R6・保健室
3学期ハンカチチェック表彰
3学期のハンカチ・ティッシュ・つめ調べの表彰がありました
今回は6年生に頼らず、5年生の保健委員さんだけで放送や表彰を
行いました。
1年生、3年生、4年生。1位おめでとうございます
6年生と保健室
あと一週間で6年生ともお別れです。
けがをしたり、体調が悪くなったり、お話しにきてみたり、ちょっと暇できてみたり
と色んな利用の仕方をしてくれました
中学校でも健康で元気にすごしてくれるよう、小学校の保健室から願っていますね
掲示物をよく気にしてくれました~
それぞれまったり過ごすこともあります
色んな学年の子とも仲良しです
レッツ!ストレッチ!part2
今日で、4チームのストレッチ動画が終わりました
ストレッチのお知らせをすると、
『やったーー!ストレッチだーー!』とろうかから声が聞こえてきて、
きっと保健委員さんも体育委員さんもうれしかったことでしょう
またとつぜんに開催するかもしれません・・・
動画をしっかり見てまねっこです |
先生のほうが体がかたいのでは・・・ |
みんなでやると楽しくなっちゃいますね! |
最後の保健委員会活動
最後の保健委員会活動でした
竜西っ子がしっかり手洗いうがいをしたくなるようなポスターを作成し、
反省を行いました
ずっと貼ってあった手洗いポスターから新しいポスターに変わったので、
みなさんも心機一転!改めて、手洗いを心がけてほしいですね
ぬりえチャレンジ、感謝~!
みなさん、とーーっても丁寧にぬりえに色をぬってくれました
そこで、23人の先生がそれぞれ、ビビッときたぬりえを選んで保健室前に掲示しています。
『ストライプがきれいで賞』『ほっぺがかわいいで賞』など、そのぬりえのビビッと
きた部分を表彰してもらいましたそれぞれの個性が出ていていいですね~
『うますぎ!コピーしてるみたい!』 『○○先生にほめてもらってる~』など
竜西っ子は、見たものに必ず感想をくれるところも最高です
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 山﨑 知博
運用担当者 情報教育部