日誌

平成28年度 高学年

今年度最後のALT

本日の外国語活動は、ALTのアンドリュー先生との授業でした。
本年後のALT来校は、今日が最後です。「来年もアンドリュー先生がきてくれるといいな~」と言っていました。
写真はタイフーンゲームの様子です。ゲームを通して、これまで学んだことを振り返りました。

   

5年サッカー

本日の体育は、サッカーでした。
2チームに分かれ、半コートで試合をしました。
それぞれのチームで作戦会議を行い、ゴールを狙います。誰がどこに動くのか、どのようにパスを出すのかを話し合っています。
作戦通りパスをつないで、シュートできるでしょうか?

  

5年理科「ふりこのきまり」

5年生の理科の授業風景です。
「ふりこのきまり」について、条件を変えながら実験をしました。
ふりこが1往復する時間は、ふりこのひもの長さを変えると変化するのか?
ふりこの様子を真剣に観察し、友だちと協力して実験に取り組んでいました。

   

6年生習字

6年生の習字の様子です。
今回は、「旅立ちの時」を毛筆で書いています。
いよいよ卒業が近づいていますね。

   

糸のこスイスイ

5年生の図工では、糸のこぎりを使っています。
糸のこぎりで切った板を組み合わせ、自分の表したいかたちを表現しています。
「どんな形を作りたい?」
「虎!」
「空中ブランコ!」
「海!」
「恐竜!」
「自分の気持ち!」
「モナリザ!」
子どもたちの発想の柔軟さに驚きました。すてきな作品ができあがると思います。

持久走大会の練習②

月曜日の体育は、5.6年生合同で持久走大会の練習をしました。
今回は実際のコースを走り、タイムを測定しました。
凍えるような風に雪がちらつく中、最後まで一生懸命走りました!

持久走大会の練習

持久走大会の練習をしています。
冷たい風の中、一生懸命がんばっています。
最後まで、あきらめずに、自己ベスト記録を目指そう!
  

立ち上がれ!マイ・ライン

5年生の図工です。
針金を曲げたり巻いたりすることで、想像をふくらませて造形をしました。
つくりたいイメージが決まったら、針金を曲げて切って巻き付けて…完成!

 

がんばっています

12月は県の学力調査(ゆうチャレンジ)が行われます。
テストに向けて、勉強をがんばっています!
帰ったら、自学ノートに復習をします。

 

版画刷り

木版画にインクをつけて、紙に刷りました。
手がインクだらけになりながらも、刷り終えることができました。
後片付けまでしっかりがんばりました!
 

豊水祭り

豊水祭では、全学年で合唱をしました。
・「気球にのってどこまでも」…声を合わせて元気よく歌いました。手拍子もばっちり、楽しく歌うことができました。
・「もみじ」…1,2,3年と4,5,6年の二部合唱で歌いました。低音部と高音部に別れて、きれいな歌声で歌うことができました。
みんなで気持ちをそろえて練習してきた成果がよくあらわれていました!

いもほりが終わって…

いもはもう食べましたか? 大きいいもがとれてよかったです。
いもほりが終わったらすぐ、一寸空豆定植です。
今日の4時間目に、5年生が畑の草取りと堆肥まきをしてくれました。
責任を持って取り組む姿に、子どもたちの成長を感じました。



アンドリュー先生と


外国語の授業の様子です。
ALTのアンドリュー先生と、アルファベットのカルタをしました。
B(ビー)とZ(ズィー)、M(エム)とN(エヌ)に迷いお手つきしそうになり…
カルタを楽しみながらも、真剣にアルファベットに向かいました。

明日は玉名市陸上記録会です。
自己新記録を目指してがんばります!

陸上記録会に向けて②

玉名市陸上記録会に向けて、今週から放課後練習が行われています。
アップをした後、それぞれ種目にわかれて練習します。
最後は400mリレーの練習をします。
本番は19日(水)です。新記録目指してがんばりましょう!

陸上記録会に向けて

 豊水小では、毎朝、嵐の「ハピネス」という軽快な曲が流れています。今までは、暑くて運動場を走る子もほとんどいませんでしたが、今日の朝からは、10月19日(水)の玉名市陸上記録会に向けて、リレーの練習も始まりました。
 リレーといえば、リオデジャネイロオリンピックでは日本の男子チームが銀メダルをとりましたが、「日本チームのバトンパスがすばらしい」と注目されています。本校の子どもたちもだんだんとチームの息が合い、タイムも縮まっていくことでしょう。
  

集団宿泊教室

9月27日~28日に集団宿泊教室が行われました。
初日は、水俣病資料館、県教育センターでの人権学習、環境学習を行いました。
その後、あしきた青少年の家に向かい、なかまと宿泊をしました。
あしきた青少年の家では、ゲームやマリン活動を通して、なかまと協力し助け合う集団行動の大切さを学びました。
2日目の最後には、ローラーリュージュを楽しみ(雨で2回しか乗れませんでしたが)学校へ帰着しました。
多くの学びがあり、充実した2日間となりました。
ありがとうございました。





市民体育祭に向けて

 市民体育祭の小学生種目「長縄跳び」に向けて、先週から練習を始めました。昼休みに練習をしていますが、5・6年生は委員会の仕事もあり、選手全員がそろうことは難しいですが、一緒に跳ぶ(かけ声に合わせて跳ぶ)という経験だけはできていると思います。目標は100回ですが、練習を始めたばかりですので、10回に満たない時がほとんどですが、ひっかかっても笑顔で頑張っています。あと1週間で目標をクリアするには・・・・・・・・
  

いよいよ集団宿泊!

