R6・2年生の部屋
2年生、さいごの日
きょうは、しゅうりょうしき。
2年生19名、ぜんいんが元気にとうこうして、さいごの1日をむかえることができました。
さいごの学活では、「2年生でがんばったこと」「できるようになったこと」をはっぴょうしました。
なわとびがとべるようになった
九九をおぼえた
およげるようになった
かん字をおぼえた
町たんけんを がんばった などなど
たくさんのがんばりがありました。
4月からはじめた「みんなのきらり」
ぜんぶで40こになりました
40こめは、「みんな なかよくすごせた」です。
とっても、元気でやさしい2年生。
ひとりひとりの「きらり」、そしてみんなの「きらり」を大切に、3年生でもがんばってほしいと 思います
レッツ、イングリッシュ!!パート2
今回のプレ外国語かつどうは、「イースター」
たまごをスプーンではこぶゲームをしました。
たまごは、まんまるではないので、かたてでもったスプーンで 友だちにわたすのは、思ったいじょうにむずかしかったです
「そのまま、そのまま」「いいぞ!!」と 声をかけながら、ゲームをしました。
1回せんは、「3たい3」で同点。
ならぶじゅんばんをかえて 2かいせん。
2回せんも、「3たい3」で同点でした。
いきぴったりの2年生でした
理科室 たんけん!
3年生から、理科の学しゅうがスタートします。
というわけで、理科室のたんけんに行きました
2年教室とはちがうところを聞いてみると
★つくえといすが ちがう。
★こくばんが うごく。
★いろいろなものが おいてある
★水道がつくえのところにある などなど。
じっけんにつかう道具もいくつかみせると、よろこんでいました
理科のべんきょうがはじまるのが 楽しみですね
ソフトバレーボールにちょうせん!!
ソフトバレーボールをつかって、ボールをパスするれんしゅうをしました。
とってもやわらかいボールなので、力のいれぐらいがむずかしい・・・・
グループで円を作って、何回パスがつづくのかチャレンジしました。
さいこうが10回ぐらいでした
がんばれ!2年生
ローマ字入力にチャレンジ!!
12月からはじめたタイピングれんしゅう。
今回は、ローマ字ひょうを見ながら、自分の名前を入力しました
①ひらがなで入力する。
②かん字にへんかんする。
と2だんかいに分けて れんしゅうをしました。
自分の名前をかん字にするのが難しかったのですが、分からないことは聞きながら、がんばりました
名前を書きおわったら、自分の好きなことばを 入力しました
がんばれ!!上体おこし
スポーツテストのしゅもくの1つ「上体おこし」の れんしゅうをしています。
30秒に何回できるかをきろくします。
「おうちでも れんしゅうをしよう」と話をしたら、数人の子どもがとりくんでいました
すばらしい
「手をクロスして 起き上がることがむずかしい時は、クロスしないで起き上がるところから れんしゅうをがんばろう」とつたえています。
時間を見つけて、ぼちぼち がんばれ!!2年生
楽しいサッカー
うんどうじょうで、サッカーゴールをたてて、しあいをしました
ワーワー、キャーキャー言いながら、ボールをける子どもたち。
ゴールがきまると、大よろこび
楽しくサッカーができました
2回目のプログラミング学しゅう!!
子どもたちも楽しみにしている プログラミング学しゅう
2回目は
①少ないしじで、ゴールまで行くプログラムを作る。
②うごく風船をさわったら、点数が入るゲームを作る。
を行いました!!
子どもたちのおぼえるのが はやくて本当にびっくり
「もう、200点とったよ」
「風船の色がかわって 楽しい」
とちゅう、ストレッチをしたり、遠くを見て目を休めながら 学しゅうを行いました
子どもたちがプログラミングにきょうみを もってくれたみたいで うれしいです
レッツ、イングリッシュ!!
さとう先生といっしょに、えいごのべんきょうをしました。
今回は、A~Zのべんきょうです。
〇A~Zを言う
〇キーワードゲーム
〇シャッフルゲーム
〇体をうごかしながら、歌う かつどうをしました
12月からタイピングれんしゅうとあわせて、A~Zをおぼえてきました。
さとう先生もびっくりするぐらい、おぼえていました。すばらしい
プログラミングの学しゅう
算数で「プログラミングの学しゅう」を行いました
プログラミングとは、「コンピューターにしじを出して、コンピューターをうごかすこと」です。
もくてきのばしょに行くためには、どんなしじを出すのかを考えました。
たとえば、
①前に1つすすむ
②右をむく
③前に4つすすむ などです。
うまくいったら、「やった~!!」とよろこんでいました
うまくいなかなった時は、「なんでだろう」と考えて、プログラムを作りなおしていました。
子どもたちは、やり方をおぼえて、どんどんすすめていました。ブラボー
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 山﨑 知博
運用担当者 情報教育部