ブログ

2014年10月の記事一覧

運動会は実施します。

 雨が降ってきましたが、運動会は予定通り実施します。
 児童の安全を考え、途中で中止する場合もあります。
 児童は通常通り登校させてください。
 町内テントは風の対策をお願いします。


運動会は実施します。

 運動会は予定通り実施します。
 本日は、雨も予想されますので、学校関係のテントにはすべて屋根をつけます。
 風も考えられますので、安全対策として杭を打ち、紐で結び、土嚢を重しにします。
 各町内のテントも安全のため、固定をお願いします。

(雨の場合)
 急な雨の時には、保護者の方のために一階の教室、廊下、特別教室を開放します。
 教室使用時には、児童の机、職員の机に触れないようご注意ください。
 小さなお子様はお近くでお願いします。
 天気にかかわらず昼食時は体育館を開放します。(荷物入れのための体育館の開放は午前6時から9時までです。)

※児童の安全のため、風雨が強まった場合は、途中中断・中止もありますので、ご理解をお願い致します。

今朝の準備の様子

出張・旅行 準備・準備・準備…

 今日は4年生以下は3時間授業後に下校し、5.6年生でテント運びや石拾い、係の仕事の確認など明日の運動会のためにたくさん準備をしました。
 子どもたちが帰った後は、先生方がラインを引いたり各学年の出し物の最終準備をしたりするなど明日の運動会に向けて地道に準備していました。
 あとは、なるべく台風の影響が出ないことを祈るばかりです。


 午前中は低・中・高学年別で最後の練習がありました。6年生の組体操は迫力満点です。明日を楽しみしておいてください。

花丸 土嚢(どのう)は児童テント用です。

 本日配付しましたプリントに土嚢のことが書いてありましたが、土嚢は児童テント用に学校で作成し保管しているものです。町内テント用ではありませんので町内のテントの固定は町内で手配をお願いします。学校用の物は使わないでください。
       

ノート・レポート プログラム変更のお知らせ

 台風の接近に伴うプログラムの変更を行いました。台風の動きが確定的には判断できませんので、天候の急変に備え下記のようなプログラムに変更しました。
 天気がよくても悪くても下のプログラムで実施します。天候の急変により児童の安全が脅かされる恐れのある場合には競技の途中で中断する場合もあります。子どもたちの安全を第一に考え、判断しますのでご理解をお願いします。

 また、下記プログラムの時間はあくまで予定ですので競技の進行状況によっては時間が前後する場合もあります。
 ※このプログラムにつきましては、明日掲示、あるいは配付する方法を検討しております。
 ※昼食はプログラム16番と17番の間です。