新着

学びの部屋

前日まで子どもたちが一生懸命作ったてるてる坊主のおかげで、なんとか運動公園に着くまではお天気はもったのですが、お弁当を食べるころはポツポツと雨が落ちはじめました。 たてわり班や全校でたくさん遊んだ後のお弁当だったので、雨も気にせず、みんなもりもりと食べていました。 おうちの方の愛情いっぱいのお弁当で、おいしさも倍増したことと思います。                                                            
4/22(月)の国語の時間に「ふきのとう」の音読発表会を行いました。 大きな声で、担当の役になりきって音読することができていました。全員とても上手でした。 各班の発表後には、お互いの発表のよいところを伝え合いました。
 子供たちが共に支え合い、みんなが楽しい学級になる、また相手のことを考え行動できるという意味を込めて「思いやり」になりました。1年間、常に学級目標に立ち返り、自分の言動はどうだったか振り返る活動を定期的に行います。
【4/16】 4月16日(火)に交通安全教室を行いました。 実際に横断歩道を渡る練習などしました。みんな手を挙げて、左右確認をして練習することができました。 最後にはお礼の言葉を代表の2年生が発表しました。感謝の気持ちをしっかり伝えることができました。   【4/16,19】国語の時間 音読発表会に向けて「ふきのとう」の音読練習をしています。 会話文をどのような工夫をして読むか、班の友達学習を進めています。学習を進めています。
 5年生の社会では、地球儀を使って世界の大陸や海洋について学習をしています。地図帳と地球儀の良さを比べながら、実際の日本から外国までの距離や緯度・経度を測る活動を行いました。友達と協力しながら学ぶことができました。
明日の卒業式を目前に控えた本日、6年生の修了式を行いました。 校長先生のお話から、6年生のみんなは修了証の意味、そして明日受け取る卒業証書の重みを感じていたようでした。 明日の卒業式もいい日になりそうです。
今日は修了式前の最後の日だったので、転校する友達のお別れ会&最後のお楽しみ会をしました。 1時間目は体育館でドッジボールとケイドロをし、2時間目は教室で各班からの出し物を発表しました。 クイズやダンス、劇など、どの班も楽しい発表をしてくれました。 3時間目はアシュトン先生との外国語の授業で、またまたいろんなゲームをして楽しい時間を過ごしました。 2人の友達とお別れするのは寂しいけど、とっても楽しい1年間でした!ありがとうございました。                                                        
19日(火)の2・3時間目に1年生終わりの会をしました。 各班がそれぞれ計画を立てて準備し、みんなで遊びました。 1班 ドッジボール。チームわけや、ちょうどいいコートの広さも考えることができました。   2班 しっぽとりおに 1回戦は鬼が2人で逃げ切った人が多かったので、2回目は5人に増やしました。 おもしろくするために臨機応変にできました。   3班 だるまさんの一日。実際にやってみせてルールを説明しました。とても分かりやすい説明のしかたでした。   4班 「これはなんでしょう」ヒントを出しやすいお題を考え、みんなを盛り上げました。   5班 「ウインクドッキュン」「震源地は誰だ」初めて行うゲームで説明に苦労していましたが、 やってみせることでみんなにルールを教えることができました。   6班 転校する友達とのお別れ会 お手紙渡しや、転校する友達からのメッセージ、思い出の歌、みんなからのメッセージなど、心に残るプログラムを考えてくれました。 涙を流しながら歌っていた子どもたちもいました。◯◯さん、△△さん、転校先でも元気でね!  地域の保育園・幼稚園との交流会での経験が生かされ、話し合いのしかたや説明...
 13日(水)の3時間目に、2年生と合同体育を行いました。 1年女子対2年女子、1年男子対2年男子のボールけりゲームです。 「2年生と試合をしてみたい」というたっての希望で実現しました。 準備は1年生、片付けは2年生でやりました。 準備体操の後、ルールを確認してゲーム開始! 女子の試合は、1年間の経験の差が守りのかたさにあらわれ、1試合目5対8、2試合目8対13でした。 男子は、1年生の方が人数が少ないので、女子から助っ人を2人入れて、試合をしました。お互いに、蹴り込む、止めるの大接戦!1試合目も、2試合目も1点差の惜敗でした。 試合は負けてしまったけれど、みんな2年生と対戦ができて大満足でした。  振り返りの感想 1年生 ◯1点差で負けてしまってくやしかったです。 ◯負けたけれど、2年生とゲームができてとても楽しかったです。  2年生 ◯思ったより1年生の蹴る力が強くてすごいなと思いました。 ◯1年生といっしょにできて楽しかったです。上手だなと思いました。
 体育の授業では、ゴール型ゲームとして、バスケットボールを行っています。ボールを持っている時の動き、ボールを持たないときの動き、パスの仕方を全体でポイント確認・練習をした後、ゲームを行いました(男女別に行いました。)  身体接触があるため、安全面を考えて、ファール等の反則は厳しくとっています。子ども達も安全を意識してゲームに参加していました。早くパスをしたり、ドリブルが上手になったりしています。 【ドリブルおにごっこ】  ドリブルに慣れること、カットしてボールを取ることに慣れることを目的に行いました。  ゲーム中は、チーム内で励まし合ったりするなど、盛り上げようとする姿も見られます。互いに認め合うことも大事にしているところはさすがです。   【作戦タイム】  相手チームに合った作戦を考えてゲームを始めました。
