ブログ

2021年10月の記事一覧

今日の給食です! 10月20日(水)

 今日の献立は、 牛乳・こくとうパン・きりぼしだいこんのナッツあえ・やきうどん でした。

     

   1年2組児童の感想です。

大きいおかず:うどんのおにくがおいしかった。めんがやわらかくておいしかった。

小さいおかず:ピーナッツがはごたえがあっておいしかった。きりぼしだいこんという名前をはじめて知った。

       とてもえいようがかんがえてあるので、うれしかったしこれからも食べていきたい。

パン:ふわふわして、あまくておいしかった。

 いつもおいしい給食ありがとうございます。

0

水俣に学ぶ肥後っ子教室~5年生

 熊本県の5年生を対象とした「水俣に学ぶ肥後っ子教室」が、15日(金)に行われました。この日は、リモートで環境や水俣病について午前中お話を聞きました。これまで総合的な学習の時間や社会科で「SDGs」や環境問題について調べまとめてきましたが、この日の学習でさらに学びを深めることができました。また、水俣病学習では語り部の「滝下さん」のお話を聞きながら、水俣病のことや滝下さんの生き方について考えました。長時間でしたが、真剣に講話をメモしながらまとめていた5年生。今後の生活に、学んだことを生かしていってほしいものです。講話の様子とお礼の手紙の一部を紹介します。

 

        環境センター講話の様子と、児童からのお礼の手紙

   語り部である滝下さんの講話と、児童からのお礼の手紙

 

0

今日の給食です!  10月19日(火)

 今日の献立は、 牛乳・むぎごはん・ピリからきゅうり・ねぎ塩豚丼・けんちんじる でした。

  6年2組児童の感想です。

大きいおかず:ピリッとしたきゅうりと、ねぎ塩豚丼を一緒に食べることでピリッと感がぬけておいしかったです。

小さいおかず(1):ピリッとしたきゅうりの辛さがごはんととても合いました。

小さいおかず(2):ご飯との相性が良く、ご飯がいつもより進んだように感じました。

ごはん:もちもちしていて、おいしかったです。

   いつもおいしい給食ありがとうございます。

0

水の量の表し方を学習しています。

なかよし1組の3年生は、水の量の表し方を学習中です。1リットルは10デシリットルであることを学習するために、1デシリットルのコップで10杯分の水を、1リットルマスに一杯ずつ入れたり、1デシリットルは100ミリリットルと同じであることを確かめるために、10ミリリットルの注射器で10回分の水を1デシリットルのコップに入れたりして学習しました。ペットボトルにはミリリットルで表示されたものが多いので、今、大きさの違うボトルに興味津々です。

0

川口先生と勉強したよ  ~3年生~

 9月28日から、主に3年生の教室で教育実習をしている川口先生と一緒に、道徳「フローレンス・ナイチンゲール物語」の話をもとに、親切や思いやりについて考えました。「”相手の気持ちや立場を考えて”親切にする」ことの大切さを学習を通して感じ取っていました。川口先生とも残り4日。もっともっと仲良くなって楽しい思い出をいっぱい作ろう!!!

0

今日の給食です!  10月18日(月)

 今日の献立は、 牛乳・コッペパン・あおじそかいそうサラダ・鮭のチーズフライ・コーンチャウダー でした。

    

   1年1組児童の感想です。

大きいおかず:シチューにお豆やコーンが入っていておいしかったです。

小さいおかず(1):きゅうりとわかめが少し苦手だったけど、食べやすかったです。

小さいおかず(2):チーズがフライに入っていて、サクサクしておいしかったです。

パン:シチューとよく合っていておいしかったです。

 いつもおいしい給食ありがとうございます。

0

楽しみだな、ハロウィンパーティ―♪

1年生は、生活科の「あきをみつけよう」の学習で集めた落ち葉やどんぐり、どんぐりの帽子、枝などを黒いごみ袋にくっつけて色とりどりの衣装をつくりました。洋服っぽい衣装にしたり、マントにしたりと好きなやり方を選んで衣装づくりを楽しみました。

0

今日の給食です! 10月15日(金)

 今日の献立は、 牛乳・むぎごはん・ちりめんサラダ・あきのみのりカレー でした。

    

   5年1組児童の感想です。

大きいおかず:カレーは、いろいろな具材が入っていておいしかったです。とくに秋が旬のさつまいもやエリンギが

                         入っていておいしかったです。

小さいおかず:きゅうりのシャキシャキ感とちりめんのほどよい硬さが良かったです。

ごはん:カレーとの組み合わせが良かったです。やっぱりカレーにはごはんが合っておいしいです。

            いつもおいしい給食ありがとうございます。

0

えのきっこタイム ~図書委員会~

えのきっこタイムで図書委員会からの発表の様子です。

ブックトーク形式で5冊の本を紹介しました。

 【かまぼこができるまで】

この他、【魚・海そうからつくる食べ物】、【子ども栄養素えほん 無機質】、【すがたをかえる食べもの 牛乳がへんしん!】、【くらしの中のマーク・記号図鑑】など、の本を紹介しました。

どれも、食に関する内容でした。楽しくてためになる発表でした。

 

0

今日の給食です! 10月14日(木)

 今日の献立は、 牛乳・むぎごはん・ホイコーロー・とうにゅうみそしる でした。

     

   5年1組児童の感想です。

大きいおかず:いろいろな野菜が入って栄養満点でした。たくさん入っていたのでいろんな野菜の食感が楽しめました。

小さいおかず:ホイコーローは、食べやすい味でした。肉と野菜にもしっかりと味がついていたので、おいしかったです。

       ご飯がすすむ味でした。

ごはん:今日のホイコーローとベストマッチでした。

  いつもおいしい給食ありがとうございます。

0