ブログ

小天っ子の活躍

学校 学校運営協議会 開催

30日(木)学校運営協議会を開催しました。中村会長からのごあいさつ、学校概要説明の後、各学級の授業の様子を参観しました。

意欲的に参加する児童の様子や考える授業を展開する先生方の様子に、喜んでいただきました。給食の試食を兼ねた意見交換会では、環境設営等にもおほめの言葉をいただきました。また、通学路の危険個所、完成症や熱中症対策、災害時等の児童の安全確保についても、ご意見をいただきました。今後の参考にさせていただきたいと思います。

お帰りの際、中村会長様から「安心しました。」とのお言葉をいただき、安堵したところです。頂いたご意見を今後の教育活動にも生かしてまいります。

また、昨日配付の学校だよりでもお知らせしましたように、長きにわたり小天小学校の学校評議員・学校運営協議会委員としてご尽力いただいておりました村上通様が、28日逝去されました。謹んでご冥福をお祈り申し上げます。

0

ハート 1年道徳科「はしのうえのおおかみ」

本日は、1年生の道徳科の授業が行われ、小天小の職員で参観した後、授業の研究会を行いました。

めあての確認

お話を紙芝居で

粘り強く考えを発表

役割演技でやってみる

おおかみさんに共感

親切ってかっこいい

自分たちの生活へ

タブレットで自己評価

登場人物の気持ちから、1年生のこの時期に、親切について考えることができた授業でした。植野先生の場づくりと教材の準備、何より学習の流れが一目でわかる板書など、他の学年に参考になる授業が行われました。1年生の子供たちも、しっかり学び、自分の生活に重ねて今後の取組ついても考えることができました。1時間があっという間に感じるほど、学習のスムーズに流れ、子供たちがよく発言し活躍する授業でした。植野先生お疲れさまでした。1年生の皆さんよく頑張りました。

0

本 朝の読み聞かせ(6月)

本年度は、読み聞かせが6月・10月・2月の3回予定されています。10月は、おれんじてんてん様にお願いすることになっています。

昨日は、6名の保護者の皆様にご協力いただきました。

1年 中村様

2年 奥村様

3年 立川様

4年 神山様

5年 木村様

6年 樋口様

子供たちは楽しくお話の世界に浸ることができました。皆様の選書も、子供たちに合ったもので喜んでお話を聞いていました。お忙しい中、ありがとうございました。

0

学校 児童集会(生活・保健・企画)

児童集会が行われ、それぞれの委員会が発表しました。

【生活委員会】

6月の生活目標から、雨の日の過ごし方について発表してくれました。また、靴箱のかかとがそろっているか、マジックテープはきちんと止まっているかを調べて、全校児童に知らせてくれました。「履物をそろえると心もそろう」といいいます。生活委員会のチェックが生かされるといいですね。また、雨の日のパトロールについても、過ごし方を交えながら説明してくれました。安全に雨の日を過ごすために大切なことを知らせてくれました。

【保健委員会】

 

メディアとの上手な付き合い方について、三択クイズや〇✖クイズで全校児童に発表しました。目を大切にすること、寝る1時間前にはゲームやスマホをやめて睡眠がスムーズにとれるようにすることなど、カードを使いながらしっかり伝えてくれました。毎年小天小では、視力の低下が心配されています。ゲームなどが原因となることがありますので、生活を見直す良い機会かもしれません。

【企画委員会】

月曜日の代表委員会で話し合ったことを全校児童に伝えました。人権宣言で大切にしたいこと、メディアルールで気を付けることなど、全学年に関わることをしっかり伝えてくれました。企画委員会が中心になって、一人一人を大切にする小天っ子になれるよう、がんばってほしいです。

感想発表では、多くの人が感想を発表するために手を挙げていました。小天っ子の素晴らしいところです。学年の代表で、ひさよしさん・ほたるさん・みれいさん・あおいさん・よしはるさん・てんとさんと6人の人が発表してくれました。それぞれの委員会に、自分が思ったり今度から実行していきたいと思ったりしたことを伝えることができました。

0

鉛筆 6年生国語 研究授業

県立教育センターの下中指導主事をお迎えして、6年生の国語科の授業を行いました。説明文の事例について筆者の意図を考える学習でした。交流でも発表でも、しっかり自分の考えをもち、学習を深めることができました。

本時のゴールは?

