ブログ

2023年2月の記事一覧

美術・図工 小中学校合同作品展

2/3(金)~2/12(日)まで、玉名市博物館こころピアで、玉名荒尾の特別支援学級の子供たちの作品展が開催されました。本校の子供たちの作品も掲示されており、日頃の学習の成果を披露することができました。在籍児童の増加により、作品数が限られていましたが、小天小の子供たちも、作品を出品し、多くの参観者に自慢の作品を見ていただくことができました。全員よく頑張りましたね。

0

学校 学校評価委員会 開催!

学校運営協議会の皆様と学校評価委員の皆様をお迎えして。学校評価委員会を開催しました。

学校長のあいさつの後、学校の実情を説明し、6時間目の授業を参観していただきました。

体育館で、5年のマット運動を見学した後、3年生の社会科、6年生の保健の学習も見学していただきました。タブレットを上手に使った学習の様子に、評価委員会の皆様も感心しておられました。現在の学習の様子をしっかり参観していただくことができました。

その後の意見交換では、児童数の減少についてもご意見が出され、小天小にとっても、天水町にとっても大切な課題であることを感じました。子供たちが、地域の皆さんに関わっていただきながら育つこの小天小の校風は、今後残していきたいものだと思います。

本日はお世話になりました。

0

キラキラ かっこいい田代さんへ 絵の贈呈!

熊日スケッチ展に応募した絵の中で、3年のはくりゅうさんの絵が天賞を受賞しました。今日は題材になっていただいた天水駐在所の田代さんに、はくりゅうさんが描いた絵のコピーを贈呈しました。また、新聞記事と熊日スケッチ展のパンフレットもお届けしました。とても喜んでいただけて良かったです。

はくりゅうさんは、天水駐在所を社会科で見学したとき、この絵を描こうと思ったそうです。駐在所に飾っていただけると嬉しいですね。

最後は、担任のはるな先生も加わって記念撮影をしました。

天水駐在所の田代さんは、いつも天水地区の安全・安心のため、ご尽力してくださっています。そんなお仕事に頑張られる姿が、「かっこいいたしろさん」の絵に結びついたのだと思います。これからも、地域を見守っていただきますようお願いいたします。

0

学校 なわとび大会(3・4年生)

2日(木)の4時間目は、3年生と4年生のなわとび大会が行われました。

体育委員会の進行

準備運動

頑張る3年生!

記録に挑戦4年生!

自分の記録に全員でしっかり挑戦していました。手中して頑張る姿は、さすが中学年でした。

閉会後は、清田先生と井上先生から、子供たちをほめる感想をいただきました。

3年生も4年生もお互いにお礼を言って終わることができました。

 

0

学校 なわとび大会(1・6年)

2日(木)3校時1年生と6年生のなわとび大会が行われました。

体育委員会が進行

みんなで準備運動

まずは1年生から頑張りました。これまでの成果を出せるよう一生懸命頑張る1年生でした。

さすが6年生。時間内にテンポよく跳躍する姿に、たくましさを感じました。持久力と調整力が備わっていました。

最後は、担任の先生方から、頑張りをほめる感想をいただきました。集中して頑張る姿は立派でした。

ちょっとほっこりショット

1年生がペコリ

「よろしくお願いします。」と声といっしょに6年生にあいさつした1年生。6年生もしっかりお世話ができました。最後は、頑張ったねの声掛けもできていました。

0