ブログ

2021年10月の記事一覧

4年生の健康教室

 各学年で健康教室が行われています。赤・黄・緑の栄養バランスが整った朝ごはんの大切さについて、改めて学びました。朝から元気よく登校し、気持ちよく過ごすために、これからも朝ごはんをしっかりとれるとよいですね。

 身長と体重を測る際には、保健で学習した「思春期の個人差」のことを思い出し、自分の成長を前向きにとらえることができました。これからも皆さんの成長を願っています。

0

体育の学習 ~2年生~

現在、2年生はマット運動を行っています。

タブレットで技を撮影しあい、自分の技の課題を見つけ、技能を高められるように取り組んでいます。

友だちととった動画を見合って、「次は腕を伸ばしてみよう。」や「こうしたらいいんじゃない?」と、互いにアドバイスをしあっていました。

これから技を磨いていきましょう。

0

今日の給食です! 10月29日(金)

 今日の献立は、 牛乳・きびごはん・つけものあえ・ごんだらに でした。

   6年1組児童の感想です。

大きいおかず:さといもがやわらかくて、ほくほくしていたし、レンコンはシャキシャキしていて食感が交わっていておい

       しかったです。

小さいおかず:好きなたくあんが入っていてびっくりしました。自分の皿にたくさんのたくあんが入っていてうれしかっ  

       たです。

ごはん:初めて食べる黄色いつぶが入っていた。ごはんみたいにもちもちしていました。

 いつもおいしい給食ありがとうございます。

0

今日の給食です! 10月28日(木)

 今日の献立は、 牛乳・くりごはん・さんまのしおやき・さつまいものみそしる・ぶどうゼリー でした。

    5年2組児童の感想です。

大きいおかず:たくさん具が入っていて秋が感じられました。野菜がたっぷりで、秋の食べ物が入って、栄養満点でおいし

       かったです。

小さいおかず:好きなさんまが出てとてもおいしかったです。さんまは、値段が高く家では全く食べないけど身がやわらか

       く、とてもおいしかったです。

ごはん:くりがたくさん入っていておいしかったです。おかわりしたかったです。くりがゴロゴロ入っていて、大きくてご  

    飯と混ぜ合わさって、とてもおいしかったです。

デザート:ぶどうのにおいや味がして、食感がぷるんとしていておいしかったです。

 いつもおいしい給食ありがとうございます。

0

修学旅行に行ってきました! ~6年生~ 

10月22日~23日に修学旅行で長崎に行ってきました。

天気にも恵まれ、予定通り行程を終えることができました。

 

1日目は平和学習をしました。

被爆者の講話を通して、戦争の悲惨さや平和とは何か深く考えることができました。

また、地元のボランティアガイドの方に原爆にまつわる場所を案内してもらいました。原爆資料館では当時の様子を体感することができました。

 

2日目はハウステンボスで班別行動をしました。

班の友達と協力して、コースを決定したり、周りのお客さんのことを考えて行動したりしました。

 

今回の修学旅行で学んだことをこれからの生活に生かしていけるようにしていきたいと思います。

前日までの準備、お見送りやお迎えありがとうございました。

0