熊本県南部の八代市にある太田郷小学校です。
ブログ
令和3年度までの学校生活のページ
卒業式
3月22日(木)、卒業式を行いました。
卒業生113名が立派な態度で式に臨み、成長した姿を見せてくれました。
卒業生のみなさん、太田郷小学校で学んだことを誇りに持ち、中学校でも頑張ってください。
式に参加した5年生も、準備や片付け、呼びかけなど、しっかり6年生の姿に学んで頑張っていました。
来年度の新6年生の活躍も楽しみです。
卒業生113名が立派な態度で式に臨み、成長した姿を見せてくれました。
卒業生のみなさん、太田郷小学校で学んだことを誇りに持ち、中学校でも頑張ってください。
式に参加した5年生も、準備や片付け、呼びかけなど、しっかり6年生の姿に学んで頑張っていました。
来年度の新6年生の活躍も楽しみです。
つくし6組 閉級式
19日(月)に、つくし6組(難聴学級)の閉級式を行いました。
式には、交流学級の児童7名、保護者、校長、担任などが見守る中、6年間の歩みや成長を振り返るとともに、慣れ親しんだ教室との別れを惜しみました。
式には、交流学級の児童7名、保護者、校長、担任などが見守る中、6年間の歩みや成長を振り返るとともに、慣れ親しんだ教室との別れを惜しみました。
6年生お別れの会!
3月2日(金)に6年生お別れの会を行いました。
この集会が、全児童が集まる今年度最後の機会です。各学年の趣向を凝らした発表を通して、6年生との別れを惜しみました。
この集会が、全児童が集まる今年度最後の機会です。各学年の趣向を凝らした発表を通して、6年生との別れを惜しみました。
部活動 6年生を送る会
3月1日(木)に、部活動6年生を送る会を行いました。
校長先生とPTA会長から、6年生へメッセージをいただき、その後、各部キャプテンに努力をたたえる賞状が渡されました。
部活動で、多くの功績を残してくれた6年生の中学校での活躍を期待します。
校長先生とPTA会長から、6年生へメッセージをいただき、その後、各部キャプテンに努力をたたえる賞状が渡されました。
部活動で、多くの功績を残してくれた6年生の中学校での活躍を期待します。
児童集会
2月20日(火)に児童集会を行いました。
今回は、2、3年生(けん玉となわとび)と5年生(百人一首)による名人さん発表、手話クラブによる手話の紹介と手話をまじえた歌の全員合唱、運営委員会、人権委員会からのお知らせの後に、感想交流などを行いました。
太田郷運営委員会の人たちが中心となって企画、運営を行い、すばらしい集会ができました。
今回は、2、3年生(けん玉となわとび)と5年生(百人一首)による名人さん発表、手話クラブによる手話の紹介と手話をまじえた歌の全員合唱、運営委員会、人権委員会からのお知らせの後に、感想交流などを行いました。
太田郷運営委員会の人たちが中心となって企画、運営を行い、すばらしい集会ができました。
防犯教室(2日目)
2月9日(金)、昨日に引き続き、綜合警備保障株式会社【ALSOK】の方々に来校いただいて、防犯教室を行いました。
低学年が「安心して登下校」、中学年が「安心してお留守番」、高学年が「安心して登下校」のテーマで、危険から自分の体と命を守る方法について学びました。今後、子どもたちが安全に安心して生活できるように、この学習を生かしていきたいです。
ALSOKの皆様、連日のご指導ありがとうございました。
写真は4年3組の授業の様子です。
低学年が「安心して登下校」、中学年が「安心してお留守番」、高学年が「安心して登下校」のテーマで、危険から自分の体と命を守る方法について学びました。今後、子どもたちが安全に安心して生活できるように、この学習を生かしていきたいです。
ALSOKの皆様、連日のご指導ありがとうございました。
写真は4年3組の授業の様子です。
防犯教室!
