ブログ

滝尾小きまぐれブログ

11月9日(木)、今日のすてきです!

お知らせまずは、昨日のすてきから!

花丸4年生は理科の時間に、畑になったへちまの実を解体しました! 茶色の実の中から198この新しいヘチマの種が出てきました興奮・ヤッター! 

花丸3年生は理科の時間に、「じしゃくに引きつけられるもの」を調べました! 予想をたてながら実験して、鉄がじしゃくに引きつけられることが分かりました興奮・ヤッター!

 

お知らせさてさて、今日はどんなすてきが見られるかな?

花丸3年生は、昨日の学習の続きで、今度は磁力の強さについて調べる実験をしました! じしゃくに引きつけられる強さは、じしゃくとの距離が遠くなるほど弱くなることが分かりました興奮・ヤッター!

花丸6年生の英語の時間、今度の日曜日に行う英語発表を、学級のみんなとクリス先生に披露していました! クリス先生からの英語での質問に、「おぅ! ちょうちょがすきデェス!」と英語っぽい日本語で答えていました興奮・ヤッター!

11月7日(火)、今日のすてきです!

お知らせ今日は、どんなすてきが見られるかな??

花丸4年生は国語の時間に、辞書で調べたことわざや慣用句を使って、文章を作っていました! とても楽しそうでした興奮・ヤッター!

花丸田植えや稲刈りでお世話になった村上さんが、精米した米を持ってきてくださいました! 先日4、5年生で刈った稲を白米に精米して、プレゼントしてくださいました! できたてほやほやの新米です! 子供達は大喜びでした興奮・ヤッター! 村上さん、ありがとうございました! おいしくいただきます。

花丸6年生は、英語発表会の練習を頑張っています! 12日(日)に行われる英語の発表会に向けて、毎日練習しています! 原稿を見ないで、すらすらと話せるようになってきました興奮・ヤッター!

花丸集会の前に、町の陸上記録会で入賞した二人の表彰を行いました! おめでとう興奮・ヤッター!

花丸今日は、全校集会をしました! 校長先生からは読書の徳についてのお話がありました! 読書の秋ですね興奮・ヤッター!

花丸1、2年生で、チューリップの球根植えをしました! 花の色を自分たちで選んで植えていました! これから寒い冬を越して、花開くときが楽しみです興奮・ヤッター!

11月2日(木)、今日のすてきです!

お知らせ今日はどんなすてきが見られるかな??

花丸今日は、御船町教育委員会の学校訪問が午後からありました!

花丸11名の大人の方が授業を参観されました!

1年生は算数の学習でした! どんな箱の形があるか見つけていました興奮・ヤッター!

花丸2年生は国語で、漢字を使った文章づくりを頑張っていました興奮・ヤッター!

花丸3年生は、社会の学習で消防署の仕事について考えました興奮・ヤッター!

花丸4年生は、算数で「平行な図形」について考えました興奮・ヤッター!

花丸5年生は、社会の「自動車をつくる工業」の学習で、「流れ作業」の利点について学んでいました興奮・ヤッター!

花丸6年生は算数の学習、「およその面積」で熊本県のおよその面積を工夫して測りました興奮・ヤッター!

花丸子供達は、みんないつもどおりよく頑張りました!花丸

週末、3連休、ゆっくり休んでくださいね!

10月30日(月)、今日のすてきです!

お知らせ新しい一週間が始まりました! 今日はどんなすてきが見られるかな??

花丸1年生は、音楽の時間に「ひのまる♪」を歌っていました! とても良い歌声でしたよ! 前に出て歌う「お手本」を交代しながら歌っていました興奮・ヤッター!

花丸2、3年生は、体育でマット運動をしていました! タブレットで動画を撮って、上手くできているか確認しながら学習をすすめていました興奮・ヤッター!

10月27日(金)、今日のすてきです!

お知らせ午前中に雨が降って、少し肌寒くなりました! 今日はどんなすてきが見られるかな??

花丸6年生は算数の勉強。表を見て、比例を表す式を考えていました興奮・ヤッター!

花丸姿勢良く座っている1年生に感心しました興奮・ヤッター! 

花丸4、5年生は、多色刷り版画を頑張っていました興奮・ヤッター!

花丸2年生は、紙版画の制作中。海の生き物を作っていました興奮・ヤッター!

花丸3年生は、描いた絵に題名をつけていました! 力作揃い!!興奮・ヤッター!

花丸「ふわふわことばの木」が花盛りになってきましたよ!

10月25日(水)、今日のすてきです!

お知らせお天気は快晴です! 今日はどんなすてきが見られるかな?

花丸朝自習の時間の出来事です!

花丸2年生が国語で勉強した「お手紙」の音読劇を、1年生に披露しました! 2年生は前の日までに何度も練習をしていました! 1年生も最後に上手に感想を言えました興奮・ヤッター! すてきな音読劇でした!

10月24日(火)、今日のすてきです!

お知らせまずは、昨日のすてきから! 昨日はどんなすてきが見られたかな?

花丸昨日は4年生が一日見学旅行に出かけました!

花丸いつものように、他学年のみんなに見送られて、元気に出発した4年生!

花丸町のクリーンセンターでは、ゴミの焼却ピットなどいろいろな場所を詳しく説明していただきました! めったに見ることのできない場所も・・・、少人数ならではの見学でした興奮・ヤッター!

花丸山都町の円形分水にて

花丸通潤橋にて! 

花丸鮎の瀬大橋から白糸台地をのぞむ!

 円形分水から鮎の瀬大橋までは、ガイドの東さんに熱い説明をしていただきました! 大変ありがとうございました!!

花丸吉無田水源近くの川で、冷たい水にさわったり、カニを捕まえたり! 学びの多い一日になりましたね!

 

お知らせさてさて、今日はどんなすてきが見られるかな?

花丸今日は、4年生の防災教室がありました!

花丸役場の危機管理防災課の井上さん、斉藤さんに来ていただいて、これまでの災害やその時の消防団の活躍等のお話をしていただきました。備蓄倉庫の中も見せていただきました! 4年生それぞれが防災についての考えを深めることができました興奮・ヤッター!

花丸4、5年生は、午後から稲刈りに出かけました!

花丸村上さんに、刈る稲についてや稲の刈り方について等教えていただいた後に、稲刈りが始まりました!

花丸4年生も5年生も、やっていくうちにすぐに上手に稲刈りができるようになりました! すごい! みるみるうちに、刈る前の稲のある面積が狭くなっていきましたよ興奮・ヤッター!

花丸休憩の時に、水たまりでえびやかにを見つけて、それも楽しかったですね!