝たあとに こっそり お菓子の袋 空にする時」 子育て真っ最中の6年担任の先生の日常の生活がリアルに伝わってきますよね。その時、6年担任の先生から私にも作るよう指示され作ったのが(きまりとしては、「楽しみは~」で始まり「~する時」で終わることだそうです。)

「たのしみは、学校ブログを更新し ホームページの カウンタ見る時」です。

学校再開から毎日ブログを更新し、HPもリニューアルに努めていますが、いかんせん一方通行なので唯一の楽しみは、たくさんの方々に見ていただいているかな~と見るHPのカウンタの増え具合が私の励みなのです。

 と前置きが長くなってしまいましたが、閉校事業実行委員会では閉校に向け「FACE BOOK」を立ち上げていました。しかし、私をはじめ周りに詳しい方がいないため、より多くの方に閉校に向けて情報を知ってもらうためにどうしたらいいですかと、先日ある保護者の方に相談したのです。

 すると、FACE BOOKの友達の欄には、突然たくさんの方々の名前が・・。そして、たぶんそのFACE BOOKのおかげでしょう。なんと先週の木曜日の夕方「15,4264」だったのが、今日の時点で「15,5900」と4日間で「1600」も増えていました。びっくりしたので報告をさせていただきます。FACE BOOK」関連で本ホームページを見て頂いた方々、ありがとうございました^^!

土曜日の球磨地方での大雨。私や職員の中にも人吉と強い繋がりがある者もいるので本当に心を痛めているところです。明日も南阿蘇村の天候も心配です。また、朝、6時半までには安心・安全メールで連絡することになると思います。

こんな雨の1日でも、昼休み少しでも雨が上がると外で遊ぶ外遊び大好きな中松の子どもたちでした^^!