ブログ

学校生活24

熊本県学力・学習状況調査

12月3日・4日にかけて、3年生から6年生までを対象に、熊本県学力・学習状況調査を行いました。この調査は、児童一人一人の教科に対する観点別、領域別の習得状況等を調査し、個に応じた指導に生かすとともに、教師の授業の指導方法等の工夫改善につなげるものです。

1日目は国語、2日目は算数と質問紙調査でした。3年生は初めての挑戦でしたが、2年生までに標準学力検査も経験していましたので、時間いっぱい問題用紙をよく読んで回答を懸命に考えていました。

結果が来るのは3学期になってからですが、自分が難しかったところをまた自計学などで復習するなど、学習に生かしてほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分の力を発揮して

12月2日(月)の体育の時間に、持久走最後の計測を行いました。校内持久走大会は、11月26日(火)と予備日28日(木)を予定していたのですが、あいにく2日間とも雨、そしてあられの降る気温、風、運動場の状態の悪さがあり、中止としました。

これまで練習を重ねてきた子供たちの姿を学校外の方々に見ていただきたく、急遽12月2日に体育の時間を使って、計測を実施したところです。

保護者の皆様には、変更の変更で大変ご迷惑をかけ、申し訳ありません。当日は、急遽でしたが、支援ボランティアの方にお手伝いいただき、交通の見守りも行っていただきました。計測中の体調不良も出ることなく、走りきった子供たちです。次の活動の自信につなげてほしいと思います。

低学年(1㎞)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3・4年生(2㎞)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5・6年生(3㎞)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後まで諦めずに走りきる姿はとってもかっこよかったです。

 

あきとなかよし

本日は校内持久走大会の日でしたが、天候不良のため中止となりました。朝には雨交じりのあられも降って、急に冬の気配が感じられました。

1年教室ののぞいてみると、町探検で取ってきた色づいた葉っぱや木の実などを使って、遊びに使うものを作成していました。ほぼできあがっていて、みんなで遊び会をしていました。コスチュームやけん玉、ゲームなど、思い思いのものを友達に紹介し、友達のコスチュームを着てみたり、ゲームを一緒に楽しんでいました。アイデアいっぱいの空間が広がっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うまくできたかな?

5・6年生の調理実習がありました。5年生はみそ汁とごはん、6年生は1食分の献立です。少しずつ準備をしてきた子供たちですが、調理の過程でいろいろな課題が立ち上がります。その度にグループで相談しながら、進めていました。感心したのは、調理台の整頓です。様々な調理器具、教科書、ノート、食材など様々なものがあるなかで、整然とした活動を行うことができていました。普段から家での手伝いができているからでしょうか。

5年生は、みそ汁班とごはん班に分かれていました。ご飯は6年生にも食べてもらうことになっており、いささか緊張気味でした。火加減となべからの吹きこぼれと戦い、徐々に変化していく米の様子をじっと見ていました。「炊飯器って便利」とつぶやいていた子もいました。

 

 

 

 

 

 

みそ汁班もだしからとって作ります。分量の取り方一つも慎重に進めていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生は1食分の献立を調理します。一工程一工程は班で異なるので、班のみんなと相談しながら進めていました。できあがりは3つの班ともおいしそうでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

楽しかった郡市音楽会

11月19日(火)3・4年生が天草市民センターで行われた天草郡市小中学校音楽会に出場しました。2学期になってから少しずつ練習を積み重ねてきた成果を披露しました。

これまで苓北支援学校の音楽の先生からアドバイスをいただいたり、全校児童の前で発表したりしてきましたが、さずがに本番は緊張が高まったようでした。

プログラムは3番目「にじ」と「エーデルワイス」の発表でした。前に発表した2つの学校を見て、またやる気も高まったのか、今までで1番よい発表ができたと感じています。講師の先生方からもお褒めの言葉をいただきました。

照明の整った大きなステージに立つという経験は何度もできることではありません。この経験を学習や生活に役立てほしいと思います。

保護者の皆様にも朝早く送迎していただいたり、お弁当を作っていただいたり、たくさんの方々に見に来ていただいたり、ありがとうございました。作っていただいたお弁当を大事に抱えている姿も印象に残りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子供たちの感想です。「今日自分のよかったところは、ほんばんをむかえて、ほっぺにたこやき(をつくる)と、目をぱっちりあけてうたをうたえたからよかった。つぎにリコーダーでれんしゅうのときにまちがえていたところが、ほんばんはまちがえなかったからよかった。」

学校訪問がありました

11月11日(月)苓北町教育委員会の学校訪問がありました。学校の様子や子供たちの様子など、教育委員会から9人の先生方が来校されました。

授業参観では、子供たちも少し緊張気味でしたが、普段どおり学習に懸命に向かう姿を見えることができ、委員会の先生方からお褒めの言葉をいただくことができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たくさん取れました

1・2年生が芋掘りを行いました。昨年は学校園での収穫があまりできず、残念だったのですが、今年はどうかなと思っていたところです。

前日にはつるを支援ボランティアさんがはらっていただいていました。

芋掘りには、苗を植えるときにお世話になった支援ボランティアさんをはじめ2人の方にお世話になりました。まず、サツマイモのほりかたを教えていただきました。傷を付けないように、そっと丁寧に優しく掘ります。

 

 

 

 

 

 

芋掘りが始まって、結構おおきな芋を次から次に掘り当てることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ただ、今年がとっても暑かったせいか、芋は地下茎をぐんと伸ばし、畑の深いところで大きくなっていました。

 

 

 

 

 

 

 

太い地下茎をたどり、一生懸命見つけていました。土を深く掘って、芋にたどり着くととっても嬉しそうにしていました。

 

 

 

 

 

 

昨年に比べると、たくさんの芋を収穫できました。

 

 

 

 

 

 

支援ボランティアのみなさん、ありがとうございました。

ごあいさつ運動

11月15日(金)は、ごあいさつ運動の日でした。あいにくの雨の中でしたが、担当の保護者の皆さんにはご協力いただきありがとうございました。少しずつ寒さがでできているところです。寒さに負けず、元気な挨拶のできる坂っ子でいてほしいと思います。

アクセスカウンタが18万を超えました。たくさんの方にご来室いただきありがとうございます。不定期なときもありますが、更新は続けていきますので、引き続きよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

坂瀬川地区文化祭がありました

11月10日(日)坂瀬川地区文化祭が坂瀬川公民館で行われました。本校からは9月から10月にかけて子供たちが頑張った書写や絵画の作品を出品させていただきました。苓北中学校(坂瀬川小出身者)、坂瀬川保育園、宮原保育園の作品、そして地域の方々の陶芸や書、絵画、俳句等々が展示されていました。

当日はあいにくの雨だったのですが、多くの観覧のお客さんが来場されていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

修学旅行2日目 IN 長崎

長崎の朝は冷え込みましたが、朝ごはんを食べ、2日目の活動も頑張ります。

ハウステンボスは修学旅行生も多く、子供たちが事前に計画した行程通りにはなかなかいきません。そこは根性で待って、希望のアトラクションを楽しみました。

楽しかった2日間の修学旅行も帰路につきます。お世話になった添乗員さん、バスガイドさん、運転手さんにお礼をしています。またフェリーのトラブルで1便遅く帰ることになったため、解団式と解散式は口之津港で行いました。たくさんのお土産話を子供たちから聞いてください。