自分の考え

友だちの考え

全体で考え

タブレットで自己評価

説明文の筆者の考えを学習した後は、自分たちでも自分の考えを伝える文を作成します。学習内容が生かされるといいですね。

授業後は、職員の協議で授業を振り返り、下中指導主事より、国語科の授業づくりについて丁寧にご指導いただきました。

11月の公開授業研究会に生かせるよう小天小学校の研究を充実させていきたいと思います。6年生の意欲的な学習態度に感心しました。北島先生に導かれ、ますます国語の力を伸ばしていってほしいと思いました。

0

鉛筆 4年生 総合「火の神祭り」

今年は、ひと足早く6月に学習を始めました。

今年は、火の神祭り保存会より濱崎先生にご来校いただきました。

祭りのいわれや祭事の内容について、詳しくお話しいただき、子供たちの質問にも答えて頂きました。

本年度は、「本村下」が節頭の地区として祭りに携わられるそうです。本下の公民館には、節頭のしめ縄が飾られています。4年生もしっかり総合的な学習の時間で学びを深め、お祭りが見学できるといいですね。

ちなみに昨年の本上は、少し規模を縮小して行われました。濱崎先生、保存会の皆様ありがとうございました。

0

集団宿泊教室から帰ってきました!

ほぼ予定どおりの16:00天水グラウンドに到着しました。楽しみだった集団宿泊教室の2日間も過ぎてみればあっという間でした。

到着後は解散式を行い、それぞれの学校の代表がこの2日間で学んだこと、そしてそれらをこれからの学校生活で活かしていきたいという気持ちを表してくれました。来年の修学旅行での再会に向けて、それぞれの学校でがんばりましょう!

送迎等、ご支援・ご協力をいただいたご家族の皆様ありがとうございました。

0

集団宿泊教室2日目 その2

 朝食を終え、部屋の整理、職員の方の点検 を終えた後、荷物を別室にまとめて下の海岸に降りました。午前中のメインの活動、磯遊びとマリン活動(ペーロン)です。ペーロン などの注意事項をしっかりと聞いて安全に行います。

0

集団宿泊教室1日目 その6

 本日最後の活動はナイトゲームです。班ごとに出発し、途中で示される目印や指示に従って、懐中電灯の明かりを頼りにコースを一周します。平気だった人、怖くて涙が出た人、色々いたようです。みんな無事に帰ってきました。今夜は10時に就寝になります。

0

集団宿泊教室1日目 その4

あしきた青少年の家に到着しました。青い海が眼下に広がり、波の音が耳に心地いい素晴らしいロケーションです。入所式で施設利用の心構えや注意事項を聞いたあと、各自部屋に入りました。この後、班長会議を行い、その後入浴、食事になります。

0

集団宿泊教室1日目 その3

午後は水俣病資料館や情報センターの展示物や映像資料などを見て、水俣病の事をさらに深く学んだ後、語り部さんのお話を聞きました。祖父母やご両親が次々に水俣病になられ、自分たちと同じ5年生ぐらいから弟たちの面倒をみなければならなかった語り部さんの生の声を聞いて、いろいろ感じたと思います。帰ったら何を学んだか聞いてあげてください。今からあしきた青少年の家に向かいます。

0

集団宿泊教室1日目 2

到着後、まずは環境センターの施設見学を行い、その後情報センターに移動し、1時間環境学習を行いました。地球温暖化の進行状況等を分かりやすく教えていただき、このままではいけないという気持ちが高まってきているようです。

その後学びの丘で班に分かれてお弁当を食べました。天気も良く眺めも素晴らしいです。

環境学習

0

キラキラ 朝ボランティア活動

本校では、運動会が終わった次の週から、毎週火曜日の朝に少しの時間ですが、ボランティア活動を実施してます。今の時期は、運動場の草取りにがんばってくれています。わずかの時間ですが、どの学年も集中して頑張る姿に感心しています。

気温の状況に応して、教室内のちょこっとボランティアについても推奨しています。自分の行動がみんなの役に立つことの大切さをこの活動から学んでほしいと思います。小天っ子の皆さん、ありがとう!

