新しい小天小学校 5年目です!
2024年 4月1日から新しい年度となりました。
令和6年度も小天っ子の活躍 見守ってください。
保護者の皆様・地域の皆様 よろしくお願いします!
お知らせ
熊本県教育広報誌「ばとん・ぱす Vol.75
」を掲載しました
情報モラル教育の家庭啓発資料を掲載しました。
情報モラル啓発資料②インターネット上の書き込みについて.pdf
熊本県教育広報誌「ばとん・ぱす Vol.71」を掲載しました
2022年1月の記事一覧
タブレットで技を磨く!(5年体育)
タブレットを活用した教科学習を実施しています。
5年生の体育 マット運動です。今日のマット運動では、担任が示す技のポイントを考えながら、自分の技を磨いていくという学習でした。先生から送られたポイントをタブレット画面で共有しながら、自分たちの練習に生かしていくというものです。タブレットを見ることで、ポイントを共有し、アドバイスが的確に行われることで技の完成度は高まると思います。
5年生は、授業の中に、ICTを取り入れながら教科の指導を行っています。子供たちのパスワードの打ち込みや必要な画面にたどり着く力は、確実に伸びています。近い将来、子供たちの受験等にもタブレットが採用されることも文部科学省から打ち出されているようです。使うことで慣れていってほしいと思います。
民生委員さん 見守りありがとうございます!
11日(火)冷たい雨の降る中、民生委員さん方が、子供たちの登校を見守ってくださいました。今週に入って朝はとても冷たく、手もかじかむ毎日です。皆さんは朝早くから、子供たちの登校見守りにご協力いただきました。
銀行から横断歩道のない道路を渡るときも、横断旗を出して、車を止めてくださっていました。横断歩道を渡る子供たちも、民生委員さん方とドライバーの方たちのご協力で、安全にわたることができました。
皆さんで見守っていただいていることが、子供たちの安心・安全な登校につながっています。いつも見守りありがとうございます。本年もよろしくお願いしたします。
プロジェクターが新しくなりました。
12月に工事が行われ、プロジェクターがなかった1年教室にも、新しく取り付けられました。各教室も、光源が明るく、見やすいものに付け替えられ、授業中に電気を消したり、カーテンを閉じたりする必要がなくなりました。
教室では、実物投影機やデジタル教科書を使った学習で活用されます。新しくなったプロジェクターで、学習はまたはかどりそうです。
今日の献立
1月の11日は、鏡開きで、お正月にお供えした鏡餅を切り分けてお雑煮やぜんざいで食べるとされている日です。
今日の給食は、お正月の料理になぞらえたものでした。紅白のおもちの入った雑煮、なます、ぶりの煮つけ、ごはん、牛乳という献立で、おいしくいただきました。今日は気温もあまり上がらないようです。おもちを食べて、エネルギーを補給して、午後からの授業にがんばります。
熊日学童スケッチ展 表彰式!
4年の部 表彰式
10日(月)熊日本社で、熊日学童スケッチ展の表彰が行われました。前回もご紹介したように、小天小の多くの子供たちが入賞しました。
4年生のまいこさんは、「天賞」として表彰を受けました。作品も展示され、多くの人から見ていただくことができるそうです。
おめでとうございました。明日、学校でも表彰と紹介をします。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 野中伸一郎
運用担当者 教諭 中嶋 康憲
2022年2月10日~2024年3月31日
↓(くわしくはこちらをクリック)
熊本県教育広報誌「ばとん・ぱす Vol.75
」を掲載しました
情報モラル教育の家庭啓発資料を掲載しました。
熊本県教育委員会より情報モラル教育の家庭啓発資料が送付されました。これからタブレットの持ち帰り学習などを進めていきます。ご家庭でのルール作り等に家庭啓発資料をご活用ください。
情報モラル啓発資料②インターネット上の書き込みについて.pdf
熊本県教育広報誌「ばとん・ぱす Vol.71」を掲載しました。