ブログ

2023年11月の記事一覧

竹馬50対、いただきました!

先週月曜日、森地区の方から

竹馬を50対、いただきました!

 

体育倉庫にある古い竹馬も森地区の方の寄贈だそうです。

子どもたちの学びのために寄贈していただきありがとうございます。

 

竹馬には馬鹿な思い出があります。

今では怒られますが、ひょんなことから、友だちと竹馬対決をすることとなりました。

ルールは、校舎内だけは竹馬禁止、どちらが長く竹馬にのっていられるか対決!

おじいちゃんにつくってもらった竹馬で登校、休み時間も校舎外に出るときは竹馬、

サッカーがはやっていたので竹馬で参加、鬼ごっこも竹馬、下校も竹馬、もちろんくつは竹馬の先に!

友だちに負けたくない一心で竹馬にのり続けました。

放課後も、もちろん竹馬にのって遊び回っていました・・・

家に帰り着くと、足の親指と人差し指の間が赤くなりヒリヒリします。

次の日、友だちに会うと、友だちは、まだ余裕のある顔で竹馬にのっていました・・・完敗です。

 

竹馬もスポーツも勉強も、できるようになっていく感覚がとても楽しいしうれしいと感じます。

ぜひのってみてください。

楽しいですよ!

地域の支え

先日、大津町シルバー人材センターの方が来校され、

「南小のプール方面の景色が見えないので、25日(土)にボランティアをさせてください」

との申し出が教頭先生にあったそうです。

 

25日(土)朝、

 

大津町シルバー人材センター十数人が来校され、

 

プール近くの竹、フェンス沿いのつるや草木をきれいに除去していただきました。

見違えるように、見通しが良くなった景色に思わず見とれてしまいました。

大津町シルバー人材センターのお二方は、最後の確認をして帰られました。

 

草原だった運動場や校庭が日に日に整備され、学校が輝きを増しています。

地域の学校を思う気持ちに感謝します。

ありがとうございます。

交通安全パトロール一区切り!

24日(金)の夕方、

校長のつぶやき「交通安全パトロール、ありがとうございます!」 ↓

https://es.higo.ed.jp/oozus/blogs/blog_entries/view/155/98b8c2d0f2924608609da1138883c775?frame_id=177

で紹介した地域学校安全指導員さんが、見守りを終えて学校に来校されました。

 

「本年度の報告は今日で終わりです」

「合間を見て、子どもたちの様子を見て回ります」

とおっしゃって、颯爽(さっそう)と帰っていかれました。

 

自分の健康のためと言いながら、日頃から子どもたちの安全を見守っていただいている地域学校安全指導員さん、本当にありがとうございます。

5年生若手教員の指導力向上研修授業

24日(金)の5時間目、5年生教室で、若手教員の指導力向上のために研修授業が行われました。

大津町の若手の先生方に囲まれながらも、子どもたちは落ち着いた授業ぶりでした。

 

「割合が百分率で表された問題」を解決する授業でした。

この単元は、大人の私たちでさえ混乱してしまう内容です・・・

ご家庭で、教科書やノートをご覧になると分かると思います。

 

子どもたち同士、

 

先生とのかけ合いを通して、

 

学びを深めました。

 

面白かったのが最後の問題、

1 3人

2 ほとんどの人

3 先生

と、分かれました!

 

次回の授業で追求するそうです!

みなさんは、何番でしょうか?

 

緊張すること無く、いつもの授業を見せてくれた子どもたち、ありがとうございました。

授業を考え・実践していただいた担任の先生、本当にお疲れさまでした!

また、参観していただいた先生方、さらに研修を積んで、子どもたちの未来のために一緒にがんばりましょう!

お疲れさまでした。

読書ページ通帳発行2年生・3年生!

24日(金)、

「読書ページ通帳を発行してほしい」

と、2年生、3年生が相次ぎ校長室に来校しました。

即発行!

2年生

 

3年生

 

 

人は目標があれば進歩します!

前人未踏のブッラック読書ページ通帳を楽しみに、読み進めて欲しいと思います。

 

私も、遺伝子研究に取り組み、高血圧の黒幕である酵素「レニン」の遺伝子解読に成功した筑波大学名誉教授の村上和雄さんの

「生命の暗号」

という本を読みました。

動物も人間も遺伝子でできている、遺伝子のスイッチをオンにすることができれば無限の可能性が広がることを教えてくれる本でした。

 

冬が近づきました。

まだまだ、しばらくは夜長が続きます!

こたつに入りながら、子どもさんと一緒に読書はいかがですか?