0

学校 スポーツテスト行いました!

5月31日(火)にスポーツテストを行いました。1年生は6年生が、2年生は5年生がお世話をして、各種目に挑戦しました。

立ち幅とび

反復横跳び

上体起こし

ボール投げ

1年生も6年生に手伝ってもらいながら一生懸命取り組んでいました。

雨をかわして一日順延しましたが、無事終えることができてよかったです。

このスポーツテストを実施することで、小天小学校の子供たちの体力で伸ばすべき点もはっきりしてきます。バランスの良い成長を促せるよう体育の学習も工夫していきます。

 

0

汗・焦る プール開きぞくぞく!

各学年の体育の時間で。

今週のはじめは気温が低く、プールでの学習を実施できない日が続きましたが、水曜日ごろから気温も上がり、各学年プール開きを実施しています。

写真は、今年小天小学校のプールで最後の学習をする6年生の様子です。一番乗りのプール開きに他の学年はうらやましそうでした。7月まで、しっかりプールでの学習を楽しんでください。

 

0

雨 熱中症対策として

 今年も、小天小学校は、感染症予防と熱中症対策を行うため、徒歩で通学する子供たちは、日傘使用、体育服・ナップサック登校とします。たくさんの荷物が、子供たちの負担過重にならないよう夏休みまでの対策として行います。

ただし、これから気温が上がるとマスク着用では、息苦しく群れる可能性がありますので、徒歩通学の子供たちは、マスクはポケットに持参して登下校をするよう学校でも指導しています。ご家庭でも一声かけていただけると助かります。

バス通学の子供たちは、車内でマスクを使用しますのでよろしくお願いいたします。

0

車 引き渡し訓練 お世話になりました!

本日15:45からの引き渡し訓練にご協力いただきありがとうございました。

地区・児童の名前確認

保護者への引き渡し

本日は、スムーズな引き渡しが行われ、30分程度で、ほぼ全員の引き渡しが完了しました。

今年は、異常気象のため、警戒すべき大雨の降りやすい予報となっております。今後は、警戒警報に合わせて引き渡しをお願いすることになるかと思います。

本日の訓練を生かして、子供たちの安全が確保されますようよろしくお願いいたします。

0

キラキラ 美化作業お世話になりました!

5日(日)は、地域の美化作業が行われました。学校周辺は石橋6班の皆さんが総出で、通学路や側溝を整備してくださいました。

おかげで、学校周辺の通学路が美しくなりました。

石橋6班の皆さん、ありがとうございました。

また、学校の南側の側溝は、本中で作業してくださり、美しく整えていただきました。美しくなったことで、雨の季節に備えることができました。

ご協力くださった皆様、ありがとうございました。

0

学校 ゴースクール(道徳授業)

今年は、2年ぶりにゴースクールで全学年道徳の授業を参観していただきました。お忙しい中、参観していただきありがとうございました。子供たちは、道徳の授業に意欲的に頑張ることができました。

1年

2年

3年

4年

5年

6年

道徳の授業は、5年前から特別の教科「道徳」として取り組んでいます。これまでの資料の読み取りにとどまらず、教材文を読み、自分の生活を振り返り、友達と意見を交流し、多様な考えを知ることで、自分の考え方を広げ、今後の生活や生き方に生かそうとすることを目標としています。小天小学校では、道徳の学習で友達と考えを交流させることで、子供たちが新たな見方考え方を身に付け、自分の生活や生き方に役立ててほしいと願って、日々の授業を行っています。教室や学校内にとどまらない、学習の場があるのも「道徳科」の大切なところだと思っています。地域のみなさん、家族の方々にも参観いただくことで、子供たちの成長を感じていただけたら幸いです。今回、教材として使用しました「熊本の心」「つなぐ」が熊本県の独自資料です。教科書は「生きる力」を使用し、学習をを重ねています。お気づき等ございましたら、お知らせください。

0

キラキラ 特別支援学級 交流しました!

