たかもりっ子ブログ

旬の話題をお届けします!!

6年生修学旅行 一日目 元気いっぱい!長崎に到着しました!

 本日(6/22)より、一泊二日の日程で修学旅行に出発した6年生は長崎に到着しました!写真は、大村パーキングエリアでの休憩の様子と、長崎での昼食の様子です!おなかいっぱい長崎の味を満喫した子どもたちは、きれいにお皿をまとめることもできました!日頃から、誰かのために気遣いのできる6年生らしい!さすがだな!

放送委員会企画!フォトコンテスト‼

 毎年恒例となっています、放送委員会の企画によるフォトコンテストには、各学級から、素敵な写真が応募されます。それらの写真に、放送委員会が素敵な賞を贈ります!今年も、児童集会で発表されましたので、ご紹介します!

【✨6年生までこの笑顔でいてほしいで賞✨】1年1組

【✨一学期最後までがんばったで賞✨】2年1組

【✨個性があふれていて輝いているで賞✨】2年2組

【✨とっても大きく成長したで賞✨】3年1組

【✨カイズンの下でみんな仲がいいで賞✨】4年1組

【✨元気がもらえるソーランで賞✨】4年2組

【✨チャレンジランニングがんばったで賞✨】5年1組

【✨これどこで撮ってるんで賞✨】6年1組

【✨全員の団結と友情がよくわかるで賞✨】6年2組

高森町より火山灰用の傘をいただきました!

 最近の阿蘇!美しい阿蘇山が元気いっぱいで、高森町にも火山灰が降る日が多くあります。阿蘇に暮らす私たちにとって、阿蘇山の噴火やそれに伴う降灰は、暮らしの一部でもあります。しかし、そうは言っても、火山灰による呼吸器の疾患等が心配されるのも事実です。

 そんな中で、本日(10/17)高森町より、全校児童に火山灰用の傘(地元では、むかしから『よな傘』と呼んでいます)をいただきました。子どもたちをすっぽり包むシルエットは、なんともかわいらしく、いただいた子どもたちは嬉しそうに開いて見せてくれました。子どもたちを思い、早急に全校児童分用意していただいたことで、今後、子どもたちは安心して登校することができます。高森町に心から感謝いたします。本当に、ありがとうございました。