学校生活

2022年2月の記事一覧

待ち遠しい春

2月24日

今朝は、自動車のフロントガラスが凍り、外気温が-1℃という寒い朝でした。

しかし、昼間は晴天で気温が9℃まで上がりました。

5時間目は2年生が、楽しそうにサッカーをしていました。

学校の敷地内の「春」を探してみました。

明日から、さらに気温が上がる予報が出ています。

3月4日の送別遠足が楽しみです。

 

 

児童集会・児童会総会

2月18日

今日はリモートで児童朝会・児童会総会を行いました。

児童朝会では、栽培委員会が各学年の花の生育状況について報告しました。

どの学年の花も、春に向けてどんどん成長しているようです。

3時間目には、児童会総会を行いました。

まずは、各委員会の反省です。

↑放送委員会

↑図書委員会

↑保健委員会

↑給食委員会

↑生活委員会

↑体育委員会

↑ISO委員会

↑栽培委員会

↑運営委員会

その後に各学年毎に6年生から順に反省を発表しました。

最後に旧委員長の言葉、新委員長のあいさつです。

6年生は1年間、学校のためにみんなのために、よく頑張ってくれました!

下級生は、今年度の反省を生かし、よりよい志岐小になるように、来年度も頑張りましょう!

何を作るのでしょうか?

2月14日

3連休明けで、なかなか、がんばるぞスイッチが入らない子供達も見られましたが、天気がよくて温かく、明るく生活できていたようです。今日で卒業まで26日です。

↓の写真は,去年の卒業制作です。

各教室の運動場側の窓に設置してあり、それぞれの学年をイメージして?作られています。

運動場からも教室の場所が確認できて便利です。

過去の卒業制作につついては、こちらをご覧ください。

さて、今年の6年生は何を作るのでしょうか?黒板に貼られたこの紙から何ができるのでしょうか?

今から楽しみです。

 

 

体を柔らかく

2月8日(火)

寒い日が続いています。今日は朝から雨が降って、気分も沈んでしまいそうですが、切り替えて頑張らなければと思っています。

さて、1月からトイレの工事が行われ、先日終了しました。

洋式トイレを増やす工事です。

家庭でも洋式トイレが増え、和式で用を足せない子供が増えています。

洋式は疲れなくていいですが、和式も、足首や股関節がやわらかくなるといういいこともあります。

今の子供は、ヤンキー座り?が苦手です。運動する様子を見ていても、どうしても動きが硬い子供もいます。

生活習慣が変わり、便利になれば、失われるものもあって残念にも感じます。

体力テストの結果を見ると、本校は柔軟性に課題があることがわかります。

おうち時間が増えていると思いますので、ご家庭で、ストレッチをしてみてはいかがでしょうか?

6年生が育てているペチュニアが寒さに負けず、きれいに咲いています。

 

立春

2月4日

今日は「立春」。日向はぽかぽかと暖かく、子供達も元気に外で遊んでいました。

卒業式に向けて育てている花もこの1ヶ月でかなり生長し、日向に向かって葉を伸ばしている様子がとてもかわいいです。

児童朝会では、月目標の反省をしました。各学年給食について「残さず食べることができた」「時間がかかったときがあるので早く食べられるようになりたい」などの発表がありました。

2月の月目標は「手洗い・うがいをしっかりしよう」です。

熊本では感染者数がピークとなり、今後減少するような予想もありますが、引き継き、感染防止対策をしていきたいと思います。

午後に6年生が卒業記念用の個人写真を、楽しそうに撮影していました。

卒業に向けての準備は順調なようです。