学校の栽培園で取れたジャガイモを使って、小天小の特別支援学級3クラスが一緒にポテトサラダづくりに挑戦し、交流しました。

一人一人が自己紹介を行い、初めて参加した1年のはるとさんも、自分のことを紹介しました。

材料を混ぜて…

小さな器に取り分けて完成しました。

みんなでおいしく!

ジャガイモの味をしっかり楽しむことができたようです。普段は野菜が苦手な子供も、みんなと作って食べることができました。上級生が下級生のお世話をすることもできたようです。

また、学校の栽培園でできた野菜をみんなで味わえる機会があるといいですね。

0

キラキラ 好天の運動会 大成功!

8時45分爆竹の音とともに行進曲が響き、小天小の運動会がスタートしました。

ふうがさん・きのさんの開会

PTA会長吉田様

誓いの言葉 両団長・副団長

競技上の注意 てんとさん

ひょうさんに合わせて ラジオ体操

各学年の徒走で盛り上がった後は、団体戦!

紅白玉入れは、引き分け。

はるとさんの一投で勝利

水分補給の時間には、1年のたつきさん、ゆずさんじゅんさん、まいさんが、新1年生にメッセージを送りました。来年度入学児童の皆さんも、受付で記念品とメダルを受け取りました。

6年親子競技

まずは赤組の応援!

次に、白組の演技!

各団練習の成果が発揮できました。

閉会式は、成績発表から。

はるとさんの発表

1点の差で、今年は白組が優勝しました。赤組も大健闘です。どちらもまとまってよく頑張りました。

あみさんの指揮で校歌

PTA副会長の花谷さまより

万歳三唱は、声をそろえて。

りんさんの終わりのことば

 

各団で解団式を行いました。応援団の子供たちは、それぞれの団のために力を尽くしました。

競技は、時間より早く終わり、早めに後片付けを行いました。PTAの皆様には、ご協力いただき、助かりました。本年度は、各地区のテントも設置することができました。ご観覧の皆様の声援が、子供たちの活躍につながり、それぞれにとって最高の運動会となりました。ありがとうございました。

ここで、学年写真を紹介します。

初めての運動会(1年生)がんばったね!

最後の運動会(6年生)素晴らしかったです!

0

お知らせ 運動会準備 整いました!

本日は、PTA役員の皆様にもご協力いただき、運動会の準備が終わりました。皆様のご協力ありがとうございました。

また、4・5・6年生の子供たちも準備にがんばりました。協力して早めに終わることができました。

各団の看板係が頑張り、楽しい応援看板もできあがっています。また、スローガンの横断幕も企画委員会の子供たちが頑張ってくれました。

明日はお天気が予想されます。感染症及び熱中症対策を取られて、子供たちの活躍を応援していただきようお願いいたします。お待ちしています。

 

0

キラキラ 稲の種まき(5年生)

24日(火)の2時間め、食育の坂西さんより稲の種まきを教えて頂きました。ケースに土を平らにならすのが難しかったようです。みんなで力を合わせて、ケースに土を入れ、稲の種まきをしました。毎日水かけをしながら、田植えできる苗の長さに成長するまで、学校の苗代で5年生がお世話をします。

 

まずは、土入れ

平らにならすの難しい

環境部長の渡邊様、学級委員の松藤さんご夫妻もご協力いただき、種まきが完了しました。

苗の成長が楽しみですね。

ご協力いただいたPTAの皆様ありがとうございました。

0

お知らせ プログラムの絵 紹介!

