令和7年度がスタートしました。
令和7年度も小天っ子の活躍 見守ってください。
保護者の皆様・地域の皆様 よろしくお願いします!
お知らせ
令和7年度 4月の行事予定を掲載しました 3/28
令和6年度 学校評価の結果を掲載しました
熊本県教育広報誌「ばとん・ぱす Vol.76」を掲載しました
熊本県教育広報誌「ばとん・ぱす Vol.75」を掲載しました
情報モラル教育の家庭啓発資料を掲載しました。
情報モラル啓発資料②インターネット上の書き込みについて.pdf
熊本県教育広報誌「ばとん・ぱす Vol.71」を掲載しました
2日(木)天水町の3校合同で、学校運営協議会を開催しました。天水中学校の多目的ホールで行われ、令和9年度に小学校が統合することを見据えて、3校で合同の会を持つことで、結束していこうという趣旨の合同協議会でした。
天水中の竹下校長より、概要説明の後、天水中・玉水小・小天小で、学校概要説明を行いました。その後、中学校の3校時を参観しました。
3年 数学「相似」2つに分かれて少人数指導
1年体育「バレーボール」
参観後、意見交換を行いました。地域の通学路の実情や環境美化の一斉取組について、本協議会の開催についてのご意見をいただき参考になりました。令和9年4月の小学校開校を目指し、少しずつ計画が動き出しています。子供たちのよりよい環境を整え、質の高い教育を行うための準備を天水町3校で進めていきたいものです。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 野中伸一郎
運用担当者 教諭 中嶋 康憲
2022年2月10日~2024年3月31日
↓(くわしくはこちらをクリック)
緊急学校連絡先
学校閉庁日をはじめ、休日、祝日、学校時間対応外の時間帯等に、緊急連絡が必要な場合は、以下のQRコードをご活用ください。
※ただいま作成中
熊本県教育広報誌「ばとん・ぱす Vol.75
」を掲載しました
情報モラル教育の家庭啓発資料を掲載しました。
熊本県教育委員会より情報モラル教育の家庭啓発資料が送付されました。これからタブレットの持ち帰り学習などを進めていきます。ご家庭でのルール作り等に家庭啓発資料をご活用ください。
情報モラル啓発資料②インターネット上の書き込みについて.pdf
熊本県教育広報誌「ばとん・ぱす Vol.71」を掲載しました。