3年生

2023年7月の記事一覧

キャリアパスポート(7/31)

 学活では、1学期末にキャリアパスポートの記入を行いました。1学期を振り返って、目標設定シートの自己評価と、1学期の成長と頑張りを見つめました。2年生との複式学級での学校生活、学習リーダーを中心にした授業、隅々まできれいにした掃除など、1学期によく頑張った3年生です。

たし算とひき算の暗算(7/27)

算数科では、2位数同士のたし算・ひき算の暗算の学習を行いました。タブレットPCに答えとやり方を入力し、学習リーダーを中心にして、自分たちで考えを共有しました。自分たちで共有の画面を切り替えて進めている姿に成長を感じました。

さようならA先生(7/25)

1学期最後の外国語活動では、ALTのA先生との最後の学習でした。A先生は3年間のALTの仕事を終え、母国に帰られることになりました。みんなで書いたメッセージカードを渡し、記念写真をとりました。A先生、ありがとうございました。

ホウセンカの観察(7/21)

理科では、植物の育ち方(葉・くき・根)について学習しました。この日は、ホウセンカを観察して、植物の育ち方の順序、根・くき・葉のつき方について、ものさしで長さを測ったり、タブレットPCのカメラ機能で撮影したりしました。夏休み明けにはどのように変化するのか楽しみです。

子ども雑誌のプレゼント(7/19)

JA東陽支所様から「食農教育をすすめる子ども雑誌」を3年生がいただきました。この雑誌は、食と農の学習の記事はもちろん、良質な児童文学や児童画・楽しい漫画などが掲載されています。また、理科の自由研究のヒントとなる情報がたくさんあるので、夏休みに活用できます。JA東陽支所様、ありがとうございました。

くるくるランド(7/14)

図工科では、回る仕組みを使い、形や色を工夫して自分が表したいものを作る学習を行いました。台紙に割りピンを付けくるくる回るようにして、乗り物や建物・自然の風景など子どもたちの自由な発想で作品を作りました。子どもたちの豊かな発想に驚かされました。

ぼうグラフ(7/12)

算数科では、「表とグラフ」について学習しています。この日は、ぼうグラフをかき、気づいたことについて話し合う学習をしました。「多い順番になっている」「階段のように見える」「違いがよく分かる」などの考えが出ました。ぼうグラフのよさについて学習リーダーを中心に学習できました。

こそあどことば(7/10)

国語科では、「こそあどことば」について学習しました。「これ・それ・あれ・どれ」等が示す言葉について、学習リーダーを中心に学習を進めました。「こそあど」言葉の便利さを感じました。次の作文の学習では、この学習を活用してくれるはずです。

ゴムの力(7/6)

理科では、ゴムや風の力について学習しています。この日は、ゴムの力で車を動かす実験をしました。ゴムの力と車が動く距離との関係について調べました。また、遠くまで車を動かすには、ゴムをどのようにすればよいかも合わせて考えました。実験結果についてしっかり記録をとる3年生です。

八代市の公共しせつ(7/4)

社会科では、「わたしたちのまちと市」の学習が終わりました。この日は、八代市にある公共施設について自分で選んで調べ、発表をしました。タブレットPCを使ってまとめ、それをモニターに映し出して説明しました。とても分かりやすく説明した3年生です。