今年は、3年生が描いた絵から下の4点がプログラムに選ばれました。紹介します。

ゆうたさん

あきひとさん

じゅなさん

はやとさん

どの絵も、運動会の楽しい様子が生き生きと描かれています。各ご家庭に配付されるプログラムにも掲載しています。当日は、掲示板に掲示したり、張り出しもしますので、運動会の競技と合わせてごらんいただけると嬉しいです。

0

お知らせ 団長からのメッセージ

運動会に向け、応援団を引っ張る団長を紹介します。

各団応援団長を中心にまとまって頑張っています。二人とも気力も十分のようです。

白組団長 しょうさん

最後まで全力で努力し、大きな声を出し、白組全体を引っ張れるよう頑張ります。

赤組団長かんざぶろうさん

みんなと心を一つにして、みんなが最高の運動会だったと言えるように精一杯頑張ります。

二人の頑張りと応援団のまとまりを本番でも披露してくれるものと思います。

皆さんの応援もよろしくお願いします!

 

0

キラキラ 小天っ子の目指す姿(天水中体育大会)

 

22日(日)天水中学校で体育大会が行われました。

応援団の競技では、団長を中心に赤団・青団ともに素晴らしい演舞が行われました。

小学生も多く見に来ていましたが、中学生の自主的な動きや競技・演技の姿に、自分たちの目指す姿があることを実感してほしいなと思ったところでした。

いよいよ今週末は、本校の運動会です。これまでの練習の成果を発揮してほしいと思います。

がんばれ、小天っ子!

0

音楽 「茶つみ」の学習(3年)

3年生は、音楽の学習で新茶を味わいました。

「茶つみ」では、歌詞の意味も考えながら、新茶の香りや色、味を実際食べたり飲んだりして、楽しむことができました。小天小にもお茶の木があります。天水町ですので、子供たちの自宅周辺、みかん畑の周りにもお茶の木が植えられ、自宅でお茶をもんで作られていたご家庭もあるかと思います。ご家庭でも、お茶の話をきっかけに昔と今についてお話しいただいても子供たちには興味深いものだと思います。

 

お茶を味わった後は、みんなで手遊びをして楽しみました。コロナ禍ですので、ちょっと離れて。リズムにのって、上手に手遊びができました。

0

学校 PTA除草作業!

PTA除草作業

ありがとうございました!

18日(水)の16:00より運動場を中心に除草作業を行っていただきました。

多くの草刈り機や草を運んでいただいたおかげで、運動場がすっきりし、いよいよ運動会本番が近づいたことを感じます。本日、小篠教頭先生より作業の報告と感謝の気持ちをもつことを子供たちに話していただきました。周りの人への感謝の気持ちをもち、自分のできることに全力で取り組む小天っ子であってほしいと願っています。

運動会本番に向け、全体練習も好調です。皆様の応援で更に、力を発揮するものと思います。

ご多用な中お集まりいただきありがとうございました。

0

お知らせ 運動会の全体練習が始まりました!

練習前から全員整列!

赤団かんざぶろうさんの号令で、全体練習が始まりました。体育主任の森山先生の指示で、今日は、開閉会式を流しましたが、一日目から全体の動きがよくできていました。運動会に向けた子供たちの気持ちの充実を感じました。本番に向けて、心と体が準備できるよう小天小職員一同支援していきます。

明日以降は、日差しも強くなり気温も上がりそうです。水分補給、自宅での休養など、大切になってきます。ご家庭のご協力もよろしくお願いいたします。

 

0

お知らせ 運動会イラスト

今年は、保健室前の掲示板を学校の取組を紹介する掲示板として使用します。早速運動会に向け、2学年のイラストが掲示されています。

3年生のイラストは、プログラムに使用されるものです。いずれも力作ぞろいです。プログラムの完成が楽しみです。

もう一つは6年生のイラストです。このイラストをもとに下の運動会ポスターができあがりました。特に、中央のこたろうさん、らなさん、りこさんのイラストは名前入りで紹介させてもらいました。自宅への配付しましたが、天水支所にも掲示する予定です。

