児童数(201名) 学級数(10学級) 職員数(30名)
児童数(201名) 学級数(10学級) 職員数(30名)
校長室より
UDの6原則
4月17日(金) 現在、学校では、家庭訪問や学校経営案等の資料作成に取り組んでいます。それに加えて、きょうは、午後から指導力向上のための研修を行いました。横島小学校では、UDの6原則(① ユニバーサルデザインの原則 ② 行動科学の原則 ③ 障害特性の原則 ④ 自己肯定感の原則 ⑤ 感情コントロールの原則 ⑥ 学級集団の原則) を学んでいます。今日は、その中の⑥の学級集団の原則でした。これからもしっかり学んでいきたいと思います。
季節外れのひまわり
4月16日(木) 昨年咲いたひまわりのこぼれ種が、冬の間じっと耐えていて、4月になってから咲いたものです。茎は細いですが、花は結構しっかりしています。
図書便り
4月14日(火) 安心メールでお知らせしましたように、図書室の開放を行います。詳細は、学校からのおたよりにも掲載していますが、校長室からにも掲載しておきます。多くの子供達が本を読んでくれることを願っています。
ALTの授業
4月13日(月) ALTのトボーレ先生と担任の先生と一緒に外国語活動を学んでいる3年生です。
身体計測
4月13日(月) 今日は、身体計測を行いました。視力、聴力、身長、体重の測定です。写真は、体重と聴力の様子です。
寒い中
4月13日(月) 朝、肌寒い中、子供達は、運動場で遊んでいました。
登校の様子
4月13日(月) 今日も地域の方の見守りがありました。いつもありがとうございます。
地区児童会実施のための確認事項
4月10日(金) 今日の地区児童会を実施する際に確認した内容です。
玉名市からのお知らせと本校での確認事項
4月10日(金) 本日臨時校長会があり、新型コロナ感染症に対して危機感を持って対応することの確認がありました。それに伴い保護者の皆様へ「4月からの学校再開について」のお知らせが出されましたので、月曜日に配付致します。本校でも事前に対応を話合い確認文書を作成していましたので、このページで一緒に紹介します。
※玉名市からのお知らせ:13日(月)に配付予定
※横島小での確認事項(学校からのおたよりに掲載しています)
※子供達に伝えるための教室掲示用です。
会議・研修
4月10日(金) 午後は、新型コロナ感染症対応の確認や校内研修を行いました。新型コロナ感染症対応では、職員の確認事項や児童への掲示資料は事前に作成して対応しています。(学校からのおたよりに掲載)校内研修は、みんなでどんな授業をめざすのかワークショップを行い授業像の共有を行いました。
地区児童会
4月10日(金) 今日は地区児童会をしました。人数の多い地区は、密集を避けるため、体育館で行いました。登校班の集合時間や通学路の危険箇所等の確認を行い、下校時は、担当が地域まで一緒に歩き、通学路の確認と危険箇所の撮影を行いました。
学校の桜
4月10日(金) 例年に比べ桜の花が残っています。とてもきれいです。
入学式2
4月9日(木) 入学式の様子です。動画で在校生の声を届けることができました。
新しい教科書
4月8日(水) 子供達は、今日、新しい教科書をもらってうれしそうな様子でした。大切にしてしっかり学習に取り組んでほしいと思います。
就任式・始業式
4月8日(水) 就任式と始業式を行いました。今年度は、新しく7名の先生が加わりました。体育館で間隔を広げて短時間で行いました。私から、「三つの育てたい力」と「見えない敵との戦い」、階段昇降機についての話をしました。写真は、就任式の様子です。
階段昇降機
4月7日(火) 今年度、横島小学校に階段昇降機が配置されることになりました。今日、使い方の研修を行いました。参加した先生方は、1時間ほどの時間、熱心に学びました。これで、明日からの使用は安全にできるようになりました。
年度初めの職員室
