新しい小天小学校 5年目です!
2024年 4月1日から新しい年度となりました。
令和6年度も小天っ子の活躍 見守ってください。
保護者の皆様・地域の皆様 よろしくお願いします!
お知らせ
熊本県教育広報誌「ばとん・ぱす Vol.75
」を掲載しました
情報モラル教育の家庭啓発資料を掲載しました。
情報モラル啓発資料②インターネット上の書き込みについて.pdf
熊本県教育広報誌「ばとん・ぱす Vol.71」を掲載しました
2020年11月の記事一覧
すてきだな!小天っ子
本日、6時間目の体育の時間、4年生が持久走の練習を行っていました。ペアになった相手の記録をしっかり数えたり教えたりする役割を分担して、持久走のスタートです。
もちろん4年生は応援が上手で、「がんばれ。」の声は聞こえていました。そのうち「あと〇周より、もう△周のほうが嬉しいよね。」と聞こえてくると、みんなでそれぞれのペアの子に「もう△周」と励ましの声。そんな風に応援されると、走るほうは頑張らざるを得ませんよね、ほほえましいなとみていると、今度は、残り少なくなった周回に、疲れて走る友達を内側から伴走する子が現れました。助け合いながらみんなで伸びていこうとする4年生の姿、とても素晴らしいと感じました。すてきだね、小天っ子!
玉名教育事務所ミニ訪問
本日、玉名教育事務所の佐藤所長様、菊川主幹指導課長様、梅本主幹管理主事様、有馬指導主事様に訪問いただき小天小学校の概要説明を行い、授業の参観後にご指導をいただきました。
皆様、子供たちの学習の態度と様子、学級の掲示物等の設営について、先生方が組織で動かれていることも素晴らしい学校とほめていただきました。また、ノート指導や学習規律の徹底など、継続して取り組んでいることの成果が、授業の随所に表れていることも評価していただきました。
今年は、時数確保と感染状況を考慮し、自主発表会は中止とさせていただきましたが、来年こそ意欲的に学習に取り組む子供たちの姿を、多くの先生方に見ていただきたいと思っています。
本日のご指導を、今後の小天小学校の教育活動に生かしていきたいと考えています。
小天っ子と先生方と力を合わせて頑張ります!
児童集会(企画委員会)
児童集会で、企画委員会から「人権旬間」の取り組みについて発表がありました。それを受けて、各学年から感想が発表されました。この期間を利用して、心でつながることの大切さや相手のことを考えることのできる思いやり、ありがとうという気持ちもいつももつことなど、それぞれの学年に応じて授業や生活の中で頑張ってほしいと思っています。
企画委員会の皆さん、ありがとう!頑張りましたね。
読書パズル 続々完成!
おれんじ学級 完成!
3年生 完成!
なかよし学級 完成!
読書月間で、一人1冊読むとパズルのパーツを1枚もらってパズルを完成させる取り組みは、各学級あと少しのところまで来ています。続々と完成していますね。完成すると、シリーズの紹介があり、また、読書の幅を広げられそうです。今月末まで、読書冊数を伸ばしましょう。たくさん読んで、心にたくさん栄養を!
4年生 総合「福祉体験」
本日5・6校時、玉名市社会福祉協議会の方をお迎えして、総合的な学習の時間に福祉体験学習を行いました。アイマスクを使って、どのように誘導したら安心できるかを実際体験しました。やってみると、丁寧に誘導するために必要なことに気が付いてきました。日本は来年、東京パラリンピックも東京で開催されます。相手の身になって考える支援を体験することで学ぶことができました。
お世話になりました。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 野中伸一郎
運用担当者 教諭 中嶋 康憲
2022年2月10日~2024年3月31日
↓(くわしくはこちらをクリック)
熊本県教育広報誌「ばとん・ぱす Vol.75
」を掲載しました
情報モラル教育の家庭啓発資料を掲載しました。
熊本県教育委員会より情報モラル教育の家庭啓発資料が送付されました。これからタブレットの持ち帰り学習などを進めていきます。ご家庭でのルール作り等に家庭啓発資料をご活用ください。
情報モラル啓発資料②インターネット上の書き込みについて.pdf
熊本県教育広報誌「ばとん・ぱす Vol.71」を掲載しました。