たかもりっ子ブログ

旬の話題をお届けします!!

阿蘇郡市童話発表会に参加しました!

 夏休み4日目の7/24(火)、阿蘇小学校を会場に「阿蘇郡市童話発表会」が行われ、本校からは2名の児童が高森中央小学校の代表として参加しました。高学年代表として出場した6年生児童は『ある犬のおはなし~殺処分ゼロを願って~』、低学年代表として出場した児童は『かぶと四十郎~夕日のカブトマンの巻~』というメッセージ性のある素敵な物語を選び、練習を重ねてこの日を迎えました。(写真は、夏休み前集会で、発表した様子です。)

 阿蘇郡市の発表会では、大きな緊張の中での発表だったようですが、素晴らしい発表を会場に届けることができました。きっと、家族の皆様と高森中央小学校の仲間の声援が力になったことと思います。この発表会をきっかけに、多くの子どもたちが読書に親しみ、忘れられない大切な一冊に出会うことができますように。

サマースクール2日目の様子です!

 7/25(木)、本日はサマースクール2日目でした!昨日、梅雨明けしいよいよ夏本番です!短い高森の夏を、思う存分楽しんでほしいと思います!3年生が蒔いたひまわりもスクスクと育ち、本日初めて花を咲かせました!きれいに開いたひまわりに大喜びした子どもたちの声を届けたいくらいです!

 本日も、学習とプールでの活動に取り組んだ子どもたち!6年生は、夏休み明けに行う運動会に向けての活動も行ったようです!明日は、サマースクール3日目!やっぱり、子どもたちの声が響く学校はいいものです!

大切にしたいこと・その1~環境整備①~

 夏休みに入り、ホームページにも少し変化を…そこで、これまでには紹介しきれなかった学校の様子を少しずつ紹介していきたいと思います。「大切にしたいこと」と題して、学校で共通理解し、取り組んでいることをご紹介したいと思います。

 写真は、各教室で見つけた『道徳コーナー』の掲示です!子どもたちの学習シートや挿絵、板書等を有効に活用して、学びを振り返りやすい環境設営を心がけています!

素晴らしい体験!~気球体験~

 7/26(金)、青少年育成協議会主催による気球体験が本校の運動場を会場に行われました。阿蘇市内牧より「阿蘇ネイチャーランド」の方々を迎えて、気球が大きく膨らむ様子を見たり、気球の中に入ったりと日頃はできない素晴らしい体験をすることができました。気球から見る高森町は絶景でした!

朝早くからの体験となりましたが、参加した5・6年生の子どもたちは、忘れられない夏の思い出を心に刻むことができました。

 ご協力いただきました皆様、本当にありがとうございました。

サマースクール3日目の様子です!

 7/26(金)、本日はサマースクール3日目、最終日でした!本日も、高森高校の生徒のみなさんに学習のお手伝いをしていただきました。子どもたちはもちろん、職員にとっても大きな力になっていただき、充実した学習の時間となりました。本当にありがとうございました。

 また、プールでの学習も本日のサマースクールで終了しました。充実した練習についやした2日間とは少し変わって、本日は、職員も一緒になって子どもたちの水の中での時間を楽しみました。

 子どもたちのがんばる姿と、嬉しそうな姿、達成感いっぱいの姿!たくさんの素敵な姿が見られた3日間でした!

 子どもたちにとっては、明日からが夏休み本番!素敵な夏休みなりますようにm(_ _)m