4月7日(火) 4月3日(金)の職員会議で担任が決定した後、始業式までの間は、1年間の中で一番先生方が慌ただしい時期ではないかと思います。そんな忙しい中、ミニ研修を行いました。内容は、学級経営についてで、主に始業式後の学級開きについて意見交換をしました。
着任のご挨拶
4月7日(火) 今年度新しく横島小に着任された先生方です。どうぞよろしくお願いします。
お別れの会
3月31日(火) 3月は、別れの季節ですが、例年と違い、正式の退任式や送別会を中止しています。そんな中、簡単なお別れの式を行いました。メンバーは、先週お伝えした後、玉名市職員の異動発表があり、給食調理員の丸山先生も転出されることになりました。よって、今年度末は、7人が転退職をします。7人の皆様、横島小学校のためにご尽力くださり、大変ありがとうございました。
卒業式の様子
3月24日(火) 新型コロナウィルス感染症への対応により、例年通りの式とは違いましたが、子供達のがんばりが見える卒業式ができました。子供達は、最後の3週間ほとんど練習できない中、見事な歌や呼びかけを発表してくれました。本当にありがとう。写真の最後に、保護者からの黒板アートのプレゼントと在校生から会場飾りを掲載しています。ありがとうございました。
※在校生の絵は、2年生が、式に参加できない1年生~5年生をイメージして作成したものです。
退任式
3月23日(月) 今日は、学級指導の間に、私が各教室を回り学級ごとに修了式を行いました。そして、下校時にグリーンステージで、簡略化した退任式を行いました。退任式後、PTA役員の皆様から花束をいただきました。ありがとうございました。
JAたまな広報
JA玉なの広報紙で、以前お伝えしていたトマトの贈呈式が紹介されていました。
登校時の様子
3月23日(月) 朝の登校指導とアルコール消毒の様子です。
教育活動の反省と研修
3月18日(水) 今日は、午前中令和元年度の教育活動の振り返りを行いました。保護者アンケートの結果と職員で実施した教育活動の反省を基に、次年度の教育活動の方向付けを行いました。その後は、不祥事防止の研修と保護者配付用のグランドデザイン及び「SWOT分析」という研修を行いました。写真は、研修の様子と研修で使用したシートです。
次年度の計画
3月17日(火) 臨時休業中の職員は、年度末の事務整理及び次年度から始まる新しい学習指導要領の実施に備えた指導計画の作成を行っています。今日の午前中は、総合的な学習の時間の全体計画と教科等横断的な指導計画を作成しました。担当から、概要を説明し、総合的な学習の時間と各教科を連携させ、どのような学習活動を行うと「やり抜く力」「考動力」「共感力」の3つの力が育つかをワークショップで考えました。写真は、研修の様子と作成している計画の一部です。
防草シートを張りました
3月13日(金) 何人かの先生に協力してもらい、防草シートを張りました。これで今年の草刈りは少し楽になるかもしれません。
防草シートを張るための準備
3月11日(水) 運動場の植え込みの下が、いつも草がたくさん生えて手入れが追いつかないので、防草シートを張る予定です。今日は、草刈りをしました。
椅子や机用のテニスボール
3月11日(水) テニスボール200個に穴をあけました。教室の机や椅子を動かしたときに、静かになるようにするためのものです。
2分の1成人式
2月29日(土) こちらも昨日実施予定だった2分の1成人式の様子です。できれば発表の様子を動画で掲載したいと考えていますが、できるかどうか検討中です。
3年生野鳥の学習
2月29日(土) 昨日実施予定だった授業参観で、ゲストティーチャーの方々に渡す予定だった学習のまとめとお礼の手紙です。後日直接お渡しする予定です。学習へのご協力大変ありがとうございました。
のぼり旗
2月27日(木) いちごマラソン当日に沿道に立てられて、走る選手を激励する予定だったのぼり旗です。日の目を見ることができませんでしたので、ホームページで紹介します。
5年生本立て
2月27日(木) 5年生は、くまもとの木を学ぶ授業で作成した本立てが飾ってありました。
3年生の工作とことわざまとめ
