ブログ

2023年9月の記事一覧

9月19日(火)の給食

9月19日(火)の給食です。

今日は、給食でふるさと熊本の郷土料理を知り、おいしくいただく、ふるさとくまさんデーでした。

今日のメニューは、栗ご飯、つぼん汁、きびなごカリカリフライ、千草和え(卵・ピーナッツアレルギー対応は、卵・ピーナッツなし)、牛乳でした。

今日は、人吉・球磨地方の特産物を使った献立でした。栗は、人吉・球磨から取り寄せた栗で、ほんのりとした甘みで、もち米に黒胡麻がかけてありとってもおいしかったです。つぼん汁は、もともとは人吉球磨地域で、秋祭りに供される会席膳の一つで、現在は正月や祭りなどでもつくられているものだそうです。具材に、鶏肉、かまぼこのほか、里芋、ごぼう、人参、大根など根菜の野菜を小さめに切り、いりこ出汁で煮て醤油味で仕上げた具だくさんの汁もので、野菜の旨味がよくでていて、栄養たっぷりのすばらしいおかずでした。たくさんの野菜という意味の千草和えは、ピーナッツと錦糸卵が入れてありおいしさを増していました。きびなごのカリカリフライは、子どもたちの好物で、私も喜んでいただきました。