2024年1月の記事一覧
ねん土マイタウン(1/30)
図工科では、住んでみたい町、あったらいいなと思う町の様子を想像し、建物や道などの形やそのつくり方を工夫して、ねん土を使って立体で表現する学習を行いました。友だちとねん土を合わせて一つの作品を作る経験はあまりないので、グループで協力していきいきと活動できました。
かけ足登校(1/26)
特別の教科道徳では、道徳教育郷土資料「くまもとの心」に掲載されている「かけ足登校」という教材を使って、不とう不屈について考えました。この教材は、日本マラソンの父と言われる県出身者の金栗四三さんの幼少期のエピソードをまとめたものです。学校までの往復12㎞を毎日走って登校し、苦しさを乗り越えたり呼吸法を生み出したりする四三さんの行動から、粘り強くやり遂げることを学びました。
じしゃくのふしぎ(1/24)
理科では、じしゃくの性質について学習しています。この日は、じしゃくに引きつけられた鉄くぎが、じしゃくのように他の鉄くぎを引きつけることを学びました。じしゃくのふしぎを楽しみました。
走り高とび(1/22)
体育科では、走り高とびの学習をしています。助走・踏切・空中姿勢・着地などの体の動きについて、自分のめあてを立てて活動をしています。足の振り上げ方や助走角度について自分たちで学び合っています。授業の終わりには、自分や友達のがんばりを伝え合っています。
三角形(1/18)
算数科では、三角形の学習をしています。この日は、正三角形や二等辺三角形を見分け方について考えました。コンパスを使って辺の長さを測り、その他の辺を比べて見つける活動を行いました。コンパスの使い方に慣れてきました。
色の形(1/16)
外国語活動では、形の言い方や、欲しいものを尋ねたり答えたりする学習をしています。この日は、色の形を集め、グリーティングカード(季節のあいさつカード)を作る活動を行いました。デジタル教科書の音声やALTのJ先生の発音を聞き取り、色の形を作りました。
わたしたちの市の歩み(1/12)
社会科では、わたしたちの市の歩みについて学習をしています。この日は、東陽町の昔と今について、ウェブ図を活用しながら考えました。東陽小学校が統合する前の種山小学校・河俣小学校・内ノ木場分校・坂より上分校などを調べました。
空きようきのへんしん2(1/10)
図工科では、空き容器と紙粘土の組み合わせを工夫し、形や色などの感じを捉えながら、生活の中で楽しく使えるものを作る学習を行いました。紙粘土に絵の具で色をつけて練り込んで、自分がイメージするものを作りました。いろんな模様をつけたり、モールを飾ったりしながら、ステキな作品が完成しました。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 村上 茂弘
運用担当者
東陽小職員