2月8日(木)に、綜合警備保障株式会社【ALSOK】の方々をお招きして、防犯授業「ALSOKあんしん教室」を、クラス毎に行いました。
ALSOKの方々のご指導のもと、ロールプレイングや話し合い活動を通して、危険から自分の体と命を守る方法について考えたり、練習をしたりしました。
写真は1年1組の授業の様子です。
ALSOKの方々のご指導のもと、ロールプレイングや話し合い活動を通して、危険から自分の体と命を守る方法について考えたり、練習をしたりしました。
写真は1年1組の授業の様子です。
給食委員会読み聞かせ
1月24日(水)、給食委員会による読み聞かせを行いました。
給食週間の取り組みの一つとして、給食委員が各教室に分かれて「食」に関する紙芝居などを読み、食べることの大切さについて考えました。
給食週間の取り組みの一つとして、給食委員が各教室に分かれて「食」に関する紙芝居などを読み、食べることの大切さについて考えました。
どんどや祭り
1月8日(月)に、愛育会主催の「どんどや祭り」が行われました。朝からの雨で開催が心配されましたが、どんどや点火の直前には雨がやみ、大勢の方々が見守る中、盛大に開催することができました。食バザーやリサイクルバザー、抽選会などのイベントも大盛況でした。
2学期 終業式
12月26日(火)に2学期の終業式を行いました。
校長先生や生徒指導担当、保健指導担当の先生方にお話いただき、子どもたちは、2学期を振り返るとともに、冬休みや3学期に向けて思いを新たにしました。
これから約2週間の冬休みが始まります。楽しくも、充実した冬休みにして、1月9日、また元気に会いましょう。
校長先生や生徒指導担当、保健指導担当の先生方にお話いただき、子どもたちは、2学期を振り返るとともに、冬休みや3学期に向けて思いを新たにしました。
これから約2週間の冬休みが始まります。楽しくも、充実した冬休みにして、1月9日、また元気に会いましょう。
情報教育に関するお知らせ
本校が日本教育工学協会(JAET)より、教育の情報化に総合的に取り組み、情報化によって教育の質の向上を実現している学校として、「学校情報化優良校」に認定されました。
子供だちの安全なインターネット利用のために(情報モラル教育啓発資料)
子供たちの安全なインターネット利用のために 啓発資料.pdf
情報モラル教育のさらなる充実に向けて関連サイトの紹介をします。
ぜひご覧下さい。
02_【別紙1】_情報モラル啓発資料①(保護者啓発用) ~フィルタリングサービス~.docx
03_【別紙2(訂正版)】_情報モラル啓発資料②(保護者啓発用) ~ゲームの課金トラブルル防止~.docx
04_【別紙3(訂正版)】_情報モラル啓発資料③(保護者啓発用) ~位置情報共有アプリについて~.docx
05_【別紙1】_情報�モラル啓発資料④(家庭啓発用) _インターネット上の書き込みについて.docx
06_【別紙2】_情報�モラル啓発資料⑤(家庭啓発用) _家庭でのルールづくりについて.docx
07_【別紙3】_情報�モラル啓発資料⑥(家庭啓発用) _個人情報と著作権について.docx
☎ 連絡先
熊本県八代市日置町
445番地
八代市立 太田郷小学校
TEL 0965-32-6143
FAX 0965-32-6144
es-otago@yatsushiro.jp
URL
リンク用バナーもご利用ください。
http://es.higo.ed.jp/otago/
リンク
アクセスカウンター
3
0
3
4
8
9
下記正式登録HPです
熊本県教育情報システム
登録機関(CMS)
管理責任者
校長 大住 和行
運用担当者
教諭 鶴山 典子
災害対応・心のケア等について
ダウンロードしてご確認ください。
〈熊本県電話相談窓口一覧〉
〈熊本県学校問題解決支援相談窓口〉
〈性暴力に関するパンフレット〉
⑤性暴力に関するパンフレット(保護者・こどもと関わりのある大人用).pdf
〈防災関係〉
災害発生時の対応について.pdf
震災後の心のケアについて.pdf
震災後の心のケアについて2.pdf
◇ 大切なお願い ◇
①本ホームページに掲載されている記事、ファイル、画像等すべてのコンテンツの著作権は太田郷小学校に属します。著作権の放棄は致しません。閲覧以外の利用はできません。二次利用をご希望の場合は、必ず太田郷小学校へ電話・ファックス・メール等でご連絡の上、許可を得てください。(内容によっては許可できないこともあります。)
➁本ホームページ内の画像の被写体の児童、職員及びすべての人物の肖像権につきましては、被写体本人に属します。許可なく利用はできません。
➂使用しているイラストは、イラスト作成サイトからいただいたものですが、すべてこのホームページへの使用の許諾を得たもの、あるいは(ウェブページへの掲載を含む)著作権フリーのイラストです。イラストの転載等の二次利用は禁止です。
④本ホームページ作成の趣旨をご理解の上、ご利用いただきますようお願い申し上げます。