よくかけています。

来週からいよいよ全体練習も始まります。運動会に向けた練習も本格化します。28日(土)の運動会をご期待ください。

0

お知らせ 運動会テーマ・結団式

児童集会で、運動会テーマ発表と結団式が行われました。

先日の代表委員会で決まった運動会のテーマを企画委員会委員長のりのさんと体育委員長のりんさんが発表してくれました。

赤団応援団

団長かんざぶろうさん

白団応援団

団長 しょうさん

団員一人一人が大きな声を出し、やる気が伝わる決意発表でした。

看板を書いてくれる6年生の皆さんも紹介されました。運動会ポスターも、6年生の有志で作成されました。各ご家庭にもお届けします。

テーマ発表・結団式が終わり、いよいよ運動会まで全校児童が力を合わせて頑張っていきます。

今週から運動会の練習も始まり、子供たちも頑張っています。本番まで、2週間余り。一人一人がつながりあって、最高の運動会にしてくれることを願っています。

ご家庭の皆様には、疲れて帰ってくることもあるかと思いますので、睡眠と栄養補給で、支えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

0

笑う 学校たんけん(1・2年生)

2年生が、1年生を案内して学校内を探検して回りました。1年生は自分で作った名刺を配って、自己紹介も行いました。2年生が、教室の入り方や入るときのことばについて丁寧に教え、1年生は2年生の真似をして、覚える様子がとても微笑ましかったです。

1年生の名刺は、個性あふれるものでした。2年生のお兄さんお姉さんぶりも立派でした。

0

学校 家庭訪問お邪魔します!

22日(金)から、

家庭訪問が始まりました。

今年も玄関先で15分程度のお話をさせていただくことになります。担任と子供さんのことについてお話いただくことで、情報交換ができ、これからの学級での指導に生かすことができます。よろしくお願いいたします。また、小天小の教育活動でお気づき等がありましたら、お知らせいただければ幸いです。

28日(木)までとなっております。お世話になります。

子供たちは、今週午前中授業で帰ることになります。

まだまだ感染者数が収束していかない状況もありますので、自宅周辺で少人数で遊ぶよう学級でも声をかけています。ご家庭でもお声掛けをお願いします。

ゴールデンウィーク中の過ごし方についても、全国的には、自粛を求めない方向で動いています。お出かけの際は、ご注意いただくようお願いしておきます。

0

グループ 児童集会(委員会紹介)

18日(月)児童集会が行われました。

今回は、各委員会の紹介と頑張ることを委員会の代表が発表しました。企画委員会の子供たちも児童集会の進行でデビューを飾りました。

委員会の代表は、活動やがんばることをしっかり発表することができました。6年生として、堂々としていて立派でした。感想発表では、1年生も発表してくれました。ひなとさんが、「おにいさんおねえさん、かっこよかったです。」と発表すると、前に並んだ委員会の代表者は、ちょっと恥ずかしそうでした。

全校児童の聞く態度も立派でした。

これから一年間、しっかり参加し、小天っ子の自覚を高めてほしいと思いました。

0

学校 授業参観(4月)

新学期初めての授業参観を行いました。

1年 生活科

親子であさがおの種まきをしていただきました。

ひまわりのはるとさんも一緒に取り組みました。

2年 算数科

やる気満々、授業に集中しています。

3年 算数科

いろんな考え方を出し合いました。

4年 算数科

千万より大きな数の学習をしました。

5年 算数科

新しい教室で気分も新たに!

6年 国語科

自分の思いを表現する力を付ける学習に!

なかよし おれんじ合同

自己紹介で、自分のことを知ってもらう活動を!

