児童数(201名) 学級数(10学級) 職員数(30名)
児童数(201名) 学級数(10学級) 職員数(30名)
校長室
校長室より
9月26日の横島小学校の子どもたち!!!
給食では、6年生がしっかり食べているようすに、感心しました
今日のトイレのスリッパのようすです。
H28.9.26
学校便り「横島小からの風28第9号を発行しました。」
横島小からの風28-09.pdf ←クリック H28.9.23
今日のトイレのスリッパのようすです。
女子は今日もきちんとそろっています。 | 惜しい!!男子は、少しずれています。 |
学校便り「横島小からの風28第9号を発行しました。」
横島小からの風28-09.pdf ←クリック H28.9.23
0
学習のようす
9月16日の学習のようす
今日の2時間目の高学年トイレ 残念!少しそろってなかった!!
H28.9.16
9月15日の学習のようす
2時間目にトイレを見たらきれいにスリッパが並んでいました。
いつもこんなふうに並んでいると嬉しいですね。
H28.9.15
9月14日(水)の授業のようすです。
H28.9.14
5年2組 名指揮者がいたっ! | 4年2組 地図のよみ方を学習中 |
5年1組 家庭科 ご飯を炊こう | ちょっと、おこげが!!!! |
H28.9.16
9月15日の学習のようす
2年2組の道徳の授業風景 | 6年2組は、外国語活動 | めあては、「目的地への行き方を尋ねたり答えたりする表現に親しもう。」です。 |
いつもこんなふうに並んでいると嬉しいですね。
H28.9.15
9月14日(水)の授業のようすです。
3年2組 漢字の学習中!! | 4年1組 ごんぎつねのラストシーンをもとに、その後の話を書く学習。 | 4年2組理科。星座早見盤の使い方の学習中!! |
0
修学旅行
6年生の修学旅行特集!!
55名全員が、事故なく元気に過ごせたことが何よりの収穫でした。
平和、歴史、産業、その他・・・・・ 体験しないと分からないことばかりでした。
H28.9.14
平和、歴史、産業、その他・・・・・ 体験しないと分からないことばかりでした。
H28.9.14
0
学習のようす
9月6日の学習のようす
青空タイム・・・・3学年だけ紹介します。
2年生の算数の学習のようす
台風12号への対応は、ありがとうございました。心配した被害はあまりなく、ホッとしています。
1時間の遅延登校としましたが、空振りを恐れず、子どもの安全を第一に考えていきたいと
思います。ご協力ありがとうございました。
H28.9.6
9月1日の学習のようす
H28.9.1
青空タイム・・・・3学年だけ紹介します。
2年生のシャトルランです! | 1年生は手押し車で補強! | 4年生はリレー |
めあて:「ひっさんのきまりをまもってとこう。」 の授業風景 |
1時間の遅延登校としましたが、空振りを恐れず、子どもの安全を第一に考えていきたいと
思います。ご協力ありがとうございました。
H28.9.6
9月1日の学習のようす
少人数体制の算数の授業 | 5年1組の自由研究発表会 | 5年2組は家庭科の裁縫の授業中 |
H28.9.1
0
8月
横島小からの風28-08.pdf を発行しました。 H28.8.31
8月最後の日の横島小学校のようすです。
6年2組は、理科の時間に「自由研究発表会」を行ってました。
4年2組では、「玉名学」で点字の学習をしていました。 H28.8.31
ふれあい福祉祭
8月28日(日)に、横島町公民館でふれあい福祉祭が開催されました。
横島小学校から、合奏部が参加しましたが、他にも、潟担い節にたくさん
の子どもが、大人と一緒に参加しました。
潟担い節に参加した子どもたち
大人に交じって、発表
合奏部は「千本桜」を演奏しました。 H28.8.29
夏休みが終わりました。
前期後半の開始です。
暑い日がまだまだ続きそうですが、前期後半が始まりました。
前期前半は、始まってすぐに大きな地震が二度もあり、子どもたちも、
学校もたいへんでしたが、何とか乗り切ってきました。
「夏休みは、あっという間だった!」という子どもがたくさんいましたが、
充実していたからでしょうか?
子どもたちの目は輝いていました。
前期後半開始全校集会での校長挨拶⇒平成28年度 夏休み明け全校集会 挨拶.pdf
H28.8.26
8月最後の日の横島小学校のようすです。
ふれあい福祉祭
8月28日(日)に、横島町公民館でふれあい福祉祭が開催されました。
横島小学校から、合奏部が参加しましたが、他にも、潟担い節にたくさん
の子どもが、大人と一緒に参加しました。
夏休みが終わりました。
前期後半の開始です。
暑い日がまだまだ続きそうですが、前期後半が始まりました。
前期前半は、始まってすぐに大きな地震が二度もあり、子どもたちも、
学校もたいへんでしたが、何とか乗り切ってきました。
「夏休みは、あっという間だった!」という子どもがたくさんいましたが、
充実していたからでしょうか?
