平成30年度2月学校版コミュニティスクールとして、益々地域に開かれた学校となることをお約束した大野小学校です。
本ホームページに掲載されている記事、画像等の著作権は大野小学校に属します。趣旨をご理解の上、ホームページの閲覧をお願い申し上げます。
NIE担当林田先生による保護者向けのNIE通信です。
保護者の方対象のNIE研修もありました。
NIEがなぜ必要なのかを熊本日日新聞社の松村さんに話していただきました。
郡築小の豊田先生にNIEの親子研修会の講習をしていただきました。
平仮名探しや四コマ漫画のストーリーを考えるゲーム、新聞を使った遊びをしました。
新聞を親子で有効活用する方法、それを何のためにやるのかを楽しく学ぶことができました。
帰宅後、さっそくNIEを実施された家庭があったようです。
親子研修会の様子は、11月25日(月)の熊本日日新聞に掲載されています。
袋小でNIEの研究発表会がありました。
大野小からも教員が勉強しに行ってきました。
新聞を活用した授業です。
6年生もNIEの共有が広がっています。
みんなが友だちの選んだ記事や感想、新聞にコメントをつけています。
NIE担当 林田先生のNIE通信です。
放送委員会によるNIEニュースです。
新聞の記事から問題を作って出しています。
三問、答えられるかな。
NIEみんなの広場です。
放送委員会が選んだ記事にみんながコメント付けられるようにしています。
地域の方とのNIEです。
1・2年生の放課後学習会で地域の方と一緒に新聞の好きなところを切り取って画用紙に貼り付けました。
その絵に付箋紙で感想を貼りました。
4~6年生のスクラップブックがだんだん分厚くなってきました。
記事の概要と自分の感想がしっかり書けています。
放送委員会が気になった記事の内容と感想を広い用紙に載せ、紹介しました。
それぞれの感想を付箋紙で貼り、NIEを共有しています。
6年生が修学旅行の新聞作りをしました。
載せたい記事がぎっしりです。
時々、放送委員が新聞からクイズを出します。
今日は「たから箱」と「ラグビー日本代表」についてのクイズでした。
放送委員会によるNIE新聞第三号です。
運動会のことが書かれています。
木曜日ののびのびタイムに読売シートを使って、読み取る力を育てています。
今日の一年生の記事はぶらさがりパンプキンです。
自分の知っている果物や野菜をたくさん書きました。
先生方が授業で活用するための資料として、職員室にもNIEコーナーを作っています。
二学期の始業式で校長先生による、新聞のキャッチコピーについての質問です。
どんな言葉が入るでしょう。
来年のパラリンピックについての新聞でした。
一年後が楽しみです。
職員室でも興味のある記事を職員で共有しています。
日本新聞協会はNIE全国大会を毎年開催しており、今年度は8月1日、2日に宇都宮で開催されました。
大野小からも全国大会に教員が参加し、教師間の経験交流、教師と新聞関係者との情報交換をしてきました。
(8月22日の熊本日日新聞に全国大会の様子と山田先生の感想も掲載されています)
8月17日、新聞博物館の研修会に大野小の教職員も参加してきました。
新聞を題材に授業校生を考えるワークショップなどがありました。
(8月18日(日)熊本日日新聞に掲載されています。)
NIE活用で放送委員が、新聞の読み物資料(熊日童話)を昼の給食時間に放送で読みました。
今日のお話は「よっちゃんのタマタマ号」です。
多目的室の前にNIEスクラップコーナーを作りました。
みんなの興味のある記事が一目でわかります。
熊日「たから箱」への作品をぜひよろしくお願いします。
放送委員会によるNIE新聞、第二号です。
一年生の紹介です。
たくさんの新聞の中から、自分の興味のある記事を探しています。
スクラップブックに貼り付ける時に、新聞社と記事が掲載された日も書いています。
各新聞社の新聞を置く棚を、浅野亮一先生が作ってくださいました。
しっかりした棚で使いやすくなりました。
ありがとうございました。
4・5年生が気になる記事を探してスクラップブックに貼り付けています。
今日の6年生のNIEスピーチはハンセン病患者についてでした。
渡邉校長先生が気になる記事をNIEコーナーに掲示しています。
各自が興味のある記事を貼り付けるスクラップブックです。
記事に対する感想もしっかり書けています。
6年生は毎日二人ずつ、NIEスピーチをしています。
いろんな記事を他の子も知ることができます。
大野小ではのびのびタイムで時々、読売シートをしています。
新聞記事からいろいろなことを読み取っています。
休み時間、多目的室にある新聞を自由に読んでいます。
6年生は、朝の会や帰りの会でNIEスピーチを実施しています。
関心のある記事を実物投影機で映して、発表しています。
スクラップブックが大活躍です。
放送委員会がNIE新聞を作成しました。
NIEコーナーに掲示しています。
多目的室の棚に、各新聞社の新聞を分けて整理しています。
いつでも読むことができます。
新聞を読んで気付いたことを学級にも紹介しています。
6年生の、新聞記事のスクラップブックです。
興味のある記事をきれいに貼ったり、各誌を比べて気付きを書いたり、と活用しています。
さすが6年生。
毎朝、放送委員が新聞を入れ替えて掲示しています。
今日はサニブラウンの陸上記事を掲示しました。
5年生では自分が興味のある記事を切り取ってスクラップブックに張り付けています。
そして興味のある記事を紹介し合います。
新聞の記事をいくつかクイズにして金曜日に放送をしています。
NIE(Newspaper in Education=「エヌ・アイ・イー」と読みます)は、学校などで新聞を教材として活用することです。
NIEコーナーでは、子どもたちが自由に新聞を読んでいます。
授業の新聞を使う学習でも活用しています。
5年生の国語「新聞を読もう」の授業です。新聞社によって記事の内容や取り扱う大きさが違っていることもわかりました。
6年の教室の入り口には、くまTOMO新聞を掲示しています。子どもにも読みやすい内容になっています。
分収林の益金でグランドゴルフセットを購入しました。どなたでも大野小の運動場とグランドゴルフセットをご利用できます。どうぞご連絡ください。
学校応援団に参加してみませんか?
読み聞かせや低学年学習会、環境整備、一緒に昔遊びをしたり、料理をしたり、地域の方と接したり、一緒に作業するのを子どもたちも楽しみにしています。
興味がある方はぜひ学校にお知らせください。
応援団募集の詳しい内容は、応援団募集.jpgをご覧ください。
◇連絡先◇0966-84-0230
(大野小学校)
◇ 大切なお願い ◇本ホームページに掲載されている記事、画像等の著作権は大野小学校に属します。趣旨をご理解の上、ホームページの閲覧をお願い申し上げます。 |
||