各学級で、新学期の様子を見ていただきました。

PTA総会、学級懇談会もお世話になりました。

今年度よろしくお願いいたします。

0

車 交通教室(1・2年)

今日は、1・2年生が安全な歩き方や横断歩道の渡り方を学びました。交通安全協会の谷口様より丁寧に説明いただき、実際に歩く体験をしました。

ルールについてのお話

実際に体験

しっかり車を見て

確認の大切さ

お礼のことば

2年のそうさんとほたるさんが、代表してお礼の言葉を言ってくれました。今日も、交通指導員の2名の方と天水駐在所の田代様にご協力いただきました。

どちらの学年もお話をしっかり聞いて、歩き方に生かしていて感心しました。普段の生活でもぜひ生かしてください。

0

家庭科・調理 今日の給食

進級お祝いメニューでした。大きいおかずには、紅白のおもち、たけのこのまぜごはん、野菜のゆかり和え、鶏のからあげ、おめでとうゼリー、牛乳と、給食初日はうれしいメニューでした。

1年生のふうがさんに聞いたところ「おいしかった」と答えてくれました。おいしい給食をモリモリ食べてたくましく成長してくださいね。

0

車 交通教室(3~6年生)

多くの方にご協力いただき、本日交通教室を実施しました。交通安全協会の谷口様にご指導をお願いしました。天気が心配されましたが、子供たちの登校時間には雨の心配なく自転車を持参してくれました。

2校時は、3・5年で実施しました。

5年けんたさんの模範演技

「ブタハシャベル」の点検項目を教えて頂きました

ブ・・・ブレーキ きき具合 左手を主に使う

タ・・・タイヤ 空気の量・パンクなど

ハ・・・ハンドル 曲がり等を確認

シャ・・・車体 体に合った高さ

ベル・・・ベルが鳴るか 確認を!

実技スタート

確認が大切!

5年のれおんさんが、代表でお礼の言葉をいいました。

6年しょうさんの模範演技

実技後は、最後のお話

今日は天水駐在所の田代さんにも来ていただきました。おかげで子供たちの気持ちも引き締まりました。

本日は、天水町交通指導員の皆様、PTA本部役員及び社会部の皆様にお世話になりました。

実技の練習は、子供たちにとって大きな学びになりました。この経験を普段の生活に生かしてほしいです。ご家庭でも「ブタハシャベル」で点検を行っていただき、子供たちの安全への意識を高めたいものです。

3年生は、いよいよ自転車を校区で乗っていいことになりますが、くれぐれも今日の学びを生かして、自分の命を守る行動をするよう心がけてください。

 

0

学校 入学式!

16名の新入生の皆さん、

ご入学おめでとうございます!

並んで入場

校長よりかんげいのことば

在校生よりお迎えのことば

保護者代表あいさつ

退場

16名の1年生の皆さんは、お返事も上手で式の間もしっかりお話を聞くことができました。楽しみな1年生です。

最後はみんなで記念撮影をしました。小学校生活の始まりです。

午後は、中学校の入学式が行われました。

制服に身を包んだ新1年生が、小学校にあいさつに来てくれました。みんなよく似合っていましたよ。

中学校での生活、早く慣れて頑張ってください!

みんないい笑顔でした。

 

0

学校 新学期が始まりました!

今日から小天小学校が始まりました。

子供たちは担任の先生は誰だろう。新しい教室はどんな様子かなと期待と不安をもちながら登校してきました。元気なあいさつが響く朝となりました。

【就任式】

6名の先生方をお迎えして、新たな小天小のスタートとなりました。

林野章浩先生(荒尾第一小学校より)

清田真帆先生(豊水小学校より)

中嶋康憲先生(荒尾第一小学校より)

上田明奈先生(新規採用)

森川直輝先生(長洲小学校より)

西出 藍先生(荒尾海陽中学校より)

ご挨拶では、小天っ子のあいさつ等をほめていただきました。子供たちも張り切っています。よろしくお願いします。お迎えのことばは、6年のりのさんとかんざぶろうさんが代表で発表しました。先生方に小天小のよさや歓迎の言葉が伝わりました。

【始業式】

「おあま」の取組に加え今年は、

大好き小天プロジェクト

に取り組むこととしました。前期は、まず身の回りの小天校区のよさに気づくことにします。人・もの・場所、子供たちのお気に入りをたくさん教えてもらおうと思います。皆様にも、後期では発信していきますので、ご期待ください!