3学期の総合的な学習は、郡築の歴史について調べてきました。 どのようにして郡築の干拓が行われたか、そして干拓事業に尽力された古城弥二郎郡長のことについて 学校にある本やインターネットで調べました。 そして最後のしめくくりとして古城郡長のお墓へ行き、これまで郡築地域のために努力してこられた方々 へ感謝の気持ちを伝えてきました。                                                                                              
 卒業式に向けて、今日から校歌の壁面掲示作成に取りかかりました。昨年校歌の2番の歌詞の掲示を作成していたので、今年は3番の壁面掲示を作成します。  全員で役割分担をして効率よく取り組みました。一方で、卒業式の在校生代表挨拶の準備・入学式のお祝いの言葉を担当する子で集まって考えました。来週には完成をします。  【ポスターカラーで色塗り】  一度に塗ると、色が混ざってしまうので、乾かしてから新たに色を塗っていきます。  【桜の花の作成】  桜の花をたくさん貼るので、習字紙にどんどん描いていきます。
【算数】 広さくらべの学習で、じんとりゲームをしました。□の数を数えると、広さを比べられることが分かりました。   【生活科】 1年間の振り返りのアルバムをPowerPointで作成中です。撮りためた写真から数枚選んで、スライドに貼っていきました。来週は、初の「ローマ字入力」でのコメント書きに挑戦!  【学活】 3月19日に実施予定の「1年生おわりのかい」の計画を立てました。めあては、 ◯1年生のさいごに、みんなでなかよくあそび、もっとなかよくなる。 ◯2年生にむけて、じぶんたちでけいかくを立て、じゅんび、じっこうができるようになる。 です。6つの班がそれぞれ企画を立て、進め方や役割の分担などを話し合いました。
4月からの新学期のスタートに向けて、新年度から活動する委員会の担当を決めました。 今週の委員会活動から4年生も加わり、それぞれの委員会の仕事を教えてもらいました。 自分が仕事をする担当の曜日が決まり、早速活動を始めた委員会もあります。 今月はまだ6年生がいるので、5・6年生にやり方を教えてもらいながら一緒に仕事をしたり、 5・6年生が活動する様子を見学したりしています。 いよいよ5年生になるんだ!という自覚を持ち、張り切って仕事をしている4年生です。                                                                                                                                                        
 先週、8つ目を含めた全ての行動目標を達成できたので、5日(火)の4時間目に、第13回学級会「9つ目の行動目標を決めよう」を行いました。  話し合いの結果、「聞きやすい声で話す」に決定しました。今週から、この目標を含めた9つの目標を意識して過ごします。学習もまとめに入ります。徐々に発表できる子供が増えてきましたが、相手に伝えることを意識して、交流の場面や話し合いの場面で目標を意識してもらいたいと思います。  今週含めて残り3週間。毎週達成となれば、最終週に9つ目の達成につながります。頑張ってほしいと思います!
天候不順のため、運動公園への遠足はできませんでしたが、体育館でのふれあい集会で、1年生から6年生まで楽しく過ごすことができました。5年生が企画・運営を頑張ってくれました。 ○×クイズ。郡築小学校のことにもっとくわしくなれました。    大盛り上がりの玉入れ。6年生は、全学年と対戦しました。1年生対6年生は、高さのハンデにもかかわらず、6年生の勝ちでした。さすが!6年生。   6年生へのメッセージ。感謝の気持ちを呼びかけと歌で伝えました。一生懸命歌っていると、自然と手拍子がわき起こりました。感謝をしっかり伝えることができてうれしい気持ちになった1年生の子どもたちでした。
 29日(木)は、お別れ遠足を予定していましたが、雨天のため、体育館でふれあい集会(6年生を送る会)を行いました。当日の朝から最終リハーサルを行って、それぞれの役割を丁寧に確認してから本番に臨みました。  【プログラム1】 郡築小○×クイズ  郡築小にまつわるクイズ(中には、難易度の高い問題も・・・)を10問以上出題。   【プログラム2】 玉入れ  6年生を中心に、様々な組み合わせで玉入れを行いました。長い時間かかりましたが、盛り上がりました。   5年生 vs 6年生でも対戦しました。   【プログラム3】6年生へのお祝いメッセージ 最後に6年生から合奏披露。  3学期に入ってから、様々な行事を並行して準備を進めてきたので、子ども達は、自信をもって進行することができたようです。そして、終えた後は、子ども達の「楽しかった!」の声が聞こえたり、みんなの笑顔を見たりして、「やって良かった!」という達成感をもったようでした。大成功だったと思います。これまで続いた様々な行事実践は、ここで一区切りです。よく頑張りました!!さすが5年生!  
 明日はお別れ遠足が予定されていますが、雨の予報が出ています。  本日4時間目に、体育館で立ち位置・流れ確認等を行いました。  明日は、最終リハーサルを行い、実際に流してみます。  雨ということで、子ども達も心配していますが、これまで準備を頑張ってきたので、明日はきっと円滑に進むと思います。期待しています!  
 先週の学習発表会・学級懇談会はお忙しい中お越しいただき、ありがとうございました。子ども達の発表はいかがでしたでしょうか?  大きな行事が1つ終わりましたが、息つく間もありません。今週木曜日には、6年生の送る会の進行が控えています。  現在、5年教室前の廊下は、以下の写真のような光景です。遠足当日は雨の可能性が高く、廊下には、てるてる坊主が多く吊り下げられています。集団宿泊教室前以来の光景です。子ども達も天気がどうなのか気になって仕方がありません。  今日から、雨バージョンも考えて、準備を進めています。(内容は変わらず、進め方に若干の変更があります)当日は、晴れてほしいのですが。。。