たかもりっ子ブログ

旬の話題をお届けします!!

梅雨入り前のひとこまです!

 写真は、6/28(金)、1年生の子どもたちが、低学年昇降口前の花壇に花を植えている様子です。黄色い帽子を寄せ合って、一生懸命に植える様子がほほえましい1枚です。

 4月に入学したときには、新入生のために用意されたたくさんの花々に迎えられた子どもたち。入学から3ヶ月が経ち、高森中央小学校のために花を植えてくれています。頼もしい1年生に成長中です!

中学生がやってきました!~高森中学校1年生 職場体験~

 7/2(火)~4(木)の日程で、高森中学校から2名の1年生が職場体験にやってきました。残念ながら、昨日は、大雨のために休校となったため、2日間の体験となりましたが、1年生から6年生までの子どもたちと関わり、たくさんの体験を重ねてくれました。

 訪れた2人は、3月まで本校で学んだ子どもたちで、本校の児童にとっても、職員にとっても頼りになる存在です!2日間では、電子黒板の操作や学習の丸付け等にも積極的に関わり、先生の仕事を立派に体験いやいや実践してくれました。

 子どもたちの成長に元気をもらい、職員一同、またがんばろう!と気持ちを新たにしました!

梅雨の晴れ間に…

 7/4(木)、昨日までの大雨がうそのように青い空が広がりました。先週末からの雨で、なかなかプールでの学習ができずにいましたが、本日は、各学年「待ってました!」とばかりにプールでの学習を行いました!

 写真は、放課後の水泳練習の様子です!7/22(月)に阿蘇市で行われる阿蘇郡市水泳記録会に出場希望の子どもたちが練習に励んでいます。一人一人が、自分の目標を持って、真剣に練習する姿は、キラキラと輝いていました!本番でも、子どもたちのがんばりがしっかり発揮できるように、全職員で練習を支えていきたいと思います!

校内童話発表会を行いました!

 7/5(金)、校内童話発表会を行いました。本校では、全学年の子どもたちが童話発表会にチャレンジします。1~3年生の子どもたちは5分(4分30秒~5分30秒)の話を4~6年生の子どもたちは7分(6分半~7分半)の話を覚えて発表します。

 本日の校内童話発表会には、学級童話発表会を経て、12名の代表が参加しました。どの子どもたちも、練習を積み重ねてきたことが伝わってくる素晴らしい発表でした。毎年行う童話発表会へのチャレンジを通して、子どもたちは多くの物語に出会います。子どもたちの感性が耕される素晴らしい機会になっています。

 高学年の部・低学年の部より1名が選出され、夏休み中に行われる阿蘇郡市童話発表会に出場します!