たかもりっ子ブログ

旬の話題をお届けします!!

5年生!親子レクリエーションを行いました!

 夏休みに入って最初の日曜日(7/21)に、5年生は親子レクリエーションを行いました。今回の親子レクリエーションは、高森の伝統野菜ヒゴムラサキを使った親子料理教室です!ヒゴムラサキは、高級野菜としても近年知られる大きな大きな水分たっぷりのナスです。今回は、ヒゴムラサキをピザ生地代わりにした『ヒゴムラサキピザ』と、夏にぴったり『ヒゴムラサキカレー』です。保護者の方からは、『ヒゴムラサキゼリー』と『ヒゴムラサキジャム』の差し入れもいただいて、豪華な食事となりました!

 5年生は、JA青壮年部の方のご協力で近くの畑でヒゴムラサキを育てています。育てる楽しみとおいしくいただく楽しみを存分に味わって最高に楽しい時間を満喫しました。

 『ヒゴムラサキピザ』レシピ

輪切りのヒゴムラサキを両面フライパンでこんがり!その上にとろけるチーズ・炒めたベーコン・甘味噌をのせて出来上がり!さあ、召し上がれ(^^)

阿蘇郡市水泳記録会に参加しました!

 7/22(月)、本日は阿蘇市にある『アゼリア21』を会場に、阿蘇郡市水泳記録会が行われ、本校からも4・5・6年生の希望者が参加しました。どんな言葉で伝えれば、会場の熱気と活気を伝えることがでしょう!子どもたちのがんばりが溢れる本当に素晴らしい大会となりました。

 日頃の練習の成果を発揮しようと一生懸命に泳ぐ子どもたちの姿が素晴らしい大会でした!自校だけでなく、近隣校や最後まで泳ぎ切る子どもたちを全員で応援する姿が素晴らしい大会でした!阿蘇郡市の子どもたちと先生方が一同に集まる場所と機会があることに感謝でいっぱいになりました!

 高森中央小学校の子どもたち!夏休みも輝いています!

サマースクール1日目の様子です!

 本日(7/23)は、3日間予定していますサマースクールの1日目でした。各学年で学習とプールでの活動を計画し、この時間を有効に活用しています!

 このサマースクールには、県立高森高校から頼もしい助っ人(高校生)がやってきてくれることから、子どもたちにとっては楽しみな時間にもなっています。写真は、各教室で活躍する高校生の様子です。一人一人に優しく声をかける高校生の姿、丁寧に子どもたちの学習したものに丸を付ける高校生の姿に、心から有り難いなあと感じました。残り2日、よろしくお願いいたします!

サマースクール1日目の様子です!~その2~

 サマースクール1日目、プールでの学習の様子です。写真は、3年生の子どもたちが、これまでの学習を振り返る様子です。かえる足にバタ足、面かぶりクロール!今年度の学習を振り返った後は、たっぷり泳ぎ込みをして、今日の時間の中でもグングン泳ぎが上達した子どもたちです!

 高学年は普段にも増して十分な泳ぎ込みに取り組み、低学年は大プールにもチャレンジして、今年度の学習のまとめの時間になっています。サマースクール残り2日、大切に取り組んでいきたいと思います。