ブログ

2022年3月の記事一覧

図書室に新しい本棚が届きました。

PTAからのご厚意で、「特別あつらえの本棚」が届きました。これまでの本棚には収納できなかった大型絵本や縦長1メートルサイズの大型絵本も、立てたままで収納できるように設計デザインされています。真新しい木の香りがして、引き出しを倒せば本の表紙が見えるように展示できるおしゃれな工夫もしてあります。製作してくださった「木魅会」(もくみかい)のメンバー、佐藤製材所様、古田建具様に、図書委員会からの感謝状をお届けしました。

0

読み聞かせボランティア「青い鳥」の皆様に感謝!

令和3年度は、新型コロナウイルス感染予防のため、読み聞かせができない月もありましたが、毎月2回ずつの、「本の読み聞かせ」を子ども達はとても楽しみにしていました。一年間の感謝を込めて、「青い鳥」の代表の方々に図書委員会から、手作りの「感謝状」をお渡ししました。PTAから大型読み聞かせ絵本も新しく購入頂いたので、新年度の「読み聞かせ」を楽しみにしています。

0

3月11日(金) 弁当作ろうデー

今年度2回目の「弁当作ろうデー」でした。早起きして作った子どもたちも多かったようです。これからも食べることを大切にして生活して欲しいと思います。ご協力頂いたおうちの方には大変お世話になりました。ありがとうございました。

0

3月18日 カンボジア学校建設募金贈呈式

例年は地域の方にもたくさんおいでいただき「チャリティーバザー」を行うのですが、コロナ禍でそれはできません。企画委員会を中心に考え、今年度は募金活動を行いました。その益金(97,345円)の贈呈式を行い、竹﨑町長様も参加くださいました。リモートでしたが、最後には全員で手を振り、笑顔で終えました。

この活動は在校生の保護者の代から続いており、すでに佐敷小の伝統となっています。募金に御協力くださった皆様、ありがとうございました。

0

4年生 おたのしみ会

 4年生での学校生活、残り2日間となりました。今日は、楽しみにしていた「おたのしみ会」を開きました。

 今日のおたのしみ会に向けて、各係で役割分担をし、計画的に準備を進めてきました。

 会のプログラム、当日の進行も自分達でアイディアを出し合い、よりよいものになるようにと考えました。

 なぞなぞやクイズ、一年間の思い出など、どの係もみんなで楽しめるようにと工夫された発表ができました。

 残り、あと1日です。修了式の日もみんなと楽しく過ごせるとうれしいですね。

0