5年生は明日から集団宿泊教室です。
水俣や芦北でしっかり学んできます。
体調は大丈夫でしょうか?
忘れ物のチェックも大丈夫でしょうか?
楽しく元気に行ってきます!

茶道実習

4,5,6年合同で、茶道の実習がありました。
外部より先生をお招きして、実際にお茶を点てました。
上手にお茶を点てることができました。

まちウォッチング

5年生の玉名学「探究」の授業で、小島地区へ校外学習へ行きました。
小島地区の水路の様子を観察し、水路を含めた周辺の環境について調べました。
水路をのぞいてみると、メダカやカニなどの生き物たちの姿が見えました。
その一方、田んぼや水路にペットボトル、空き缶のごみが…
「先生、いかんよね」という子どもたち。たくさんの気づきや発見がありました。
これから、5年生の環境学習が始まります。

太陽の観察

 台風や曇りの日が続きできませんでしたが、やっと太陽を観察することができました。子どもたちは、事前に太陽のことを調べていたので、「黒点はどこにあるかな?」「プロミネンスは見えるかな?」と楽しみにしていましたが、遮光プレートで見る太陽は小さく、確認することができずにがっかりしていたようで、その後の授業の意欲は半減・・・・。いつもより声も小さくなっていました。その上、来週はテストなので、宿題をもらってさらに・・・・・・・・。
 
 宿題でまとめの勉強をしっかりして、全員が100点取ってくれるのを期待しています。

エンジョイ・イングリッシュ

5年生のエンジョイ・イングリッシュの様子です。
スクリーンに映されるDVDを見ながら、英語に親しんでいます。
夏休みモードを抜け、しっかり集中してがんばっています!

玉名郡市水泳大会

8月2日に玉名郡市水泳大会が行われました。
今年は桃田運動公園の50mプールが使用できず、25mプールで競技が行われました。
記録会に出場した10名の子どもたちは、練習の成果を発揮し、一生懸命泳ぎました。
気温にも負けず、本当によくがんばりました!
大変暑い中でしたが、たくさんの応援ありがとうございました。
次は校内水泳大会です。自己新記録を目指してがんばりましょう!

なかよし集会

本日、4,5,6年でなかよし集会をしました。
心のきずなを深め、もっとなかよくなってほしいと思い、さまざまな活動をしました。
子どもたちの笑顔が、とてもよかったです。

洗濯実習をしました

 6年生は、家庭科の授業で洗濯実習をしました。「洗濯」といっても、今回の実習は、手洗いでする洗濯です。慣れない手洗いに、周りに水をこぼしたり水を出し過ぎて先生に注意されたりと苦労していました。
 実習を終わった後で感想を聞くと、「大変だった・・・・」という子がほとんどでしたが、中には、「野球の練習で汚れて砂などがついたところは、まず、自分で水洗いをしている」という男の子や「洗濯機を使って洗濯の手伝いをしています」や「靴は自分で洗ったことがあります」といった女の子もいました。
 これから、どれだけ自分でもやってみようという子がいるでしょうか?
 しかし、洗濯などの大変さが分かって、全員が感謝の気持ちを持ったことは確かでしょう。
  

水泳よりも・・・・・・・・

 昼から急に降り出した雨で、5・6年生の体育は、水泳からビーチバレーに変更になりました。先生と子どもたちの会話を聞いていると、「水泳はできそうにないから、ビーチバレーをします・・・・」「やったーぁ!」と、ビーチバレーの方が人気があるようです。
 準備運動の後、さっそく試合を始めていましたが、子ども会のビーチバレー大会に向けて練習を重ねた女の子の方がボールの扱い方が上手です。力任せに打とうとする男子のボールはなかなか相手コートに帰りません。みんな楽しそうに動いていました。
  

動物の体のつくりとはたらき

 6年生の理科で、「人の体のつくりとはたらき」を勉強していますが、今日は、わたしたちが生きている源である「心臓」の働きについて調べました。
 手首や首をさわって脈拍を数えたり、聴診器で心拍数を調べたりしました。15秒間で動く数を数えるために、真剣な顔で真剣に時計の秒針を見ている姿に、感動しました。
  

プール掃除

プール掃除をしました。
3年から6年まで協力して、プールサイドをはいたり、ブラシでこすって汚れを落としたりしました。
暑い中でしたが、よくがんばりました!



運動会を終えて

先日の運動会は大変お世話になりました。
高学年としてリーダーシップを発揮してくれて、子どもたちの成長を感じています。
暑い中でしたが、たくさんの応援ありがとうございました。

よさこいソーランの練習

先週から運動会の練習がはじまりました。
4,5,6年では、「よさこいソーラン」の練習を頑張っています。
本番では、迫力のある演技をご期待ください。

交通教室がありました

4月25日に交通教室がありました。
玉名市の交通安全協会の方、大浜駐在所の方にきていただき、安全な歩行の仕方や、安全な自転車の乗り方を教えていただきました。
子どもたちは先生たちの話をしっかり聞き、自分の命を守るために、講習に一生懸命取り組んでいました。
これからも安全な歩行、自転車の乗り方に気を付けてください。