令和6年度学校生活

2022年12月の記事一覧

令和4年 仕事納め

令和4年もあと3日で終わりですね。今年もコロナに振り回された年でした。しかし、教育活動は停滞することなく、前へ進めていくことができました。これも、皆さまのご理解とご協力のおかげと感謝しております。

来年も、よろしくお願いします。

3学期は、1月10日(火)からスタートです。

0

2学期最後の給食

今日で、2学期の給食も終了。最後は、チキンフィレオバーガー、冬野菜のクリームシチュー、ミモザサラダ、デザート、牛乳でした。

給食室には、サンタさんがお出迎え。昨日より人数が増えて、豪華になっています。音楽も流れていました。

 

見事に、完食。ごちそうさまでした。

0

2学期の終業です。

本日で、2学期の課業日が終わります。終業式は、体育館で行いました。寒い中ですが、子供も職員も冬を感じながら実施することができました。冬は寒いものであることを、実感できました。(まだ、耐えられる寒さですので、この時期ならではの体感はできる範囲で行えればと考えています。)

開式

各学年代表2学期の振り返りと冬休み、3学期に頑張りたいことの発表

この後、校長から、校歌斉唱、閉式、生活の注意、保健の注意があり、終わりました。

各学級では、学期最後の日で、冬休みの生活のしおりを使って確認をしたり、片づけをしたり、お楽しみ会をしたり、最後のまとめの確かめをしたりと、それぞれの学年に応じて活動が行われていました。

給食も2学期最後です。デザートもあるようで、楽しみです。

 

0

ミシンと格闘 5年家庭科エプロンづくり

ミシンに悪戦苦闘しています。今では家でもほとんど使うことがないのではないかと思います。買った方が速く、安く、きれいなことも有ります。でも、自分で縫ったものには、愛着が一味違うものです。頑張って仕上げよう。

0

5年道徳 助けられた命 消防士さん講話

5年生の道徳で、熊本地震関連資料「つなぐ」を使って授業を行いました。「助けられた命」という題材。授業の終末で、天草消防本部北消防署の消防士さんから講話をしていただきました。命を救うために一生懸命できることをしていること、時には判断に迷うことも有ること、でも、判断することが大事なこと等、現場ならではの苦労や悩みをわかりやすい例とともに話してくださいました。

0

学級の様子 学期末でテストが多くなっています

数日ぶりに、太陽の光が届き、暖かく感じますが、まだまだ寒いですね。教室では、シーンと静まり返っていて、何をしているかというと、テスト。学期末は、この光景が多くなりますね。学習したこと、成果が出せているかな。でも、テストがこの時期で通知表に間に合うかな?大丈夫。本校は、通知表は9月末と3月末の年間2回の発行としています。だから、2学期末もしっかり最後まで授業やテストができるのです。じっくりと学習に取り組んでいます。

わかば学級 道徳で人権学習。

1年生。算数のテスト。

ひばり学級 書き取りの確かめ。

3年生。 理科のテスト。

4年生。算数、少数の割り算。

5年生。算数のテスト。

6年生。道徳。自分たちで授業を進めています。

2年生。体育で長縄跳び。

0

花壇の花苗が育ってきました

秋口に花壇の植え替えをしましたが、その苗がだいぶん育ってきました。と同時に、草も育ってきています。今日の朝ボランティアは花壇や一人一鉢の草取りです。言葉をかけながらお世話をすると、きれいな花が咲くことでしょう。

0

児童集会 給食委員会、生活委員会、のびっこ会の発表

12月の児童集会を行いました。

まず、給食委員会から発表です。おにぎり給食について、説明がありました。また、どんなおにぎりを作ればいいか、委員会で考えたおにぎりの紹介と募集がありました。

次に、生活委員会からです。寒くなったので、ポケットに手を入れて歩いている人が多いことから、そうしていると転んだりして危険であることを、実演を通して伝えました。

最後は、のびっこ会から。のびっこ会のテーマと、あいさつ運動について報告がありました。あいさつ運動は、校内ではできてきていますが、地域でももっとあいさつができるようにしましょう、と呼びかけられました。

0