たかもりっ子ブログ

旬の話題をお届けします!!

6年生修学旅行 一日目 美しい夜景に包まれて!

 長崎の美しい夜景に包まれて、6年生の修学旅行一日目が終わります。夜景に負けないくらいのキラキラした子どもたちの笑顔が見られた本日(6/22)、子どもたちの学び多き一日は、多くの方々との出会いに支えられました。6年生全員が、そろって素晴らしい一日を過ごせましたことに心から感謝いたします。

 明日も、子どもたちの学びは続きます!

高森中央小学校 美術館 ㉞

 写真は、図工の作品『くしゃくしゃぎゅっ』を嬉しそうに抱える2年生の子どもたちの様子です!紙袋をやさしくくしゃくしゃ!中にぎゅぎゅっと詰め物をして、顔の表情を作ったら、わたしだけの可愛らしい人形の完成!愛らしい作品ばかりです!

【2年1組】

【2年2組】

お祝い 待ってます!新一年生!

待ってます!新一年生。新一年生体験入学が本年度も実施されました。5年生が中心となり、お世話をしながら小学校の生活の一部を見学することができました。お兄ちゃん、お姉ちゃんに手を引かれ、緊張気味の新一年生の子どもたち。4月にはピカピカのランドセルを背負って登校してきてくれるでしょう。いよいよ新しいシーズンが見えてきました。みなさん、待ってまーす!

おいしくいただきました! ~生活科 1・2年生~

 先週の木曜日に収穫した学級園のサツマイモを、本日(10/21)にふかし芋にしていただきました。

 2年生は、一つ一つ丁寧に洗ってふかし芋の準備ををしました。「おいしいふかし芋を1年生に届けたい!」その一心できれいに洗ってくれたのだそうです!その優しい思いは1年生に届いて、1年生は大喜びでいただきました!

 写真は、プレールームで2年生の子どもたちがふかし芋をいただく様子ですが、1年生のために頑張った達成感も加わって、より甘くよりおいしくいただけたようです!さすが!2年生!

本年度最後の日に ~ただただ寂しく、でも、前を見て~

 3/31(火)、本日、高森中央小学校でも本年度最後の日を迎えました。私たち職員にとっては、共に働いた大切な仲間との別れの日です。異動が決まってから、少しずつ荷物が整理され、別れを意識した会話に変わり、少しずつこの日を迎える心構えを積んできました。しかし…。

 本日、最後の職員朝会。定年退職を迎えられた校長先生から、学校の至る所に掲示した校長講話で使われた掲示物を剥がしてほしいというお願いがされました。明日からの来年度を思われる校長先生の気遣いを感じながらも、(いよいよこの日が来たんだな。)と胸がいっぱいになりました。きっと、みんなが少しの不安を抱きながら今日を迎えたのだと思います。そして、少しの期待を抱いて、明日を迎えるのだと思います。ただただ寂しくて、でも、前を見て。

 

 本年度、素晴らしい子どもたちと出会い、子どもたちの輝く姿に元気をいただきながら、最高の仲間と共に教育活動に邁進させていただきました。どんなときも、本校の教育活動を支えていただいた多くの皆様に、心から感謝いたします。ありがとうございました。また、このホームページをご覧いただきました皆様にも、お礼申し上げます。この一年間で、143,436件(3/31 pm.4:45現在)のアクセスをいただきました。皆様に、本校の教育活動の一端ではありますが、お伝えできましたこと、本当に幸せでした。ありがとうございました。