行事アルバム

令和4年4月14日(木)

写真:0枚 更新:2022/04/14 承認者

 今日は、熊本地震から6年が経ちます。人吉市防災無線に合わせて各教室で午前10時に黙祷をしました。学級では児童の発達段階に応じた話をして、地震に出会った時にどう動くかなどを話し合いました。尊い命を守るために学校の教育活動でも自助力を付けさせていきます。

令和4年4月13日(水)

写真:1枚 更新:2022/04/13 学校サイト管理者

今日は本年度初めての一斉下校でした。生徒指導担当から生活目標についての話がありあいさつをすることや返事をすることの大切さについて子どもと意見のやりとりをしました。最後に「帰るときにできることは何ですか」と問い「地域の方々にあいさつをします。」という思考を引き出しました。明日は、校内放送で今日の出来栄えについて確認する予定です。

令和4年4月12日(火)

写真:1枚 更新:2022/04/13 承認者

今日は、本年度初めての給食でした。「今日の一枚は給食」とずっと決めていたのに、食べ始めたらすっかり忘れてしまい、写真はありません。といいたいところですが、隣で食べていた3年生児童がまだ途中だったので一枚だけ写真を撮らせてもらいました。記念すべき献立は「ミルクパン、鶏とウインナーのポトフ、キャベツとじゃこのサラダ、お祝いゼリー」でした。ご家庭でも話題にされてください。ごちそうさまでした。

令和4年4月11日(月)

写真:4枚 更新:2022/04/11 承認者

今日は入学式です。2~6年生にとっては新学期2日目です。今朝、靴箱を見てみると全ての上靴のかかとが並んでいました。大畑っ子ABC(あたりまえのことを・びっくりするほど・ちゃんとする)が初日からできていて嬉しく思いました。「継続は力なり」、「簡単なことでも続けるのは難しい」・・・今後が楽しみです。

令和4年4月10日(日)

写真:11枚 更新:2022/04/10 承認者

明日は入学式です。新入生の皆さんを在校生全員で迎えたいと思います。 昨日は1年生教室の様子を紹介しましたが、今回は、体育館の飾り等をお知らせします。 生花は明日朝から 届く予定です。 

令和4年4月9日(土)

写真:6枚 更新:2022/04/09 承認者

昨日、子どもと職員で入学式の準備をしました。1年生教室には「おめでとう」の飾りつけ、祝詞などが掲示してあります。そして、一人一人の机やロッカーには学用品が並んでいます。教室にも陽が差し込み、入学を祝っているようです。 明日は、体育館の様子をお伝えします。

令和4年4月8日(金)

写真:1枚 更新:2022/04/08 承認者

今日から新学期です。新しく7人の先生方を迎えて就任式が行われました。今後16人の職員で66人の子どもたちと一緒に学んでいきます。保護者へのあいさつ文等も持たせていますので確認をよろしくお願いします。

令和4年4月7日(木)

写真:1枚 更新:2022/04/07 承認者

今日で春休みが終わります。学校には子どもの事故やケガ及び病気の連絡等はありませんでした。 明日は始業式です。1年生はまだ月曜日からからしか来ませんが、56名の新しいスタートです。 校門の花もみんなのことを待っています。

令和4年4月6日(水)

写真:1枚 更新:2022/04/06 承認者

ホームページのトップ画面の桜も葉桜になりそうです。唯一残っている校舎内の桜の花を職員室に飾りました。また、来年きれいな桜の花が咲くのを心待ちにするとともに、これからの一年での大畑っ子の健やかな成長を祈念したいと思います。春休みは明日までです。元気に始業式・入学式に登校できるよう準備をしておいてください。

令和4年4月5日(火)

写真:2枚 更新:2022/04/05 承認者

新入生のみなさん及び保護者の皆様、いよいよ来週の月曜日は入学式です。おめでとうございます。期待に胸を膨らませているのではないかと思います。本HPのPTAの部屋に入学してからのおことで参考になりそうなことを掲載しております。是非ご覧ください。お知り合いの方でこの情報をご存じない方には、教えていただけると助かります。 さて、今日の写真ですが「ミニミニランドセル」にしました。3学まで本校に在籍していた職員が制作しました。入学生分(10個)です。色もそれぞれで個性がありますね。みんなちがってみんな素敵です。