ブログ

2015年9月の記事一覧

始業式がありました。

(9月1日)
  今日は始業式でした。校長先生は、夏休み中に事故がなくみんなが元気に過ごせたことがとっても嬉しいとおっしゃっていました。
 「夏休みに勉強を頑張った人?」「お手伝いを頑張った人?」という校長先生の質問にみんな『はい、はい』と手を挙げていました。
  ただ、低学年は元気いっぱいでしたが、高学年は少し夏休み疲れも見えていたような・・・。
  ※校長先生の詳しいお話は、「校長室」のコーナーで紹介します。


 2学期最初の校歌をみんなで元気に歌った後、生活指導の先生のお話がありました。

 「隣の人と向かい合って夏休みどんなことをしたか教えてください。」とおっしゃると、みんなは一生懸命夏休みの思い出を話していましたよ。
 話したりなくて、「もうおしまいです。」と言われても話している人がたくさんいたようです。
 さあ、2学期はすぐ運動会の練習が始まります。夏休みの疲れも早く取って、運動会に向けてGO!GO!太田GO!

子どもたちを迎える準備

(8月31日)
 夏休み中も先生方は提出物やたくさんの研究会、会議などがあり、じっくり2学期の準備というわけにもいきませんでしたが、8月31日には、子どもたちを迎える準備も完了しました。
 下の写真は真新しい教科書です。教科書は基本的に年2回配ることになっています。2学期最初に配るのは各教科の下巻です。〔すべての教科というわけではありません。〕
 運動会が終わったころから使い始めますので、家でしっかり保管しておきましょう。

 ↑ 2学期のスタートの日、学校に来た子供たちを元気にさせようと担任の先生が「お迎えのことば」を書いていらっしゃいます。
 学校に来た子供たちの「わぁー」とか「へぇー」なんて声が聞こえてきそうですね。(*^^)v

2学期が始まりました。

 夏休み中はなかなか更新できなくてすみませんでした。
 昨日から、2学期が始まりました。
 2学期もできるだけ太田郷小学校の様子を皆さんにお伝えしていきます。
 よろしくお願いします。

 さて、2学期が始まる前後の様子を写真でご紹介します。

 8月30日(日)、7時集合という早朝から愛校作業がありました。
 例年なら、屋内と屋外に分かれるのですが、ちょうど雨も降ってきて、ほとんどの時間を校舎内の掃除に使いました。
 耐震工事の関係で、ほこりがついていたり、台風の影響で片づけのできていないところもあり、とてもありがたかったです。
 子どもたちも眠そうでしたが、頑張りました。