DAIICHIランチ

DAIICHIランチ

期待・ワクワク うどんすき

この日のメニュー

テーブルロール うどんすき くしかつ アーモンドフィッシュ 牛乳

野菜たっぷりのうどんすき、つるつる入りました。

週半ばのゆるっと疲れが出る日に、ぴったりのメニューでした。

本日も晴天晴れ給食パワーで、外で元気に遊べそうです。

ニヒヒ うまじゃこごはん ^^) _旦~~

この日のメニュー

うまじゃこごはん 団子汁 小松菜のおかかあえ 牛乳

「うまじゃこごはん」の「うま」は、馬肉。

馬力が出ます。ばりばり動けそうです!(^^)!

 

にっこり じゃがいものそぼろに

本日のメニュー

麦ご飯 じゃがいものそぼろに 大根サラダ 牛乳

ほっこり柔らかいじゃがいもは優しい味がしみていました。

一緒に入っているちぎり天がこれまた、いい味を出していました。

給食・食事 セルフフィッシュバーガー

本日のメニュー

セルフフィッシュバーガー ポトフ 牛乳

ポトフの具材は、タマネギ、にんじんはもちろんですが、ゴボウ、里芋、カブ等が入った「和」の味。ほっこり柔らかい根菜が美味でした。

メインは、大人気のセルフバーガーです。切り目の入ったパンに野菜と魚のフライをはさんで食べます。タルタルソース付きです。いつも以上に、手洗いと消毒を念入りにして、おいしくいただきました(^o^)

晴れ いぐさそうめん汁

本日のメニュー

麦ご飯 いぐさそうめん汁 ちくわの磯辺揚げ しょうがこんぶ

一段と冷え込む今日のような日には温かい汁物はうれしいメニューです。いぐさそうめんの色が、画像で伝わりますか?きれいな碧色にするんとした食感で美味しく、温まりました。

給食・食事 カレーうどん

本日のメニュー

食パン カレーうどん ほうれん草サラダ 牛乳

手作りルーが絡んだうどんは、優しい味でした。ネギのしゃっきりした食感も美味でした。今日も元気が出るメニューでした。

肉野菜炒めとお味噌汁

この日のメニュー

麦ご飯 肉野菜炒め みそ汁 牛乳

3学期も2週目。昨日は成人の日。子どもが成長し

大人になる・・・とてもすばらしいことです。

本校の子どもたちも

たくましく育ってほしいと願っています。

今日も美味しくいただきました。

笑う 鑑開き

この日のメニュー

肉まん 八宝菜 白玉あずき 牛乳

鑑開きにちなんだメニューでした。

子どもたちの健康等々、たくさんのことを願いながらありがたくいただきました。

給食・食事 カレーだ!

本日のメニュー

カレーライス ツナサラダ 牛乳

手作りルーのまろやかに少しスパイシーな味が効いて、本校の1番人気のメニューです。このカレーを食べて、元気に外遊びができそうです。

3学期給食スタートは お雑煮です

この日のメニュー

お雑煮 かぶの酢づけ ぶりの照り焼き 牛乳

今日から3学期給食のスタートです。

お正月にちなんで、

お雑煮・かぶとにんじんの酢の物・ぶりの照り焼き

でした(^_^)

子どもたちの健康を祈りながら、いただきました。

給食の先生方、生産者、食材を届けてくださる業者の方々に

感謝します。ありがとうございます。

 

 

カレーピラフ




















この日のメニュー
カレーピラフ  かぼちゃシチュー  ころころ豆のサラダ  プリンタルト  牛乳
今日は2学期最後の給食でした。
デザートにプリンタルトもついて、子どもたちも笑顔でしょう。
毎回ながらあつあつのシチューをおなかに入れて
心も体もぽっかぽか。 
給食に関わってくださっている生産者、商店、給食室の先生方に感謝します。
ありがとうございます。いただきます!

びりん飯


この日のメニュー
びりんめし  魚とレンコンのあげがらめ  はりはり汁  牛乳
「びりん飯」とは宇城市三角町の戸馳島(とばせじま)に
古くから伝わる郷土料理です。豆腐が入った混ぜご飯です。
絞り豆腐を油で炒める時に「びりん、びりん・・・」と聞こえるところから
「びりん飯」となったといわれています。

晴れ おでん


この日のメニュー
麦ご飯 おでん おひたし 納豆 牛乳
寒い冬にはおでん(^^) 優しい味わいでした。
心も温まりました。

NEW ハヤシライス


この日のメニュー
ハヤシライス フルーツヨーグルト 牛乳
2学期最後の週となりました。ほっかほかのハヤシライスが
寒い冬の日にとても美味しかったです。
まとめの一週間、子どもたちが風邪やインフルエンザに
かかりませんようにと願いながら、
いただきました。

笑う ポパイサラダ


この日のメニュー
メロンパン 手作り肉団子スープ ポパイサラダ 牛乳
ポパイサラダのほうれん草は、地域の井上浩二さんからいただいたものです。
とてもみずみずしく、濃い味がしました(^^)
今時の子どもたちは「ポパイ」を知っているのだろうか・・・などと
考えながら、美味しく頂きました。
井上さん、ありがとうございました。

苦笑い クラムチャウダー


この日のメニュー
米粉パン クラムチャウダー キャロットサラダ 牛乳
冷えた身体にクラムチャウダーの温かさがしみました。
優しい味でした。

セルフおにぎり


この日のメニュー
セルフおにぎり 元気がでるレバー きのこみそ汁 牛乳
セルフおにぎりは1年生もじょうずにつくって食べてました(^_^)
レバーに「元気がでる」というネーミングもいいですね。
おみそ汁は野菜たっぷりで温かくて美味しかっです。

笑う カレー


この日のメニュー
チキンカレーライス グリーンサラダ 牛乳
本校のカレーは、手作りルーのまろやかな深みがえもいわれぬうまさで、
評判がいいのです。「お店に出してもいいくらい美味しい」という声も。
美味しいカレーで1週間の元気なスタートが切れそうです(^o^)

にっこり "和”


この日のメニュー
麦ご飯 大豆の磯煮 カブのゆず香り和え 牛乳
「磯煮」はひじきが入ってよりヘルシーに。カブはゆずの香りが広がり
冬の味わいでした。