学校生活

2021年2月の記事一覧

澤谷文庫

 学校の図書室に、「澤谷文庫」というコーナーがあるのをご存じですか。この「澤谷文庫」は、地元出身の澤谷政光様からご寄付をいただいてできたものです。令和2年6月10日時点で617冊、今年度末には650冊弱の蔵書数になります。

 

図書室入り口から入ってすぐ左手にある「澤谷文庫」 子どもたちの読書意欲が高まっています

 2月24日(水)、澤谷様ご夫妻がご来校くださいました。その際、校長から感謝状等をお渡ししました。

 

 先日のPTA総会でもお知らせいたしましたが、本校では読書の推進(1人150冊)に力を入れています。澤谷様のおかげで、子どもたちは、たくさんの本、さまざまなジャンルの本に触れることができます。澤谷様のご厚意に感謝し、これからも読書に親しんでほしいと思います。

菜の花

 立春を過ぎ、暦の上では春なのですが、まだまだ肌寒さを感じる日が続いています。でも、確実に春が近づいてきているのが分かります。例えば・・・、少しずつ日が長くなってきました。サクラの枝には花芽や葉芽がついています。そして、学校園には、鮮やかな黄色の菜の花が咲き誇っています。この菜の花は、栽培委員会が種をまいたものです(本当は・・・昨年まいて、今年はそのこぼれ種です)。3月の卒業式や4月の入学式までもてばいいなあと思っています。今が一番きれいかもしれません。是非、見に来てください!

   

  

   6年生が菜の花の前で写真を撮ってくれました。

   6年生の表情やポーズが印象的すぎて、菜の花に目がいきませんが・・・。

   でも、「春」って感じでしょ?

縦割り班掃除

 月・火・木・金曜日の昼休み後、掃除を行います。普段は学年毎に掃除区域が分けられ、同じ学年の子どもたちで掃除を行っています。

 学期に一度2週間、「縦割り班掃除」をしています。上級生と下級生が同じ場所を掃除しますので、上級生が低学年に手本を見せたり、掃除の仕方を教えたりしてくれます。ということは、上級生がしっかりしていないとこの掃除方法は成り立ちません。子どもたちの掃除の様子を見てみると・・・

   

  

   

これらの写真のように、上級生が下級生をきちんと引っ張ってくれています。頼りになる上級生です!上級生の指示をきちんと聞いて、いつも以上に掃除をがんばる下級生も立派なものです。「ずっと縦割り班掃除でもいいのに・・・」という低学年担任の声が聞こえてきます。

 このように、掃除がきちんとできるようになるということだけでなく、異学年が交流することによって、上級生は上級生としての心構えが育ち、下級生は持っている力を十分に出し切ろうとします。

 2月12日(金)は、最後の縦割り班掃除でしたので、反省会を行いました。

 

ここでも、上級生のリーダー性やマネジメント力が発揮されます。掃除だけでなく、学校生活のいろいろな面で、学校を引っ張っていく上級生であってほしいです。

 

児童集会

 2月12日(金)の児童集会は、栽培委員会の発表でした。

  

            運営委員さん、司会進行いつもありがとう!

 日頃の取組や「一人一鉢コンクール」の発表がありました。

   

緊張気味の栽培委員「一人一鉢運動」1~3年はチューリップ 4~6年はシネラリア、パンジー、ビオラ

  

  

  「一人一鉢コンクール」の受賞作品 各学級の中で一番生育がいいものを選びました!

 これからも大切に育ててください、ね!

 

 児童集会の後、文集あまくさの表彰を行いました。

  

 

            「特選」受賞者です。おめでとう!

   

   

   

   

   

   

  「入選」受賞者です。賞状を2枚もらった子もいました。おめでとう!

 年度末、国語の学習などで作文に取り組むことが多くなると思います。自分の思いや考えを、相手にうまく伝えられるような文章が書けるといいですね。

児童朝会

 2月5日(金)は児童朝会。1月の生活目標の反省と2月の生活目標の発表がありました。

 まずは、反省。1月の生活目標は、「給食への感謝の気持ちを表そう」でした。各学級の代表の子どもたちが、学級で話し合ったことを発表しました。

  

            いつも通り運営委員の司会進行 慣れたものです

   

  

    各学級の代表の子どもたち 給食への感謝の気持ちを、行動で表すことができたかな?

 次に、2月の生活目標の発表。「手洗い・うがい・マスク着用を徹底し、元気に生活しよう」です。新型コロナウイルスやインフルエンザ、感染性腸炎など、様々な感染症が流行する時期です。健康に過ごすためにも、予防に努めていきたいです。

生活委員からの発表 みなさん、予防を心がけましょう!

会の終了後、県文集と熊日学童スケッチ展の表彰を行いました。

   

              県文集表彰の子どもたち おめでとう!

   

   

   

           熊日学童スケッチ展表彰の子どもたち おめでとう!

 

節分

 2月2日は節分。ご家庭で豆まきをされましたか?心の中に潜むたくさんの「鬼」を退治して、健康に、そして心安らかに毎日を過ごしていきたいものですね。

 この日の給食は、何と「恵方巻き」。セルフでツナやたまご焼きを巻いて太巻きにしました。今年は南南東の方角に向かって食べるとよいとのこと。6年生が実践してくれました。

    

  

             さすが6年生!こんな太巻きでも一口でぺろり

 

 南南東を見て、食べ終わるまでしゃべらずに・・・さすがの6年生も、この時ばかりは静かでした