子どもたちの目は輝いていました。
前期後半開始全校集会での校長挨拶⇒平成28年度 夏休み明け全校集会 挨拶.pdf
H28.8.26
0
夏休み
素晴らしい朝焼けでした!
H28.8.8
8月7日(日)に、本校相撲場において、横島町子ども会相撲大会が開催されましたが、
玉名市の教職員全員が参加する研修会と重なったため、残念ながら応援に行けませんでした。
地域のみなさまにお詫び申し上げます。 校長
横島小で研修されています。
今日は本校のパソコン室で、養護教諭の先生方の研修会が開かれています。
夏休みも研修の毎日です。
成長曲線の活用法など、熱心に取り組んでいらっしゃいました。 H28.8.4
親子料理教室
横島公民館主催の「親子料理教室」が開かれ、
たくさんの親子が参加していました。
お父さんの顔も見えますね。 H28.8.3
PTA主催、地区懇談会の実施
地区懇談会の中で、「親の学びプログラム」を実施しました。
保護者だけでなく、学校職員、民生児童委員の皆様、区長会長様、
学校運営協議会会長様、駐在所署員様、支館長様など地域の方々
とも、和気藹々とした雰囲気の中で、情報交換ができました。ありがとうございました。 H28.7.25
夏休み中も先生たちは研修です!
子どもたちは、夏休みに入りましたが、先生たちは研修しています。
子どもたちにどう教えれば、身についていくのか?
どういう指導をすれば、心が高まっていくのか?
研修する内容は山積みですが、みんな頑張っています! H28.7.25
0
7月
学校便りを発行しました。
横島小からの風28-07.pdf H28.7.22
毎日暑い日が続きますね。
人も暑いけど・・・・アサガオも暑いよね!!
水をあげましょう!!
1年生が丁寧に育てていますよ。
1年生の作品から
1年生の芸術作品が、並べてありました。主題は、「花火」です。
一つだけアップで撮りました。楽しそうな花火大会ですね~!!! H28.7.21
校内水泳大会…高学年部のようす
午前中に、低学年と中学年の水泳大会を実施し、午後に高学年の水泳大会を実施しました。
午後は、ジリジリと照りつける太陽の下、子どもたちは気持ちよさそうでした。
遠くの雲は、夕立を呼びそうな雰囲気です!! H28.7.20
PTA親睦ビーチバレーボール大会
暑い中お疲れ様でした!!どの学級も、奮闘されていました。
優勝は、2年2組!! 満面の笑顔です。 H28.7.19
夏休み直前!!暑くても頑張る横島の子!!
左:6年1組の算数の授業風景
右:6年生の算数学習の足跡
左:4年1組 混色の仕方
右:3年1組 テストの真っ最中でした!! H28.7.15
久しぶりに晴れた7月14日でした!
2年2組にて……
今日は算数のテストがあってました!!
みんな暑い中、真剣なまなざし!
さぁ!名前を書いたら、解き始めるぞ!!!!!
1年生は、水着に着替えて、砂遊びと 水泳の時間!!
元気いっぱいです。 H28.7.14
1年1組 研究授業
1年1組で算数「20までの数」の研究授業が開かれました。
子どもたちは、「じゃんけん双六」に意欲的に取り組み
学習に対する意欲を高め、20までの数の並び方について
深く学んでいました。意見の交流も活発で、素晴らしい
1年生でした!! H28.7.11
4年生とお年寄りの交流 伝承教室が開かれました!!
子どもとお年寄りは地域の宝です。その宝どうしが交流しました。上の写真は、左がわらじづくり、
右が竹とんぼづくりのようすです。他にも、ひょうたん飾りつくり、お手玉づくり、牛乳パック利用小物
つくりがありましたが、どのグループも和気あいあいと、温かい交流となっていました。 H28.7.8
運営委員会が旗を立ててくれます!
写真は、「立止一礼」の幟を運営委委員会のメンバーの一人が
立ててくれているところです。
あいさつ、無言掃除に徹底して取り組むよう、運営委員会が動き出しました!! H28.7.7
1年1組 授業研究会(事前)
子どもたちが自ら考え、算数の力をつけていくためには
どんな授業にしなければならないか?