2年生・5年生の発表

新学期にがんばることを発表してくれました。

2年生は、ゆづきさん・そうさん・あさひさん・ほたるさん、5年生は、かんたさんが発表しました。がんばろうという気持ちの伝わる発表でした。

教室に帰ってからは、一人一人の目標を立てたことと思います。1年間の成長が楽しみです。

 

 

0

ハート 矢ケ部小学校からお手紙!

31日(木)柳川市立矢ケ部小学校から小天小の4年生にお手紙等が届きました。お手紙には、オンラインの交流を喜ぶ声や、4年生の歌声をほめてくれるコメントも載せられていました。また、天水町はみかんの産地なので、矢ケ部小の3年生に味わってもらおうと送ったみかん(はるみ)のお礼も書かれていました。ぜひ今度は、天水町に来て味わってみてくださいね。

添えられていたのは、2月の交流の様子が有明新報に掲載された記事のコピーでした。

「ヒマワリが結ぶ絆」

記事には、ゆうあさんやゆりなさんのコメントも掲載されていました。大きなスペースで取り上げていただいて、この交流を多くの人に知っていただくことができました。有明新報に皆様にも感謝申し上げます。

川下りの折り紙

また、3年生全員で折られた柳川の川下りの船や乗っている人の作品が添えられていました。とてもよくできていて、三角に折り込んだ折り紙を上手に組み合わせて作られたものです。新学期に登校した新5年生(4年生)もきっと喜ぶと思います。ありがとうございました。ヒマワリが育ったら、また報告します。

明日から4月。新しい学年で矢ケ部小学校の皆さんも頑張ってください。

0

学校 退任式(28日)

本年度、小天小学校は6名の先生方とお別れすることになりました。

6名の先生方

上田淳子先生(南関町立南関第四小学校へ)

左村美佐子先生(玉名市立大野小学校へ)

福岡義喜先生(南関町立南関第一小学校へ)

大峯麻友美先生(山鹿市立鹿北小学校へ)

川﨑瞳先生(荒尾市立桜山小学校 新規採用)

山内千鶴子先生(退職)

校長より紹介

転退任される先生方から

お一人お一人あいさつをいただきました。それぞれのことばで、小天小学校への思いと支えていただいた保護者や地域の皆様への感謝を伝えられました。

児童代表の子供たちがそれぞれあいさつをし、PTAより素敵な鉢花をいただきました。

先生方とのお別れは本当に寂しいです。新しい学校・地域でのそれぞれのご活躍を祈念しております。

これまでありがとうございました。

0

学校 令和3年度 卒業式

ご卒業おめでとうございます。

17名の卒業生が旅立ちました。

卒業生入場

天水学校給食センターの本田所長に教育委員会の代表として出席いただきました。地域協働活動推進員の水本先生も参列いただきました。

卒業証書授与

しゅんすけさんから授与が始まりました。今年は、卒業証書をおうちの方に受け取ってもらいました。最後はさきさんが、きちんと礼をして終えることができました。さきさんはこの日が誕生日でした。

在校生のメッセージを聞いた後、別れのことばが始まりました。これまでの練習の成果を発揮し、一人一人がはっきりした声で堂々と発表する姿は立派でした。

歌声も二部合唱が美しく響きました。気持ちがあふれて涙が流れる人もいましたが、その姿も卒業式ならではでした。

保護者代表のあいさつを中村様にいただきました。

退場の際は、保護者の皆様の前に立ち感謝を言葉にして伝えました。

児童民生委員協議会より

子供たち一人一人に花束を手渡していただきました。

地域の皆様にもお祝いしていただきありがとうございました。最後はみんなで記念撮影です。

素晴らしい旅立ちの日となりました。それぞれの新しい道を17名の子供たちがしっかり歩んでくれることを願っています。小天小学校みんなで応援しています。

教室での学活の後は、職員で見送りました。皆さん親子で明るい笑顔で花道を歩かれました。正門各所で、記念撮影も行われていました。

17名の前途に幸あれ!

 

0