2月27日(木) 3年生の図工でトンカチを使って作った工作とことわざをまとめた冊子です。
委員会活動振り返り2
2月27日(木) 委員会活動のマネジメントシートによる振り返りです。
委員会活動振り返り1
2月27日(木) 先日の委員会で、1年間のまとめの話し合いが行われました。掲示板のマネジメントシートに反映されていました。少し見にくいですが、しっかり振り返りが行われているようです。次年度に修正してつなげられるといいと思います。
味噌の贈呈
2月26日(水) JAたまなの女性部より味噌の贈呈がありました。部長の孝富士様、事務局の坂本様がおいでになり、横島小学校の子供達のために地元食材で作った味噌を5Kgいただきました。大変ありがとうございました。給食で使わせていただきます。
クラブで制作した作品
2月21日(金) かがやき学級前の廊下に、手芸クラブ、読書イラスト、工作クラブの作品が展示してあります。紹介します。
朝の様子
2月19日(水) の朝のグリーンステージと運動場の様子です。今日の朝も冷え込み、氷が張っていました。1年生の子供達が、氷を発見し、教えてくれました。
体験入学
2月18日(火) 午後、来年度入学予定児童の体験入学がありました。1年生案内をして、2年生が準備したおもちゃの王国を楽しみました。保護者の皆様には、簡単な親の学びプログラムに沿った活動と次年度へ向けてのお知らせを行いました。
応援シート作り
2月18日(火) 昼休みの運営委員の子供達が、激励シート作りに取り組みました。地域で応援する子供達や、ボランティアの子供達は、このシートを持って応援してくれます。運営委員のみんなありがとう。
トマト贈呈式
2月18日(火) 朝、玉名市野菜振興協議会様より運営委員会の子供達へ、トマトの贈呈式がありました。前回のいちごに引き続いて提供いただきました。トマトは、スープとして利用する予定です。
樹木剪定最終日
2月13日(木) 今日が最終日でした。3日間の作業で見違えるようにスッキリきれいになりました。作業に関わっていただいた皆様大変ありがとうございました。
有中校区あいさつ運動
2月12日(水) 今日は、有中校区のあいさつ運動でした。横島小学校出身の中学生が、7時30分から7時50分まで、小学生に声かけをしてくれました。横島小学校の運営委員の子供達も一緒にあいさつ運動をしました。協力してくれた中学生及び小学生のみんなありがとう。
一斉下校
2月10日(月)の一斉下校の様子です。
樹木剪定2
2月6日(木) 朝、お伝えしたように、今日は、シルバー人材の皆様による樹木剪定をしていただきました。見違えるようにきれいになっています。その後の様子をお伝えします。ちなみに明日も来ていただけるそうです。
昼休みの様子
2月6日(木) 昼休みの様子です。今日はとても天気が良く気持ちの良い日でした。鬼ごっこ、サッカー、トンネル作り?、ブランコ、学びの森等色んな遊びをしていました。学びの森の写真には、幼稚園と1歳の児童のかわいい訪問者も写っています。
業間の様子
2月6日(木) 今日の業間のグリーンステージの様子です。
樹木の剪定
2月6日(木) 今日は、以前から気になっていた、樹木(松、槙)剪定を玉名市の計らいで、シルバーさんにしていただきました。松と槙合わせて20数本です。いちごマラソン大会前にできて良かったです。最後の2枚は、校門の上の松のビフォーとアフターです。
クラブ見学(3年生)
2月5日(水) 今日は3年生が、7つのクラブを見学しました。メモをしながら何に入るか話し合っていました。
◇室内ゲームクラブ
◇手芸クラブ
◇工作・折り紙クラブ
◇卓球クラブ
◇バドミントン・なわとびクラブ
◇読書・イラストクラブ
◇ボール遊びクラブ
昼休みの様子
2月5日(水) 今日の昼休みの様子です。今日は、大まかに数えてみたら運動場で130名、一輪車で10名、グリーンステージで40名、鬼ごっこで20名遊んでいました。残りの70名弱の子供達は、教室や図書室で過ごしていました。写真は、外で遊んでいる子供達です。