猛暑日となった午後、先生たちが集まって研修しました。 H28.7.4
青空の下の実験!!
4年生のソーラー電池の実験のようすです。ソーラーの実験にはもって
こいの空模様でした。まだまだ梅雨は終わらないとのことですが、この
日差しと湿度には、ばててしまいますね。みなさんも、くれぐれも熱中症
にはご注意を!! H28.7.4
7月に入りました!!
7月初日は、久しぶりの青空!!
紫陽花の役目ももう終わりかな?
横島小からの風28-07.pdf H28.7.22
毎日暑い日が続きますね。
人も暑いけど・・・・アサガオも暑いよね!!
水をあげましょう!!
1年生が丁寧に育てていますよ。
1年生の作品から
1年生の芸術作品が、並べてありました。主題は、「花火」です。
一つだけアップで撮りました。楽しそうな花火大会ですね~!!! H28.7.21
校内水泳大会…高学年部のようす
午前中に、低学年と中学年の水泳大会を実施し、午後に高学年の水泳大会を実施しました。
午後は、ジリジリと照りつける太陽の下、子どもたちは気持ちよさそうでした。
遠くの雲は、夕立を呼びそうな雰囲気です!! H28.7.20
PTA親睦ビーチバレーボール大会
優勝は、2年2組!! 満面の笑顔です。 H28.7.19
夏休み直前!!暑くても頑張る横島の子!!
右:6年生の算数学習の足跡
右:3年1組 テストの真っ最中でした!! H28.7.15
久しぶりに晴れた7月14日でした!
2年2組にて……
今日は算数のテストがあってました!!
みんな暑い中、真剣なまなざし!
さぁ!名前を書いたら、解き始めるぞ!!!!!
1年生は、水着に着替えて、砂遊びと 水泳の時間!!
元気いっぱいです。 H28.7.14
1年1組 研究授業
1年1組で算数「20までの数」の研究授業が開かれました。
子どもたちは、「じゃんけん双六」に意欲的に取り組み
学習に対する意欲を高め、20までの数の並び方について
深く学んでいました。意見の交流も活発で、素晴らしい
1年生でした!! H28.7.11
4年生とお年寄りの交流 伝承教室が開かれました!!
右が竹とんぼづくりのようすです。他にも、ひょうたん飾りつくり、お手玉づくり、牛乳パック利用小物
つくりがありましたが、どのグループも和気あいあいと、温かい交流となっていました。 H28.7.8
運営委員会が旗を立ててくれます!
写真は、「立止一礼」の幟を運営委委員会のメンバーの一人が
立ててくれているところです。
あいさつ、無言掃除に徹底して取り組むよう、運営委員会が動き出しました!! H28.7.7
1年1組 授業研究会(事前)
子どもたちが自ら考え、算数の力をつけていくためには
どんな授業にしなければならないか?
猛暑日となった午後、先生たちが集まって研修しました。 H28.7.4
青空の下の実験!!
4年生のソーラー電池の実験のようすです。ソーラーの実験にはもって
こいの空模様でした。まだまだ梅雨は終わらないとのことですが、この
日差しと湿度には、ばててしまいますね。みなさんも、くれぐれも熱中症
にはご注意を!! H28.7.4
7月に入りました!!
7月初日は、久しぶりの青空!!
紫陽花の役目ももう終わりかな?
実は、紫陽花と向日葵が競演しています!!
0
書写
3年2組の書写(毛筆)の時間
H28.6.30
できあがった作品を台紙に貼って、掲示の準備 | 後始末も大事です。筆を丁寧にあらって、次の時間に備えます。終わりは、始まりの準備 |
H28.6.30
0
6月-3
大雨警報に続き、洪水警報が発令されたため、駐在さんとともに
校区の危険箇所の点検に行ってきました。
| |
昨日の朝報告した横島港の排水設備です。今日は、昨日の報告とは違うもう一つの排水設備が稼働していました。 | 川と田畑の境目が分からないくらい増水していたところもありました。 |
排水ポンプの働きで川の増水も解決することでしょう。 H28.6.29
6月全校朝礼あいさつ内容
6月全校朝礼 あいさつ.pdf
H28.6.29
伝承教室打ち合わせ会
6月28日(火)の午後4時30分より、7月8日(金)に実施予定の「伝承教室」
の打ち合わせ会が校長室で行われました。
当日は、4年生が参加しますので、4年生の二人の担任も参加して行われました。
「ひょうたん飾り」「わらじ」「竹とんぼ」「お手玉」「牛乳パック小物」の5つのコースに
47名の4年生が分かれてお年寄りに教えてもらいます。 H28.6.28
6月28日(火)5:50 通学路の点検を実施
道路、水路とも異常はありませんでした。
水路の水かさが低いと思っていましたら、それもそのはず
大きなポンプが作動して、水路を危険な状況から守っていることが分かりました。
右は、排水しているようすです。 H28.6.28
豪雨のあとの横島港のようす
上流から根っこごと木が流されてきています。
何本も何本も目にしました。
6月27日(月)の授業風景
2年2組の算数の授業のようす。姿勢がいいですね。
言葉もはきはきしていて、気持ちが良かったですよ。 H28.6.27
毎日雨…こんな日は読書!!
