学校生活(令和4年度)

令和4年度

感動!山鹿総太鼓!

    

4年生の山鹿総太鼓の発表会が行われました。子どもたちは朝から緊張した様子でしたが、平常心で演奏できるように最後の練習をして臨みました。本番では、気合の入ったばちさばき、力強い音が響き渡りました。一生懸命な姿には、心を打たれるものがありました。これまでの練習の成果が表れた演奏でした。ご指導、ご支援してくださった講師の先生ありがとうございました。次回の出番は、8月15日のランタンフェスティバルです。ご期待ください。

 

華麗な踊りで、見とれてしまいました!山鹿灯籠娘演舞

今日は、山鹿灯籠踊りの保存会の方々が来校され、本校3年生以上の子どもたちに、歴史ある「山鹿灯籠踊り」を披露してくださいました。その中には、本校の宮川先生もいらっしゃいました。その美しさに子どもたちも感動!山鹿の素晴らしさを体感することができました。「本物」に出会わわせていただき、本当にありがとうございました。             

  

 

 

 

 

 

 

 

  

もう涙!山鹿総太鼓リハーサル

本日、4年生が2年生、3年生を案内して山鹿総太鼓のリハーサルを行いました。子どもたちの全力の姿に、本番前ですが涙が溢れました。見に来てくれた2年生・3年生ありがとうね。そして、4年生、凄いよ!本番も自信を持って、叩いてね。そして、みんなに元気と勇気と希望を与えてね。

 

7月全校集会

 

7月の全校集会(123年生)(456年生はズーム)がありました。123年生の黙動、速動とっても立派で、見事な入場、整列でした。今回も、校長先生からあいさつ名人が発表されました。選ばれた子たちは、いつも笑顔でさわやかに気持ちの良いあいさつができています。暑い日が続きますが、みんなで「さわやかなあいさつ」を頑張っていきたいと思います。