日々の生活
9月8日(火)の献立
本日の献立
・麦ごはん
・かぼちゃのみそ汁
・ひじきの五目煮
・オレンジゼリー
・牛乳 ・・・でした。
今日は、手作りのオレンジゼリーを作りました。前回は、この中にみかんの缶詰をいれましたが、今回はナタデココをいれました。高学年の子どもたちには好評でしたが、低学年の子どもたちの中には「ナタデココがかみきれませんでした」と飲み込むのに苦戦した子もいたようでした。そんな中「かぼちゃのみそ汁おいしかった」と笑顔で話しかけてくれた1年生の児童がいました。給食の時間が子どもたちの笑顔でいっぱいになるようがんばります。
学校給食献立変更について(お知らせ)
9月7日(月)は臨時休校のため、9月7日(月)の献立を9月10日(木)に実施し、10日(木)に予定している献立は「中止」となります。なお、9月8日(火)は予定どおりの献立となります。ご理解・ご協力の程よろしくお願いいたします。
8月31日(月)~9月4日(金)の献立
今週の献立をまとめてお知らせします。
8月31日(月) 9月1日(火) 9月3日(木) 9月4日(金)
・ごはん ・ごはん ・ごはん ・セルフドッグ
・親子丼 ・豆腐の味噌汁 ・そうめん汁 ・冷やし中華
・春雨の酢のもの ・小松菜のごまあえ ・大豆とハムのサラダ ・枝豆
・ししゃもフライ ・鮭の塩焼き ・ホキフライ ・ポークウィンナー
・牛乳 ・牛乳 ・牛乳 ・牛乳
今週の臨時休校措置に伴い、下記のとおり、献立変更をしております。子どもたちが楽しみにしている献立に配慮し入れ替えております。保護者の皆様のご理解とご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
記
【重要】台風9号接近に伴う臨時休業について(お知らせ)
大型で勢力の強い台風9号が熊本県地方に接近しています。相良村では、児童の安全を第一に考え、明日9月2日(水)を臨時休業とすることになりましたので、お知らせいたします。詳細につきましては、本日配付しました以下の文書をご覧ください。
8月28日(金)の献立
本日の献立は
・食パン
・コーンポタージュ
・ツナサラダ
・シューマイ
・デキシマーシャルビーンズ
・牛乳 ・・・でした。
今日は、子どもたちにとって食べやすい献立でしたが、中には苦手なものが入っていてがんばって食べ終わってきた子もいました。相良村の給食では、食品ロスはほとんどありません。食べ残しがでることがよくないことを子どもたちはわかっています。日本では年間600万トン以上の食べ物が捨てられているといわれています。食品ロスを防ぐためにも学校給食から残菜がでないようにおいしい給食づくりをしていきたいと思います。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 田口 広治
運用担当者 教諭 平川 裕典