雨の日は、室内で読書するのもいいものです。
校内童話発表会もありました。代表の人に
影響を受けたのか、読書する人が増えたような気がします。 H28.6.24
学校だより第6号を発行しました。
クリック → 横島小からの風28-06.pdf H28.6.23
熊本県警察本部鑑識課の出前授業のようすが
熊日新聞で紹介されました。
H28.6.22
4年生…シルバーオリンピックに参加
高齢者の運動の祭典シルバーオリンピックが開催されました。横島小学校からは、4年生が参加
しました。4年生も、お年寄りと同じく居住地により9支会に分かれて、対抗しました。
地域の宝である、「子ども」と「お年寄り」が手を組んで、競技に熱中する姿は、何ともほほえましい
情景でした。 H28.6.21
0
6月-2
熊本県警察本部鑑識課の方々による出前授業を実施しました。
警察犬の仕事・・・・人間の捜索
三つの箱のどれかに、先生が入っています。さぁ!どの箱に入っているのでしょうか?
という課題を見事にクリア! 大正解でした。
警察犬とのふれあい…みんな大興奮
利口な警察犬ですから、子どもたちが触っても、平然としています。
さすが!!!!!
その後、6年生は鑑識の仕事を体験
6年生は、鑑識の体験もしました。コーヒー缶に残った自分の指紋を、採取するようすが左の写真です。
右は、紙に残った指紋を採取して見せてくれています。
今回の出前授業では、熊本地震での警察の仕事のようすや、普段の鑑識課の仕事のようすを教えて
いただきました。県民の生命と安全、財産を守ってくれている警察の方々への感謝の気持ちも持つこと
ができました。 H28.6.20
1年生のシャボン玉!!!!!
1年生がシャボン玉遊びをしていました。
梅雨空にきれいなシャボン玉がたくさん飛んでいました。 H28.6.16
6月15日(水)の学習のようす 音読集会
業間の時間(2時間目と3時間目の間の少し長めの時間)
に、体育館において「音読集会」がありました。
今日は、2年生がみんなをリードして発表しました。
ステージ前にずらっと並んでいるのが2年生です。 H28.6.15
6月13日(月)の学習のようす 2年生
「こどもがあつまっていました。9人きたので、あわせて30人になりました。」
「さいしょ、何人いましたか?」
上の問題を 二人の先生のTT指導で学習しています。
2年生です。わかりにくいですが、スクリーンには問題が書かれています。
黒板には、今日のめあて「テープ図を使って考えよう。」が書かれています。 H28.6.13
警察犬の仕事・・・・人間の捜索
という課題を見事にクリア! 大正解でした。
警察犬とのふれあい…みんな大興奮
さすが!!!!!
その後、6年生は鑑識の仕事を体験
右は、紙に残った指紋を採取して見せてくれています。
今回の出前授業では、熊本地震での警察の仕事のようすや、普段の鑑識課の仕事のようすを教えて
いただきました。県民の生命と安全、財産を守ってくれている警察の方々への感謝の気持ちも持つこと
ができました。 H28.6.20
1年生のシャボン玉!!!!!
1年生がシャボン玉遊びをしていました。
梅雨空にきれいなシャボン玉がたくさん飛んでいました。 H28.6.16
6月15日(水)の学習のようす 音読集会
業間の時間(2時間目と3時間目の間の少し長めの時間)
に、体育館において「音読集会」がありました。
今日は、2年生がみんなをリードして発表しました。
ステージ前にずらっと並んでいるのが2年生です。 H28.6.15
6月13日(月)の学習のようす 2年生
「こどもがあつまっていました。9人きたので、あわせて30人になりました。」
「さいしょ、何人いましたか?」
上の問題を 二人の先生のTT指導で学習しています。
2年生です。わかりにくいですが、スクリーンには問題が書かれています。
黒板には、今日のめあて「テープ図を使って考えよう。」が書かれています。 H28.6.13
0